見出し画像

札幌に出張したら行くはずだった店々。

2022年1月下旬、札幌出張の予定があった。
これまで2年間の集大成的な会合があり、そこそこ大事な用件。
1月はそれをモチベーションに仕事をがんばれていたが、オミクロン株の流行によりリモート開催に変更となり、予定がキャンセルされる始末。

あぁ、あと1週間、俺は月末までがんばれるのか…。

少しでも気分を上げるため、北海道でしたかったことを書き連ねることにしよう。



空港降りたら、まずラーメン。

Twitterの友達に教えてもらいました。
ここの「えびみそ」が絶品らしいので、まずはそれを食べることにする。

食べてから、空港で買い物に走る。



美瑛のコーンパンを買う。

私はとうもろこしが大好きだ。
Facebookで後輩に教えてもらった、空港でしか買えない「コーンパン」なるものがあるらしい。とても気になるので、これを買うことにする。
ただ、焼き上がりの時間でないと買えないらしいので、こればかりは時の運だ。

あとは定番のバターサンドとか、白い恋人とか、じゃがぽっくるとか、とにかく両手に持てるだけ買いまくろう。



だるま本店でジンギスカン。

以前の札幌出張の際、北大出身の友人に、北大近くの、煙の量がものすごいけど味は絶品というジンギスカンをごちそうになったことがある。
タレもいろいろ、食べ方もいろいろ、なかなか奥深い食べ物であることを覚えた。
今回はすすきの近辺で全部済ませる予定だったので、せっかくなら名店で、と思ったので、だるまで生マトンを豪快に焼いて食らうことにする。



すみれの味噌ラーメンを食う。

誰もが知ってる有名店だけど、まだ寄ったことがないので、今回こそは行ってみる。もちろん、味噌ラーメンをオーダー。



しっかり、聖地巡礼も。

会合を終え、懇親を深めた次の日、飛行機で帰るまでは時間がある。
さて、どうやって過ごそうか…ここは聖地巡礼だ!
なかなか行く機会がなかったけど、一度は訪れねばなるまい。
時間があれば、今のHTB本社にも行ってみたいものだ。


帰路のお供は、鮭おにぎり。

大学の後輩に教えてもらったお店。北海道の最後はコメで〆る。
道産のこだわりの鮭をふんだんに使用したおにぎりを空の上で食べながら、旅の名残を惜しむことにしよう。



ということで、私の妄想をサクっと書き連ねてみた。
ストレス解消に少しはなったかな…コロナが落ち着いたら、必ずリベンジするぞ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?