見出し画像

この世は誰も観察しようともしないけど明らかなことに満ちている

『読み物からのエンジニア的な学び』の更新です。note で書いたらどう見えるかのテストを兼ねています😅。コンセプトはこちらの資料をご覧くださいませ。

書籍にて

美術教育を受けた人は、これらのこと (配色や筆のタッチ、線の調子や構図などの「造形言語」) を少しばかり意識的に見ているだけです。つまり、「どうして明るい感じがするんだろう」とか「どうしてこの色なんだろう」という問いを立ててみる習慣があるということ。このように絵を見るための「スキーム」を知っていることを指して、私たちは「見るセンスがある」と言っているのです。

絵を見る技術

気付きポイント

  • ITエンジニアにおいても、「どうしてこういう設計なんだろう?」とか「どうしてこういう実装なんだろう?」とかは同じかも

  • 「知的好奇心≒問いを立ててみる習慣」、ありますか?

  • 凡人だって、スキームを理解し経験を積めばセンスは後からついてくる

  • 体系的な学びも大事!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?