マガジンのカバー画像

おうち時間

11
「おうち時間」での過ごし方についてつらつらとまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【おうち時間】フレグランスマッチを燃やしてみた

本業での稼働時間を減らして、副業の稼働を増やしている今日この頃。 在宅ワークをするのに快適な環境を追い求めています。 先日、ルームフレグランスが切れたので新しいものを購入しようと思ったのですが、ルームフレグランスって地味にお高いんですよね。 何かもっと良いものはないものだろうかと思案したところ、フレグランスマッチの存在を思い出しました。 早速Amazonで購入です。 1.歴史がありそうなお店から届いた いつものAmazon段ボールで届くかと思いきや、お店からの直送

個人で稼ぐ力を身に付ける時代

昨今、コロナや水害など生活や経済を脅かすことが続いていますが、働き方についてあらためて考えさせられる機会になったと感じています。 国や企業が次々と対策を施行しているものの、どうにもピンとこないのが正直なところです。 おそらくこれは僕だけに限った話ではなく、多くの人が感じていることであって、様々な形で不満や不安となって出てきているようにも感じます。 ただ、これまでの状況を見ても国や企業に何とかしてもらおうというスタンスでは、今後も状況は変わらないでしょう。 そこで、今回

ボールマウスには相性が必要?便利と聞いたので購入してみました。

これまで一般的な赤外線タイプのマウスを使っていたのですが、「慣れると便利」と耳にしてボールマウスを購入してみました。 プチレビューをしていくので購入を検討されている方は参考にしてみてください。 1.ボールマウスのメリット ボールマウスの一番のメリットは、なんと言ってもマウスをその場から動かさなくて良いという点でしょう。 僕が購入したのは、親指で操作するタイプなのですが、ボールをコロコロ転がしてポインタを動かします。 そのため、マウスを動かさなくて済むのでキーボードや

自宅作業をより快適に。PCスピーカーを購入

営業時間を22時としているお店がまだまだあるとはいえ、満員電車や毎日の通勤の混雑具合を見ると、すっかり日常が戻ってきた感じがします。 かく言う僕は、そもそもコロナでも容赦なく出勤させられていたのでアフターコロナで鬱というのは大丈夫そうです。 が、しかし、曲がりなりにもITエンジニアを生業としているのにフルテレワークにならない会社に疑問は感じ、このままで良いのかあらためて考えさせられています。 どうにか在宅で充分な稼ぎを確保できないものかと、副業のWebライターの仕事に力

テレワークで働くことは新しい働き方を考えるチャンス

働き方改革以降、副業に注目がされるものの実際に取り組んでいた人というのはまだまだ少数派です。所属企業が副業を認めていなかったり、本業が忙しくて副業をする時間が取れないなど理由は様々だと思います。 しかし、今回の緊急事態宣言による活動の自粛要請によって改めて働き方について考えさせられた人は多いことでしょう。特に、休業要請によって収入が大幅に減ってしまった人にとっては死活問題です。 今となっては後の祭りかもしれませんが、今後もこのようなことは充分に起こり得るでしょう。 そこ

給付金の受け取りに伴い詐欺サイトが乱立しそう

給付金10万円の支給が決まり、首を長くして待っている人もいることでしょう。 役所に行って手続きとかだったら嫌だなぁ…と思っていたんですけど、書類郵送やオンラインで申し込みができるとのことで一安心。 そりゃこれだけ密を避けろと叫んでいて役所に殺到してたら意味ないよな、と。 手間がかからないことに対して一安心しつつも、書類郵送やオンラインでの申し込みという方法に対して、それはそれで不安はあるわけで。 特にオンラインとなるとフィッシングサイトのような詐欺が横行するんじゃない

ヤリ目回避?オンライン飲みが優秀過ぎる

外出自粛で居酒屋さんやBarなどが休業している昨今、オンライン飲みなるものが注目を集めています。 人とお酒を飲むのが大好きな僕としてもお店で飲めないのは非常に辛いため、噂のオンライン飲みをやってみることに。 正直、画面越しに飲むのってどうなのよ?と懐疑的な気持ちでいたのですが、実際にやってみると普通に楽しい。 そして思いのほかメリットも多いことにも気付いた次第であります。 ということで、今回はオンライン飲みのメリットをまとめていきたいと思います。 これ、緊急事態宣言

【おうち時間】なかなか手が付けられなかったことをやってみる

代休が溜まりに溜まっていたのですが、期日までに使い切ることができそうになく、半ば無理矢理にお休みをいただいてみました。 プロジェクトが大炎上しているなかでの休みなので、正直申し訳ないと思いつつも、当然の権利だしな…と思って敢行。 とはいえ、このご時世なのでどこに出かけることもなく引きこもりです。 せっかくの巣ごもり引きこもりなので、なかなか着手できなかったことに取り掛かってみることにしました。 壊れたネックレスの修理以前、べろんべろんに酔っ払って帰宅し、付けていたネッ

【おうち時間】オンラインショップで買い物をする

緊急事態宣言が発令され、あちこちのお店が休業してしまったので買い物をすることができなくなってしまった今日この頃。 物流の人が大変だとか色々と耳にするものの、企業としてはオンラインショップだけでも利益を出したいなどなど様々な思いがあるわけで。 僕の彼女も某化粧品ブランドのオンラインショップを担当しているので話を聞いているのですが、なかなか大変そう。 あちこちで転売ヤーの増殖マスク騒動もありましたが、最近では任天堂SWITCHなんかも転売で大変だったとネットニュースで話題に

【おうち時間】体のケアをしてみる

5月6日まで緊急事態宣言で自粛ということで、家にいる時間が増えそうな今日この頃。 平日は何だかんだで仕事に行かなければいけないので変わらない生活が続いているのですが、週末はどこに行くこともできないので家での過ごし方について色々考えた結果、体をケアしようという結論に落ち着きました。 自宅でしかできないケアをしてみよう1年前まではスポーツジムに通ってみたりもしていたのですが、時間や仕事の都合諸々で退会。 ここ1年間、特に何をするわけでもなかったのですが30代ということもあり

【おうち時間】どこにも行けないからGoogleアースで旅行する

これだけ自粛自粛と言われると流石に不要不急で出かけらけない今日この頃。 というかお店もやってないしね。 休みの前日はお酒を大量に買ってきてダラりと飲みながらPC作業するのが日常になりつつあるのですが、やはり出かけたい欲求はあるわけで。 そんな欲求に気付くとムラムラしてくるのが人間というもの。 ダメと言われたらやりたくなるみたいな。 何か良い方法は無いものかと考えていたところ、一昔前にGoogleアースにハマっていたことを思い出したのです。 ググって面白いところを覗