見出し画像

【FE風花雪月】なしルナ黒鷲プレイ日記 その14

貫通(@100nenmae)です。

Nintendo Switch『ファイアーエムブレム 風花雪月』を「なしルナ」でプレイし、記録していきます。
こちらの記事からスタートしていますのでぜひ読んでください。

※本記事はネタバレ要素を多く含みますので未プレイの方はご注意ください


経緯はもうよく覚えていませんが(それが戦争というものなのかも)、盟主クロード(黄クラッセ)率いる同盟軍との決戦です。クロードはたいへん性根が腐っているので、あまり感じの良くないマップであることが予想されます。

意外と敵の数が少なく見えるかもしれませんが、2ターン目から右下の空白部分に大量の増援が出現。さらに3か所に散っている増援ポイントの門番を倒さないと増援出現という、クソマップです。

門番
門番をやりにいくために、ペトラ姉を飛行職に変更。


初手、ドロテアの計略で移動距離をアップした状態のペトラをワープで門番前に送り込みます。門番を1ターンでもはやく処理するため。

あとは敵の攻撃が外れることを祈りながらひたすらチクチクします。必殺率の上がる武器を使うと効率的。

攻撃後、再移動で安地に移動可能。万一の反撃に備え、自動回復効果の装備をしています。


2ターン目、敵増援が出現。

敵のドラゴンマスターが2~3体ずつ、7ターン目までわき続けます。ドラゴンマスターは空を飛んでいて機動力が非常に高いうえに、先制攻撃を許すと自軍のどのキャラも確定で死亡します。それがわき続けます。

ここで数十回(=10時間以上)はリトライ。
ここまでのプレイ日記をすべて削除して逃げようかと悩み続けました。
ベルナデッタが使える計略「鉄壁の構え」(敵味方ともに被ダメージが1になる)を駆使して、なんとか増援停止まで耐えきることに成功。

8ターン目で増援停止。

ここ1ヵ月なにをするにもまず、FE攻略しないと、という黒々した陰鬱な気持ちになってしまっていましたが、この時点で義務FEは終わり、楽しいファイアーエムブレムがはじまった感があります。

続いてリシテア。

リシテアもまた、かつて俺が黄クラッセで遊んだときに支援Sの相手として選んだキャラ。かなり好きです。

なぜかリシテアだけ、殺すか仲間にするか選べるようです。他のルートだとこういうのはなかった気がする。
さすがにかわいそうで殺せないため、説得します。

どういう背景だっけ……?

こちらこそよろしくお願いします。
でも勧誘なしの縛りでやってるので使わないと思います。

続けてヒルダ。

あっ。

罪悪感がすごいです。俺は誰も殺したくないのに。

ここまできたら、あとは1匹ずつ釣り出して処理していくだけ。
必殺(=攻撃力3倍)を食らって事故らないように、先述したベルナデッタの計略をつかいます。完全にベルナデッタMVPです。

記念撮影


さようなら~。

うれしー!


勢いで次のマップへ。しかし特筆する点もなくかなり簡単だったので省略。

死亡確認。
残る敵は教団(レア様)と王国軍(=青クラッセ)です。終わりが近い。



またおばさんを怒らせてしまいました……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?