イタリア旅行_表紙_ヘッダー

イタリア旅行記⑦ローマ2日目

この日は朝からヴァチカン美術館へ!
ローマといえばですよね。

ヴァチカン美術館はヴァチカン市国にあり、歴代ローマ教皇の収集品を収蔵展示する世界最大級の美術館です。こちらの所蔵でミケランジェロの「創世記」、「最後の審判」。そしてダビデ像と並ぶ最高傑作「ピエタ」があります。

ヴァチカン美術館
入場料:通常チケット 17€
営業時間:9:00~16:00
定休日:日曜日
所在地: Viale Vaticano, 00165 Roma
アクセス:地下鉄A線Ottaviano駅から徒歩10分

ホテルの最寄駅「テルミニ駅」から地下鉄乗車。地下鉄初乗車だったのでちょっとドキドキ...駅を降りてからは人が多い方に進むと城壁がドンと!!

ドドンと!!

わぁあああ~~~~かっこいい!!

入場チケットは事前に公式サイトで予約していたので、特に並ぶことも無く入場、ゆっくりゆっくり歩いて観て周ります。特に気に入ってる写真をどうぞ。

ワンチャンあるよー

ネコチャンもおるよー

芸術をめいいっぱい浴びて浴びてお腹いっぱいで後にしました...アドレナリンが出すぎて全然お腹も空かないしノドも乾かないし疲れない不思議な感覚でした。

次の目的地サンタンジェロ城へ!!

サンタンジェロ城
入場料:14€
営業時間:9:00~19:30
定休日:なし
所在地: Lungotevere Castello 50, Roma
アクセス:地下鉄A線Lepanto駅から徒歩15分

元は霊廟として建設され、その後要塞として強化。牢獄や避難所にも使用されたそう。サンタンジェロ城は日本語にすると聖天使城、その名の通り城の頂上には剣を鞘に収める大天使ミカエルの青銅製の像が飾られています。

サンタンジェロ城は中を見学できるようになっていて、14€!イタリアの主要な博物館や美術館に比べて少し高い値段設定だからなのか、人が少ない。わざわざ中には入らないってことかな?ゆっくり観れたから良かったです。

このミカエル、めっちゃくちゃかっこよくないですか!!??

遠くから見えてた時もすごい存在感だったんですが真下から見上げた時のこのプレッシャー凄い...

サンタンジェロ城は上階にカフェがありまして、お店の中でも城壁に沿ったテラス席でもお茶をする事ができます。

すぐ手前にあるクーポラがヴァチカン大聖堂です。凄い見晴らしだ。

きょうの予定は全て終わって、さてどうしようかなと思ってたんですがここからホテルの最寄まで約4km...

歩くか!!(また)

ぼちぼち歩いては気になるお店に入ったり、フラリと気になった教会に入ったり、街の空気を堪能しました。お腹もそろそろ空いてきた!そうだ!ローマといえばカルボナーラでしょう~

リストランテ レ・タヴェルネッレ
営業時間:要確認
定休日:月曜日
所在地:Via Panisperna, 48, 00184 Roma

もちろんカルボナーラを注文!お水はガス無しを別注文、パンは付いています。


太目のパスタに豚肉の頬肉の塩漬けが最高にマッチします。たっぷりたっぷりかかったチーズのコクがまた...イタリアのカルボナーラの味付けは日本人には塩辛いと言われるんですが、わたしは全くそう感じなかったです。

めっちゃおいしい...ありがとう

お腹もいっぱいになって、明日はいよいよローマを発ちます。帰って荷造りしたらすぐに寝てしまいました~zzz

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?