見出し画像

へんてこりんな世の中で、できること


"なんで私ばっかり がんばってるんだろう"


こう思いはじめたら
追い詰められてきたサイン

女性は周期的なものもあるけれど、そんなときこそ  休憩しなくちゃね。


自分のケアは 自分でする!!


①自分で自分を褒めること
1日1回じゃ足りないくらいだけど、夜寝る前に胸に手を当てて、「お疲れさま。今日も1日ありがとう。」          声に出してねぎらってあげよう

②体を動かす                                         激しくなくていいんです。ヨガ、ピラティス、歩いたり踊ったり、自分の心地よくなる程度に。

③ おいしいものを食べる              ゆっくりと味わって。静かな中でも、誰かと話しながらでも。

この目まぐるしいコロナ禍で、自分を癒す時間の必要性をこれでもかと感じたこの1年間。

誰かに合わせなきゃ                コレしなきゃ、アレしなきゃ!  

あたりまえが当たり前じゃなくなって        課題ばかりが増えていく

疲れない方がどうかしてる。

..じゃあ、自分のルールくらいは          自分のスタンダードは定めておこう!


自分のことは、自分で決めている という自信


これが、今の私が大切にしていること


ママになってから特に、ないがしろにしがちだった自分の気持ち。もっと心の声を聞いてあげなければ、つぶれてしまう。

選択肢がたくさんあって、もちろん家族に合わせなきゃいけないこともこれからどんどん増えていくけど。


合わせるって自分で決めた!            だから大丈夫!無理してない!           その分、どこかで自分の時間を作ろう!


仕方がないことで予定変更でも、こうやって考えれば 納得できていれば、                そのときを楽しめる

自分の外へ、ではなく               自分の中へ、ワクワクする機会を作る


すると今までより少しだけパワーアップしたような  素敵な自分になれた気がするのです。


         


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?