見出し画像

部下の指導でお悩みの方、必見!トレーニングで抑えるべきポイント3選

業種はどうであれ、部下や新人さんを指導することって

仕事をしていると、たくさんでてきますよね?

人に上手に教えられるスキルがあれば

どんな仕事をしても非常に重宝されます。

実はポイントを抑えると、驚くほどスムーズに、

信頼された状態で指導が出来ます。

今まで数百人とトレーニングしてきた経験から

その抑えるべきポイントを3つお伝えします!


目次

①まずは相手の話を聞くところから

②褒めて直してまた褒める

③8割出来れば上出来


①まずは相手の話を聞くところから

何かを教える、特に仕事を教える場となると

こちらが一方的に話しがち・・・

教わる側は常識的に「聞く」姿勢はある程度あると思いますが、

『これ、ちゃんと伝わってるのかな?』と

感じることはありませんか?


実はちゃんと伝わるかどうかは、

相手が自分のことを信用しているかどうかにかかっています。


例えば、プロ野球選手になりたい少年がいるとして、

メジャーリーガーに指導を受けたらどうですか?

100%言うことを聞くと思いますよね。

それが野球をやったことのない父親だったら?

『コイツに聞いてもなぁ・・・』となりますよね。


仕事の場では、既に相手が自分のことを

バリバリに仕事できる人間と認識していれば

最初から信用されているので、スムーズに伝わります。


ただ新人さんのトレーニングともなると

「初めまして」からのスタートなので

相手にとってあなたは、信用できるかは未知数なんです。

では、どうやって信用してもらうか?


それは相手に興味を持って、相手の話を聞くことです。

実は心理学的に、

自分の話を聞いてくれる人間を、人は無条件に信用する

ということがわかっています。


実は詐欺もこの手法を使っていて

客観的に見たら騙されるわけがないことも

話を聞いてくれることで信用しているので

その後の話を鵜呑みにしてしまうのです。


なので仕事の場では、仕事の内容を教える前に

・なぜこの仕事を選んだのか?

・今までどんな仕事をして来たのか?

・今、興味あることは?

・出身はどこか?

など、ハラスメントにならない程度に

プライベートにも興味を持って聞いて下さい。

その中で共通点が見つかれば、なお良し。


『この人は自分ことを気にかけて話を聞いてくれる』

と思ったら、

相手から世間話をして来ます。

その状態になれば、トレーニングはスムーズです。

そこからが本番と思って下さい。


②褒めて直してまた褒める

人に教えるのが苦手な人がやりがちなのが

相手の出来てないところを指摘すること。

これ、やりがちだけど、最悪です(笑)


出来てないところを指摘され続けると

人間はどうなるのか?

『自分は出来ない人間なんだ』と思い込み、

どんどん萎縮します。

萎縮までいかなくても、やる気は出ないですよね。

でも、出来てないところを放っておくわけにはいかない。

では、どうするのか?


まずは出来ているところを褒めて下さい。

出来ることが増えている実感があると

人は学ぶことが楽しくなって来ます。

アナタはこれだけ出来るようになったんですよ!

ということを気づかせてあげて下さい。


その後に課題として

今、出来ていない部分を修正するように促します。


例えば飲食店のホールスタッフに笑顔がないため、

笑顔で接客して欲しいことを伝える場合。


『間違えずにちゃんとオーダー取れるようになってるね!』

(褒める)

『オーダー取るときにニコってしてあげると、もっと良くなるよ!』

(直す)(一緒に少し練習する)

『あ〜〜、その感じすごくいいね!今日はそれ意識してみよう!

 今の表情、すごく良いよ!』

(褒める)

こんな流れでやってみて下さい。


教えるのが上手な人は

相手の良いところを見つけるのが上手な人です。

常に「どこか褒めるところないかな?」という目線を持てると

すごく教え上手になれます。


③8割出来れば上出来

教えるのが下手な人は相手に自分と同じレベルを求めます。

100%出来ないと、不安で仕事を任せられない・・・

気持ちはわからなくもないですが、

これでは相手は育ちません。


「任せられた」ということが責任感と自信を生み

大きな成長を促すことが出来ます。


また人によって得手不得手があるので

自分と同じ能力を相手に期待することが

そもそも無理があります。


逆に貴方が貴方が苦手な部分を

相手はめちゃくちゃ得意かもしれない。

なので最低限覚えべきポイントのみ抑えれば

あとは得意を活かしてあげれるよう、

抜けてる部分は貴方がフォローしてあげれば良いのです。


貴方が10持っている仕事のうち

6でも出来れば、残り4のフォローだけで済み、

6の分は自分の仕事が出来る。

8も出来れば最高。


経済法則で2:8の法則というのがありますが

利益の8割を生み出しているのは

たったの2割の仕事ということです。

この2割さえ抑えれば、利益は大きく落とさない。

8割どころか、この2割が出来ていれば合格なんです。


その2割の仕事も「経験」がいる部分があるはずです。

その経験は任せないと身につかない。

なので、100点じゃなくても、どんどん仕事を任せましょう。

ただし、100点じゃないのは理解した上で

残りは自分がフォローするのは忘れずに。

丸投げは育てるのが下手くそな人がやることです(笑)



まとめ

ちょっとした意識や言い回しで

人に何かを教えるのは驚くほどスムーズになります。

今回紹介した3点を意識して

ぜひ教え上手になって下さいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?