見出し画像

【DAY7】共通しやすい失敗パターン

さて、今日のテーマは「副業でよくある失敗パターンと成功パターン」というテーマでお話ししていきますね!

なかなか上手くいけない人&僕の失敗パターン

ここ数ヶ月、いろんな方とzoomを使い個別で話す機会がありました。実際に話した人の中には、

・副業未経験の方
・一度副業で失敗した経験のある方
・すでに個人で事業をしている方

と副業に対してのレベル感も様々でした。

僕が今まで見てきた経験や失敗したという人からの話から「共通点があるな〜」と思いました。

というかその失敗は全部過去の僕もあった!そう感じたのでその共通点についてお話ししていきますね。

僕が感じている要素は大体、下記の3つになります。そしてこの3つは僕の失敗パターンでもあります。笑

①モチベーションが湧かない
②時間がとれない
③お金に対してブロックがある

①モチベーションが湧かない


何かをやるにあたって、モチベーションって本当に大切です。(本当はモチベーションに左右されずに淡々とできた方がいいんですけどね!)

大体は、やる気が出なくてなったり、熱が冷めていって自然とやめてしまいます。

ですが環境が整えば、モチベーションは自然と上がっていきます。

・何も予定がない時に自分で「明日は7時に起きよう!」
・友だちと約束があるから「明日は7時に起きよう!」

この2つでは、絶対に下の友だちと約束がある方が起きようと思いますよね。これがやるべき環境なんです。

副業も同じようにやるべき環境さえ整えば、継続して5万円、10万円と結果を出すことができるんです!

ずっと熱中していたことも飽きてくると「熱が冷めた」というように言いますよね。これと同じように物販をやっていても熱が冷めて、心の温度が下がる瞬間は必ずあります

だからいろんな人からのあたたかい環境で、自分の心の温度を上げること。すると自然とモチベーションも上がって、継続もできるはずです。

これに関しては、こちらの記事(2日目の記事)で詳しくお話ししているので、まだ読んでいない方は読んでみてください!


②時間を取ることができない

副業でも当然、時間は確保していかないと収益を得ることはできません

外注を使う場合は別ですが「10分で数万」なんてものは基本的には詐欺かリスクが高いものです。なので初心者はまず、時間を使って稼ぐことを意識しましょう。

たま〜に「不労所得」に憧れている人もいますが、初心者のうちはまず無理だと思っていた方がいいですね。

いろんな方から話を聞いていると、「副業に1時間ぐらいしか取れないんです…」という声も聞きます。

本当に忙しくて時間が取れない人もいるかと思います。

でもほとんどの場合は「その時間、活用できそうじゃない?」と思うことばかりです。(自戒を込めて…)

自分では忙しいと思っていても、工夫次第で時間はかなり作ることもできます。

例えば

・飲み会にいかない
・ゲームアプリを消す
・通勤時間を有効に使う

などなど。一生作業しろって言っているんじゃありません。軌道に乗るまでの数ヶ月から数年間だけでも頑張らないと上手くいくものも上手くいきません。

僕がビジネスを始めた時に聞いた言葉で、

「あなたが副業でやろうとしていることを本業でやっている人がいる。だから本業の人に負けないくらい頑張らないと勝てるわけがない」

という発信を見かけたことがありました。まさにその通りで副業でやっているんだから、本業の人に負けないように頑張らないと難しいんです。

ごちゃごちゃと理由を語りましたが、これってつまりは基準値の違いになります。

どういうことかと言うと、副業に対する作業量が

①.最大30分が限界の人
②.1時間を目標にする人
③.3時間は当たり前にこなす人

上記の3パターンでしたら、当然ですが3時間こなす人が結果出しやすくなりますよね。

これを見ている人の中では、初めから3時間以上という基準値ではじめられる人もいるかもしれません。でもそんな人は稀で基準値が低い人が多いです。

これはあなたが悪いなどではありません。

僕もはじめは基準値が低くて、1日時間があってもブログ1記事終わりませんでした。笑

はじめはみんなそんなのもです。だから徐々に基準値を上げていけばいいだけなんです。

これはコミュニティで周りからあたたかみをもらうのと同じように、周りから基準値という考え方をもらうイメージです。

周りが「5万円稼ぐのは当たり前」という基準だと自然と自分もそれが当たり前になってきます。

そして当たり前と思えるからこそ自然と5、10万円と稼ぐことができるんです。

だからこそ、コミュニティなどで基準値が高い人に関わることは、ほんっっっとうに大事になってきます。

僕も関わる人が変わって、自分の価値観が上がったから結果が出せるようになりました。

そのようにコミュニティで色んな人と関わるのが大切なんです!

