マガジンのカバー画像

【無料】HR Trend News

43
アメリカのHR関連の記事を載せています!
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

【Postコロナ時代の幕開け】ビジネス再開に向けて気を付けたい事

新型コロナウィルスに伴う「自宅待機/外出禁止令」が始まり2ヶ月が経ち、最近は「Return to Wo…

新型コロナウイルス対策法案成立と企業に必要な対応

現在世間を騒がしている新型コロナウィルス、毎日多くのアップデートがあるため情報収集や対応…

Post #MeToo Eraで進むセクハラ防止研修の義務化

最近、日本でも耳にする機会が増えたセクシャルハラスメント(以後: セクハラ)。アメリカでは#M…

Exemptの最低年収の上昇とFLSAステータスの基本

2020年1月1日から、アメリカ全国のExemptの労働者の最低年収が上昇します。このレギュレーショ…

組織の空洞化が進む在米日系企業と今後の取り組み

ここ数年、企業訪問の際に見聞きする話として「組織の空洞化」というものがあります。そのケー…

2019年の米国HRトレンドと在米日系企業の今後 ~グローバル企業/人材を目指して~

2018年は、HR関連のレギュレーション更新が近年で最も多かった年の一つとなりました。特に、#M…

年度末の評価面談で失敗しないために知っておきたい事

アメリカではそろそろホリデーシーズンを迎え、世間の雰囲気が緩やかになる頃ですね。日本では12月は「師走」、即ち年間で最も忙しい時期とも捉えられますが、アメリカでも日系企業のマネジメントの皆さまは、日本同様にご多忙な方も多いのではないでしょうか。 やるべき事が多い中で、満足の行く準備ができないまま年末の人事考課を迎えてしまう様な事態を避けるため、今回は評価について考察してみました。 在米日系企業によくある問題点 私が訪問させていただいている中小規模の在米日系企業では、評価に

2019年に向けた給与動向と間違えたくない昇給の考え方

2018年も最終四半期を迎えましたが、この時期になると、次年度の給与に関して考え始められる日…

スポーツから考察するアメリカのHR

皆さまもご存知の通り、アメリカの「HR」は、日本の「人事」と基本的には似ている一方で、異な…

採用に関わる要因とその実態 ~Ban the Box , Salary History Ban, Salary Benchmark…

ここ数年、就労ビザ(H, E, Lなど)の取得が困難になり、ついに学生用のF1ビザも難しくなったと…

採用環境の推移とあるべきベネフィットの変化

最近よく話題に挙がる「就労ビザが取りにくくなっている」という傾向や、各企業が目標とする「…

リスク回避のための書面整備とRecordkeeping

皆さまもご存じの通り、アメリカは訴訟社会と言われています。時には、企業相手に訴訟を起こす…

組織を前進させる効果的な引継ぎとは

在米日系企業が抱える問題の一つとして、現職の駐在員が日本に帰任する際に行う「引継ぎ」が挙…

日本の「働き方改革」の参考となるアメリカのHR戦略

最近、日本では残業時間の削減や副業の承認など、働き方改革に関する話題がよく挙がっている様です。これらの試みは今まで日本にはなかった方向性の取り組みになりますが、働き方のダイバーシティが豊富なアメリカでは既に行われて来た事も多く、参考にできる部分も多いのかと思います。そこで今回は、日本とアメリカでは何が違うのか、参考にすべきポイントはどこにあるのかを考察してみました。 自由な背景がもたらしたアメリカのダイバーシティ 日本とアメリカのビジネス文化の違いでまず挙げられるのが、アメ