信玄餅の机を汚さない美味しい食べ方がまだまだ認知されてないのでココで書きます
皆さん、こんにちは。安達です。
YouTubeで何気なく見ていた動画で、信玄餅が話題に上がっていました。(2:00-2:20辺り)
「信玄餅って意外と食べにくいよね」「そう!粉が絶対こぼれちゃうんすよー」
と話しているのを聞いて、
あれ?粉がこぼれないで美味しく食べる方法あるけど?と思いました。
信玄餅は山梨のお土産として有名ですが、食べ方に関しては知られていない部分もあるのかなと感じたので、今回は信玄餅について書いていきます。
「信玄餅」は2種類存在します
信玄餅には、
・桔梗屋の「桔梗信玄餅」
・金精軒の「信玄餅」
の2つがあることをご存知でしょうか?
よく見るのは「桔梗信玄餅」かもしれません。
両方とも美味しいのですが、きな粉の量・餅の食感・黒蜜の甘さなど違いがあるのでぜひ食べ比べすることをオススメします。
個人的には桔梗信玄餅の方が黒蜜が甘くて好きです。
机を汚さずに美味しく食べる方法
桔梗屋のホームページにある「桔梗信玄餅のお召し上がり方」には、様々な桔梗信玄餅の食べ方が掲載されています。
普通であれば
・容器内のお餅を1つ持ち上げて、そこに黒蜜を入れてきな粉と混ぜて食べる
が一般的な食べ方かなと思います。
確かにその食べ方も美味しいのですが、きな粉が机に飛び散り汚れる可能性があります。そんな問題を解決する食べ方が今回紹介する「お召し上がり方 番外編」です。
動画を見ていただけると分かりやすいですが、風呂敷の上に信玄餅を出してその上に黒蜜をかけ、揉み込むという方法です。
少し不作法と思われる方もいるかもしれませんが、これがまた美味しんです笑
お餅に黒蜜がしっかり絡まっているので、食べた瞬間に甘さが口全体に広がります。
この食べ方の良いポイントは、風呂敷に付いたきな粉もようじで残さず食べれることです。
是非、桔梗信玄餅をご購入の際は試してみて下さい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?