見出し画像

ヘブンバーンズレッド(HEAVEN BURNS RED)をベータ版&1ヶ月プレイしてみて

まえがき!

  ヘブバンリリース1ヶ月おめでとう!
 2020年配信と言われ、コミケでビジュアル見て、サイト見てなんだこれはと、曲を聴いてウヒョー!!となっていたあの頃から早2年。2度の延期(たぶん)を乗り越え、ついに配信されました!!
 いやー待ちに待ったリリースでした。ベータ版に参加した身としてはもう続きが気になって早くやりたくってやりたくって待ち遠しかったのに、延期になって年を越すというこの悶々とした年越しを乗り越えての本編というわけですよ!
 というわけで、ベータ版も踏まえたリリース1ヶ月時点でのヘブバンの感想を!つづっていこうと思います!

コミケで配られてたホッカイロつきの広告

※この記事には「こうりゃく!」「かんそう!」ネタバレの要素を含みます。また、記事内の全体を通して、意図せずしてネタバレとなってしまう内容が含まれている可能性があります。その点をご留意いただける方のみ、お読みください。
※CBTのみで実装された(2022/03時点)SSキャラのスクリーンショットが、「ベータ版とここが違うよ!ヘブバン!」に存在します。それもネタバレの一部だと思うので、お気を付けください。

ベータ版とここが違うよ!ヘブバン!

 ってなわけでヘブバンクローズドβテストに当選し、プレイしていました。
 期間は「2021/11/04~2021/11/11」の1週間でした。
 ひとまず当時のスクショとさらっと感想から入っていきます。

CBT(クローズドベータテスト)のスクショたち

 クローズドベータテストでも運営は気前が良くって、規約さえ守れば配信もOKみたいなオープンなスタイルだったのを覚えています。

ベータ版のタイトル
はいどーん!気前いいですよね
CBTのお知らせ

 画像の通り、CBTでは第二章Day8までとなっていました。ちなみに筆者は、CBTの段階では第一章のDay11までしかできませんでした。

当然課金できない
CBTも10連は3000クォーツでした
初手ガチャ。SSは無い。

おタマさんSと李のエンハンスで生きてました。
おタマさん!最高!おタマさん!いぇいいぇい!!

可愛くてとった1章Day3のおタマさんの寝顔
今とは全然ちがうデイリーボーナス
当時は何に使うか知らないシックスセンス。クレイジー特化


CBTの進捗とか!アンケートとか!

厳しい道のり
最後までクレイジー特化

 私がCBTで行けたのは、第一章のDay11まででした。時間がなかったのも原因の一つですが、一番でかいのは何と言ってもプレイヤーランクの上がりにくさでした。塔にいっても何をやっても全然上がらないんだこれが。

※この直下に、本番未実装(2022/03時点)のキャラのスクリーンショットがあります!ご注意ください!


そして最後の戦力が以下です。

CBT終了直前の部隊編成

 実はレベルも全然上がらん。
 
この丸山奏多は、本番で言うユッキーの役割で、全体突攻撃で大いに活躍してくれました。あとはもう全部おタマさんのおかげ。CBTでは、S國見タマでも闘気斬がつかえた(はず)ので、めちゃくちゃそれ頼りで攻略してました。

CBT終了直前のスタイル一覧 1/2
CBT終了直前のスタイル一覧 2/2

 実は強化も全然上がらん。
 
いやほんと、アリーナの周回もしんどいし、育成が大変大変なゲームだったんですよね…。

※唐突ですがこの直下に、本番未実装(2022/03時点)のキャラのスクリーンショットがあります!ご注意ください!


SS丸山奏多
SS大島一千子

 すいません性能は忘れました。大島さんの注目の的みたいなのが使いにくくて、育成もしんどいので、火力はほぼ丸山奏多とおタマさん頼りでした。

 なんかここまで育成しんどいしか言ってない気もしますが、CBTの時の進捗はこんな感じです!イベントプリズムとかがなくて、たぶんストーリーだけだった気がします。(CBTの同士の方どうでしたっけ?)

 というわけで、ベータ版やったんだけども!もうすっかり忘れてるってばよ(最近NARUTO読み返してる)的な気持ちもあるので、アンケート結果を拝借して、自分の書いたアンケートと合わせて、つらつらとCBTの感想を書いていこうと思います。

クローズドβテスト アンケートレポート | ヘブンバーンズレッド 公式サイト

・ヘブバン面白いか&リリースされたらやるか&ストーリーどうか
 →ストーリー面白いし、操作性抜群でした。続きめっちゃ気になるし絶対やります!(的なことを敬語で書きました)

・キャラクターどうか
 うすうす気が付いている人いると思います。以下のように書きました。
 →おタマさん推しです!

