見出し画像

ハック大学式最強の仕事術

新年明けましておめでとうございます🌅
今日から2021年!初日の読書タイム📚

今日はハック大学式最強の仕事術!
下記まとめです。

《マインドセット》
●頑張ったかではなく目的に近づいているか

《学び》
●作業者マインドでは答えのないタスクと戦えない→思考者マインド
⇨インプットに自分の意見を持つ
●インプット→抽象化→アウトプット→フィードバックのサイクル

《思考》
●ロジックツリーを活用
ライバルのサービスは下記においてどんな施策を打っているのか因数分解
・売上=来客数×購入率×客単価
・来客数→新規or既存
・客単価→購入アイテム数or単価
●難易度の高いタスクは分解して簡単なタスクに
●仮設思考であたりをつけて動き出す
●アブダクションという考え方で仮説立案
→周囲で起きている事象に対して自分が知っている一般的な事実と結びつけて『という事は〇〇だな』という癖をつける
●数字力を高めるトレーニング
・会話に数字を織り込む
・フェルミ推定

《行動》
●とりあえずはじめてみる(準備優先だと行動が出来ない)
→例え失敗したとしても検証ができ、思考の量を増やせるから
●思い立った時こそモチベーションがピークの状態。完璧主義は時代錯誤
●リスクへの捉え方。すぐやる人は『リスクはつきもの。自分でコントロールするもの』

《伝達》
●事実と解釈を分ける(主観と客観を分ける)
●質問は自分の仮の答え(自分の意見)を添えて投げかける
●プレゼンをつくる3つのポイント
1.プレゼンの骨格→問題提起、結論、理由
2.ピラミッドストラクチャーを使う
⇨主題→根拠
3.論理構成のテンプレ
→問題提起、提案、理由、結論

《マネジメント》
●長期目標は抽象的且つ無謀なものに
→取得する情報の幅が広がる、現実目標ラインは越えやすいから
●計画倒れを撲滅する方法
1.そのあたりを歩いている人が出来るまで行動レベルを落とし込む(超具体的)
●ミスは2種類ある
①知っていたけど間違える
→仕組みで予防(ツールを活用)
②知らないから間違えた
●上司に仮説を投げ掛けてから作業に落とし込む
●上司の弱みを補う
→自分の裁量が大きくなり、成長のスピードが上がるから

以上となります。
本書はビジネスのベースを学ぶ上で非常に読みやすいです!仕事で必要な考え方・スキルを概要的に網羅されておりました。
「今の仕事が何となくつまらない」「成長したい気持ちは何となくあるが、何をすれば良いかよく分からない」という若手のビジネスパーソンにお勧めです。
著者のぺそさんはYouTuberであるので、自分の気になったパート・もっと学習したいパートは動画で深掘りするという事を効果的かと思います。
私も何度も読み返して教科書的な立ち位置として今後も活用させて頂きます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?