見出し画像

【汲み取る力】ある?ない?

どうもTERAです。

なぜか最近、書こうと思うのでとりあえず残してみます。

一個前の話では【たどる力】をしましたが

今回は【汲み取る力】ということで書き残していきます。

人はいくらいい環境に置かれていてもそれに溺れて生きてもきっとなにも変わらない。

そして、あまり良くない環境に置かれていても諦めていたらなにも始まらない。

どちらにせよ、その人に【汲み取る力】があるかないか。

なにか問題が起きたり、現実が動いた時に【汲み取る力】の差が成長にかなり影響しているなと思います。

小さな出来事にも反応してそこから何を考え学ぶか。

「まっ。考えすぎてもね…」と、いうのは楽ですし、その時を終わらせることはできます。

でも、この【汲み取る力】を意識して生きていれば起きたことに興味を示し明日の力になっていくことだと思います。

【たどる力】と【汲み取る力】わかっているがこぼしている事がこの世には無数にある。その事から自分にできる事を探せばいい。

AIに人間にしかできないことはとられない。利用する。それだけだ。

           by   TERA

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,122件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?