・バトルの満足度について
 →戦闘はテンポよく進むので気持ちいいです。

・わかりやすさ&快適さ
 →キャラの操作性はいいです
 →繰り返しエリア外文言を出すと非常に重くなることがある
 →お風呂の湯煙の演出が重い
 →能力の強化やスキルとスタイルの関係がわかりづらく、もう少しチュートリアルやUIの見やすさなどに改善が欲しい

・その他
 →美麗なグラフィック
 →特に宿舎の噴水が流れてる時は綺麗
 →複数部隊設定ができるのに出撃時に部隊選択がない
 →メニュー>部隊>セラフorアクセサリのキャラは回転させたりズームさせたりできるようにした方がよい
 →アイテム売却はどこかに各アイテム売却時の値段を記載した方が良い
 →ガチャの演出スキップが欲しい
 →能力の強化やスキルとスタイルの関係がわかりづらく、もう少しチュートリアルやUIの見やすさなどに改善が欲しい
 →通常攻撃とスキルの切り替えが不便。スキルを最押下した場合はスキルが解除されて通常攻撃にした方が使い勝手がいいかも
 →敵をBREAKした時の音は、もう少しガラスを割った時のような爽快感があるといい
 →タップした時のエフェクトがあるといい
 →リアルイベント、ノベルゲーム化、おタマさん自販機など小ネタギャラリー機能
 →Key作品だからシナリオ!

 いやー批判書きすぎだろっつう感じだと思うんですけど、人間やっぱり悪いところのほうが目につきやすいんですよね悲しいことに。
 延期しつつも、大分修正してくれたんだなというのがわかって非常に素晴らしいですね!
 というわけで、次はこのコーナー行ってみます。

CBTとここが違う!

 延期しただけあって、本当に素晴らしい改善をしてくれました。箇条書きで申し訳ないですが、どうぞ!

・フリックでオートで走れるようになった
パフォーマンスチューニング!地味だけどすごい!前はガタガタになってほぼ進行不能になるシーンもあったが、だいぶ改善された
アリーナの周回は本当に助かります!育成らくちん!
プレイヤーランクの上がりやすさ
・追加機能ギャラリーの登場
・なんといっても育成を含めた全体の進行のテンポの良さが圧倒的に改善された

 運営の皆さんありがとうございます。おかげで1ヶ月経ちましたが、本当に楽しくプレイさせていただいてます。

こうりゃく!(※ネタバレ注意)

 サクッと自分のパーティーを紹介して、どんな風に山場を乗り越えたかを解説していきます。

記憶の迷宮40階

記憶の迷宮40階攻略時の編成

 「厨パやんけッッッ!!!」
 
「星屑もいるしおタマさんもいるし、余裕でクリアできる!!」
 
という声がどこからか聞こえてきそうです。はい、そうです。おタマさん推しなので、リセマラは当然おタマさんから始めました。星屑さんはいつの間にかいたのですが、バフ要因として必須級みたいですね…。
 攻略としては、とりあえずエクストラターン2個に、OD3積んで、星屑(桜庭)→流星(ユッキー)とかでDP削る→夢幻(配布月歌)とかでHP削るの流れで倒せました。ちなみにリザレクは使わずに行けました。

記憶の迷宮50階

記憶の迷宮50階攻略時の編成

 「厨パッ(ry」
 同じ流れ(星屑(桜庭)→流星(ユッキー)とかでDP削る→夢幻(配布月歌)とかでHP削る)で、ノーダメージで倒せました!
 本当に強いですねこのパーティー。ちなみにあーさんは育成枠なので登場してないです。

 今現在(2022/03/10時点)で、筆者の攻略は第三章Day12となっています。この第三章、どこよりも強い敵が出てくるとの噂なので、ビクビクしています…。ちなみにプリズムバトルの10はぼろ負けでした。

かんそう!(※ネタバレ注意)

 鍵っ子ならご存じかと思いますが、圧倒的だーまえ節ですよね。ちょっとシュールなギャグに、時折時代を感じさせるネタ、そして繰り返されるてへぺりんこ…。まるでスルメのような、どんどんクセになっていく展開です。あとストーリー設定とかキャラ設定、走り出しのところがすごいミッチリと練られていてワクワクが止まらない感じ!これからのストーリーも楽しみです。
 おタマさんにもネタがありますよね。「おい、タマぁ!!」と言われるたびに「ひゃいっ!!」というおタマさんが可愛そうで、「あんまりいじめてやるなよ…」と言っていたユッキーと同じ気持ちになっていたりしたのですが、プロフィール見たらめぐみんを慕ってると書いてあって、「ああ、構ってもらえて嬉しいタイプなんだな…」となり、自分も「ひゃいっ!!」とびっくりしてしまうのですが、今は段々慣れてきてちょっとクセになっていやなってないわ。
 でも、リアルイベントとかあったらオタクたちが「おいーたまあー!!(ゆっくり歩調合せボイス)」って掛け声したりするのかな~などと妄想しています。早くリアルイベントで声出せるようになってくれ…!!

