見出し画像

洋画は最高の英語学習教材!!独学で話せるようになる為の学習法

英語を学習する際、せっかくなら楽しみながら毎日学習したいですよね。
洋画はその悩みを解決し楽しみながら勉強をすることが可能です。
「映画やドラマを観ながら英語学習をしたい」と考えている方の為に、洋画を見る際の注意点や意識したいポイントなどをご紹介していきます。

●洋画で英語を学習することのメリット

①続けやすい

洋画での英語学習の最大のメリットはやはり継続しやすいことです。
英語だけに限らず何事もコツコツと継続して行うことは大事です。
洋画は最初の一歩が踏みやすく、内容が面白いものばかりなので他の学習教材よりもはるかに学習しやすいです。

②英語力が格段に上がる(特にリスニング力、スピーキング力)

洋画は正しい学習法をすれば確実に英語力を上げることができます。
洋画では役者がナチュラルなスピードで英語を話すので、実際の会話というのを体感しながら楽しむことができます。
また、洋画には実際に使えるフレーズがたくさんあります。これらを使いこなせるようになればスピーキング力を大きく伸ばすことが可能です。

●ただ観ているだけでは意味がない!!

洋画は確かに素晴らしい学習教材となりますが、ただ観ているだけでははっきり言って意味がありません。
あくまでも目指すところは英語力向上です。
この目標達成の為への確固とした学習法が存在しているのです。
そしてその方法は多少苦労・忍耐力が必要となってきます。しかしいくら洋画が面白いものであっても、苦労なしで何かを得ることは不可能に近いです。そこは腹を括ってください。
それでは本題の学習方法について説明していきます。

●学習の3ステップ

①日本語字幕で内容を把握する

まずは話の内容を理解する必要があります。
「勉強だから日本語無しで観ないとだめだ。」と考えていきなり英語字幕や字幕なしで見てしまう人がいますが、何を言っているのかを分かっていないと意味がありません。
最初は内容把握に徹してください。

ただ日本語訳をそのまま覚えたりしないでください。
中には不自然な訳もあります。
あくまでも日本語訳は内容を理解するためのものだと考えてください。

②英語字幕で単語や文法を確認しながら観る

次は字幕を英語にして、分からない単語や、文法の使われ方などを確認しながら観ていきます。
分からない単語は調べてメモをするようにしましょう。
分からないままにして置いておくと、いつまで経っても英語力は上達しません。

時間はかかり手間ですが、メモした単語やフレーズを覚えて自分のものにしてしまえばスピーキング力の向上につながります。
また、聞こえてくる単語が増えるのでリスニングにも効果的です。

英語字幕では必ず2周はしてください。2周目は通しで見て1周目に学習したことの復習・整理を行ってください。

③字幕なしで観る

ここまでで既に3周していることになります。また英語字幕で2周している分ある程度何を言っているかは分かるようになっていると思います。
次は字幕をなしにしましょう。
こうすることにより話の要点を理解する力が鍛えられます。
話の全てを理解する必要はありません。話の趣旨が分かればバッチリです。

余裕ができてきたら話していることを真似して呟くようにしてみてください。
これはシャドーイングと呼ばれるもので、リスニング学習法の王道といっていいほど効果的な学習方法です。


この3ステップ学習法はBTSのRMも同じ方法で英語の学習を行っています。
そして彼は今英語を堪能に話すことができています。
なので、何回も同じ話を観るのは飽きてくると思いますが根気よく頑張ってください。

●私がオススメする洋画

何を観て勉強すれば良いか分からないという人にはぜひ「フレンズ」を観て勉強する事をオススメします。
正確に言うと洋画ではなく、シットコムと呼ばれる種類のものです。

フレンズは10シーズン全236話ある大人気ドラマで、ニューヨークのマンハッタンに住む男女6人が繰り広げる物語です。

彼らの日常を題材としている為、非常に面白い内容ということだけでなく、使われるフレーズも実生活で使えるものばかりです。また1話約20分ほどなので隙間時間にも学習することが可能です。

私はずっとフレンズを観て英語の学習をしており、今もそれは続けています。
10周ほどはすでにしていますが、全く飽きずに観ることができています。
もし観るかどうか悩んでいるならぜひ一度観てみてください。本当に面白い内容となっています。


●さいごに

いかがでしたでしょうか。少し面倒くさいように感じるかもしれませんが、私が説明した学習方法をきちんと継続して行えば必ず英語力はアップします。
最初はつまづく事が多くなるかもしれませんがやっていくうちに「楽しい」という気持ちが出てくるはずです。
私も引き続きこの方法で学習していくので一緒に頑張っていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?