③お金に対してブロックがある

ブロックがある人も本当に多いですね。僕も未だにあるのですが、金額だけを考えてしまい萎縮してしまいます。

この記事にもある僕のスターコンセプトの「あたたかみの科学」。こちらも現在、ストーリーライターの新田さんに教わっているからこそできたものなんです。

もしこれが僕だけの実力や視座で、人生単位で深めるコンセプトを作ろうとしても、まず出ないでしょう。

出来たとしても、ブレブレで曖昧なものになっているはずです。

でもこれを自分よりも遥かに実力がある方の目線から作っていただけたからこそ、noteでもこれだけ発信することができています。(もちろんズレてしまうことはあります、、)

実力がある人、視座が高い人(ここでは新田さん)のおかげで、残りの人生の軸が決まりました。10年なんてレベルじゃありません。僕の場合は50年分ぐらい得したかもしれませんね。笑

このように自分だけでは、何十年もかかってしまうことや到達できないことの時間を一気に短縮しているんです。

正直、全然安いものではありませんでした。今までで断トツの自己投資でした。でも、その価値はあると思っています。

だって僕の残り50年分ぐらいは定まらなかったであろうコンセプトが定まったんですから。笑

僕も受けるのはとても勇気はいるものです。実際にはじめてビジネスコミュニティに参加したのも3週間ぐらい悩んでいました。

でもそこで勇気を出して乗り越える。僕にはたまたまこれができました。

この勇気があるかないか。踏み出す覚悟があるかないか。これが成果を出す人との大きな違いなんじゃないかと思っています。

そして時間や繋がりを買ったからこそ、開始から2ヶ月半で費用を回収して、今では何十倍もの金額になって返ってきているんです。

お金はそういう使い方をしてほしいんです。でも、もちろんですが払ったお金に対しては全力で回収しにいってくださいね!

ただお金を払うだけだと、教材を持っているだけで何にも身になりませんからね。

コミュニティに参加したその先

分かりやすく「ノウハウ、知識」というもので自己投資の価値についてのお話をしましたが、本当はその先にある「関係性」を大事にしてほしいです。

学んで終わりじゃなくて、深い繋がりを作るということです。

例えば僕もはじめのコミュニティで繋がった方が、今のビジネスパートナーになり何年も一緒に仕事をしています。

一緒に仕事しなくても、たくさんのことを学べたり、大事なことを教えてくれる人の繋がりは本当に大切です。

他にもつながりを大切にしたからこそとよぴーさんだいちゃんさんが主催するオフ会にはほとんど全て出席しました。

毎回のように参加したオフ会ではたまたまとよぴーさん、だいちゃんさんの3人で大阪で食事をさせてもらうこともあったり、、

そして今では、徒歩1分ぐらいのところに引っ越させていただいています。笑

御二人はもちろんですが、コミュニティの他のメンバーともかなり仲良くなることができたんです。

これらはまさに「ノウハウ」だけじゃなく「繋がり」でのいい例だったと思います。そして最近では考え方というところからたくさん学ばせていただいています。

もし僕がノウハウだけを求めて繋がりを大切にしていなかったら…

・1人孤独で寂しくビジネスをやっていた
・色んな情報や話も聞けないのでなかなか結果も出ない
・壁に当たった時、悩んでいる時に誰にも相談することができない

そんな状態だったと思います。結局は繋がりを大切にする人が結果も出て幸せな人生になるんだと思います。もう得でしかないですよね!

そして深く関われる人が増えるからこそ、あたたかみで溢れるようになるんです。

だから僕のコミュニティでは、ノウハウだけじゃなくより深い繋がりを作れるような、あたたかい場所を目指しているんです。

このようにコミュニティ主催者に学びにいくというのは1つですが、なるべくその人や周りとの深い関係を作れるとさらに飛躍するきっかけになるはずです。

例えば仕事を任せてもらったり、色んなノウハウを知ることができたり。

僕もそうやって深い関係を作れたから飛躍することができました!

ぜひこれを読んでいる方はコミュニティに参加して学ぶだけじゃなくて、主催者や参加者との関係も大切にしてもらえたら嬉しいです。

僕のコミュニティでは講師や生徒でよくあるようなピラミット構造じゃなく、上とか下とかも無いような場です。

稼いでいる、成果が出ているなんかも関係ありません。だからみんなで深い関係を作ることができているんですよね!

色んなコミュニティに参加してきましたが、こんなところはあんまり無いんじゃ無いかと思います。

ここまで7日間、読んでいただきありがとうございました!!

少しでも僕の考えなどを知っていただけましたら嬉しいです。明日からはついに僕のコミュニティの募集を3日間限定で開始します!

今は少人数特化で少ない人数でより深い関係ができるように運営させていただいています。

もし少しでも興味がありましたら明日を楽しみにお待ちくださいね!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?