見出し画像

山形市 蔵王温泉スキー場と霞城公園

蔵王温泉スキー場

標高1300mぐらい。紅葉はほぼ終わり。

ドッコ沼周辺

画像2

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

スキー場のゲレンデ

画像12

画像13

画像14

画像15

蔵王中央ロープウェイの鳥兜駅付近

画像16

画像17

画像18

ご覧通り、モヤで見えない。時折木の葉が舞い吹雪があり、意識を刈り取る寒さを体感した。冬登山の格好で散策していた人々がいた。私は冬物を着込んでいたが紅葉鑑賞どころではなかった。リフトは稼働しているものの、秋物着込んだ4人組が寒さで絶叫を上げていた。気温は見ていない。滞在時間は40分ぐらい。温泉のありがたみを強く感じた。

麓である温泉街(標高860mぐらい)はまだ紅葉していない。

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

霞城公園

蔵王温泉のほうが寒い絵面なので、温かみのあるものを。霞城は「かじょう」と読む。

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

画像31

画像32

画像33

画像34

画像35

画像36

画像37

画像38


たぶん旅行の代金になります。