見出し画像

嫁の天然エピソード②_マンホールって…

私の嫁は少し天然が入っています。

今回の話の中にも天然が出てきますのでご注意ください。

※エピソード①はこちらをお読みください。

マンホールが丸い理由

皆さんはマンホールが丸い理由ってご存知でしょうか?
意外と知られていない?と思いながらもクイズ番組などで結構やり切ってる感はあるのでもう知れ渡っているかと思いますが。

理由は2つありまして、
①運ぶときに転がせるので楽
マンホールは鋳物(いもの)で出来ているので重いんですよね!
今でこそ機械などで簡単にはなっておりますが当時は1つ運ぶだけでも結構な作業だったのです。
なので、丸くして転がして運ぶことで少しでも楽にしていたんですねー。

②穴に落ちない
これが本質なのですが、実は丸だと穴に落ちないのです!
これが四角だとしたら、縦にして45°くらい回転させて対角線にすると落ちてしまいます。マンホールから下は結構な深さになるので、もし蓋が落ちてきてしまったら作業中の作業員などが怪我をしてしまうので危険です。

上記の2つの理由からマンホールは丸いんです!

出るぞー!嫁の天然が出るぞー!!

……という理由なんだよと嫁に伝えとことろ、笑撃の回答が。


でも、蓋より穴の方が大きかったら丸くても落ちるよね?


……は?

私は理解が出来なすぎてフリーズしました。

なんだ?嫁は「落とし蓋」みたいなのをイメージしてるのか?

「穴の方が大きかったら落ちるよね」

当たり前ではないですか。
そんなの△でも□でも☆でも♡でもそうだろ!
小さい蓋なんて落ちるに決まってるだろ!!

嫁は「あ、そっか」というくらいの反応で私とは反対に落ち着いてました。


そんな不思議体験。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,464件

もし気に入ってくださったらサポートお願いします!サポートいただいたらとことん家族・娘とバスケに還元します!みんなで良い世の中を作っていきましょう♪