見出し画像

【100均 筋トレ】DAISOのチューブエキスパンダー

東京ももうすぐ梅雨明けしそうですね。

緊急事態宣言中はわたし、運動不足になりがちなので少しトレーニングをすることに。特に二の腕。いつのまにかぷるんぷるんに成長していました。こいつをどうにかしたい…! 

ということで、駆け込んだのはフィットネススタジオでもamazonでもなくDAISO。ネットで検索しても選択肢がありすぎて、どれ買ったらいいかわからないんだもん…(言い訳)

画像2

え、めちゃくちゃあるじゃん…

100均でもこれだけ選択肢があるということは、それだけニーズもあるということなのでしょう。

迷っていくつか買いましたが、今回はその一つを使ってみました。

画像2

チューブエキスパンダー。100均なのに300円は置いておいて「なんか良さそう!」という勘で買いました。

高価なグッズも多いなかで、気軽に買えるのは心理的ハードルが下がります。しかも手軽にできそうだし、電池とかもいらないし!

画像3

パッケージの裏に使い方が書いてあります。5本ついているチューブも取り外しできるそう。でも…

画像4

この姿勢、なんで前屈みなの? …まぁ細かいことはさておき、まずは現物確認。

画像5

想像以上にチューブでした。なんだか強めなビジュアルです。漫画とかにこういうの持ったキャラクターが出てきそう。

このまままずはパッケージのようにビヨンと…

画像6


!!!できません!!!


え、チューブめちゃくちゃ硬いんですが!!

全力で引っ張ってもビクともしません。すごく硬い。さっきのイラストの意味がようやくわかりました。

ということで、さっそく間引くことに。

画像7

5本あるチューブのうち、1本減らしても全然ダメで、2本減らして3本にしたところでようやく伸ばせました。筋力ないなぁ、わたし。

3本チューブで50回伸ばしましたが、すでに腕がプルプルしています。これは鈍った腕に効きそうな予感。

画像8

プルプルした腕でタニタのソフトエキスパンダー(ふつう)を試してみましたが、すごく柔らかく感じました。

あくまで個人的な感覚ですが、DAISOエキスパンダーのチューブ1本分が、タニタのソフトエキスパンダー(ふつう)と同じくらい。

DAISOエキスパンダーのチューブ2本分だとタニタのソフトエキスパンダーのほうがかなり柔らかく感じました。

どのあたりが筋肉痛になるかちょっと怖いですが、しばらく続けてみようと思います。


minami.n

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?