 そしてなんといっても音楽!
 
やなぎなぎさんのタイトル音楽ももちろんなのですが、Key作品は全部曲がいいんですよね…。ストーリー内でもバンドやってるし、絶対ライブやる。KSL行きたい。

 閑話休題。
 ちょっとだけ愚痴を挟ませていただくと、1章も2章も一番いいところCMとかTwitterの広告とかで見せすぎだな~って。特にCMのあの蒼井のシーンとかもろネタバレじゃん!!この世で嫌いな事象ランキング第3位がネタバレの自分としては悲しいよ!!という気持ちがありました。

 続いてストーリーのお話です。
 ※ストーリーネタバレ注意です!


 第1章は31Cの物語でした。中二病でもないし、同じ話を繰り返すのはだーまえ節的なネタなのかなと思ってたのですが、それは巧妙なぶんちゃんの伏線だったんですね…。ずっと付き合ってくれて、抱えてる山脇様の気持ちを考えたら(泣)やっぱりKeyの作品は泣けますね…。

 閑話休題。
 第三章を今進行しているのですが、最近おタマさんの自販機萌えが見れなくて寂しいです。運営さん、おタマさんの自販機ネタの続きお待ちしてます。

 第2章は31Bの物語でした。
 水瀬姉妹によるなぞの蒼井いじめともとれる物語の展開は、先が読めず、いったいこの先の展開どうなるんだ…?とすこしハラハラしながら読み進めてました。
 そしてプロローグでもちらっと映っていたあの大ボス、レッドクリムゾンの登場です。決戦前日の、戦いがおわったら一緒に打ち上げしようと約束していたのが(完全にフラグじゃん…)と思っていたので、あとCMで見ていたのもあって、わかってはいたのですが、やっぱり心がしんどい…。
 他のKey作品にもあったりしますが、やはりいいキャラが退場していくのは泣いちゃいますよね…。
 ハイパーサイメシアの心の状態は、一般人には計り知れないおぞましさがあると思います。そして、それを乗り越えた先で、過去とは違う、仲間を守っての、あの最後でした。ありがとう蒼井。

 そしてナービィの正体とは…。
 この先も楽しみですね!第三章も楽しみです!

まとめ!

 リリース1ヶ月に間に合わせようと思って、ところどころ文章がおかしかったり、かんそう!が短かったりするような気がしないでもないですが、何はともあれ!
 リリース1ヶ月おめでとうございます!
 
本当に楽しませていただいています。ログインも一日も欠かしてないです。
 やっぱり改善された育成が何と言っても楽しい!育成が大好きな自分としては、このテンポで育成できるの本当に楽しいです。
 そしておタマさんかわいい。ありがとうございます。
 そしてそして、やっぱりストーリーと音楽。Key作品を語るうえで欠かせないこの二つの要素。ヘブバンというソシャゲになってもきちんと受け継がれていますね。WFSの皆さんが、Keyに寄り添って作ってくれたのかなというのをうかがい知ることができるのではないかと思います。

 これから先の展開もますます楽しみなヘブンバーンズレッド!ずっとプレイしていきます!そして、またこうして感想とか書けたらなと思います。

 拙い文章をここまで読んでくれてありがとうござました!

おまけ☆

 最後まで読んでくれたそこのあなたに、プチプレゼントです。もうやってる人はすいません。

 プロローグにて、初めてユッキーとふたりで行動し、学舎の外へと向かうタイミングがあると思います。実はそこで、反対である左方向へ向かうと、ユッキーが違うよって声をかけてくれます。ここ、繰り返すとパターンが変わるんですね。

 そして、ここが本題です!10回ぐらい繰り返すとなんとシックスセンスの「クレイジー」が+1されます!!まあそれだけなんですけど。

 ちなみに、自分で移動できるたびに、反対方向に行ったり通り過ぎたりしてますが(イベントやストーリー上のダンジョンを含めて)、いまのところシックスセンスが上がったのはここだけです。(情報募集中です)
 クレイジーなそこのあなた!ユッキーに罵られながらクレイジーを上げに行ってみてはいかがでしょうか。

 ではでは、良いヘブバンライフを~!


※この記事における、スクリーンショットの著作権表示
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key