見出し画像

#0 はじまり始まり

どうもなかやんぬです。

どこかに記事というかブログ的なのをやろうかと思った末に、このnoteに残すことにしました笑
とりあえずは月1で更新していこうと思ってます。

特に何か決まったことを書くというよりかは、思いついたままに文字にして残していこうかなーって思ってる。


更新の初回だけどちょっとした吐露を・・・笑

「フリーでやっていくぞ」と決め込んで専門学校を卒業したのはいいものの、右も左もわからない状況のまま時間が過ぎていって、結局ほとんど何もできないままアルバイトをしてフリーターとして怠惰を決め込んで今の今まで生きてきた。「このままではまずいかも・・・」と心のどこかで思いつつも動くことができなかった。

そんな中、最近大きな事があり決断を迫られている状況にある・・・。

”新卒のカードがあるうちに就職する” か ”アルバイトを増やす”

無論、母は前者の方を望んでいるのだろう。その方が扶養の壁を気にせず収入を得られるからだ。安定もするし。
ただ、興味・関心の心が極端にない私は「志望動機(御社を志望した理由)」というのが思いつかない。思いついても薄っぺらいものになってしまう。元々、文章を書くのが苦手なのも相まっている部分は少なからずあるだろう・・・。
正直、この考える時間に疲れてきた。

バイトを探して応募する分にはあまり深い理由付けを必要としないから「ここでいいや」ってなったら割とポンといけるんだが、就職となるとそうはいかない。しっかりとした理由付け(志望動機)がないとはじかれる。
「圧倒的自己肯定感の無さ」「人嫌い」「能無し」など、人間性のデメリットを多く抱えてるのがコンプレックスすぎて、就活しようにもすぐに心が折れる。


雑魚メンタルすぎて過去に超叱られた事がすぐにトラウマ認定されて、「二度とやりたくない」となってしまう。一例として挙げると、それは高校時代の話。とある飲食店でバイトをしていた当時だが、その時の店長が店に客がいようがいまいがお構いなく怒鳴り散らす人でほぼパワハラに近いことが横行していた職場だった。そのおかげで飲食店でバイトは無理になりました。あんな激務で怒られ続けるのは耐えられない。

今回はここまでにしておきます。


こんな感じに愚痴やらなんやらを好き勝手に書いて更新していこうかなって思ってるnoteを月1で書いていきます。

これからよろしくお願いします。

なかやんぬ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?