見出し画像

他人が見たり聞いたりしても
大したことないことでも
本人(当事者)には
恐ろしいくらい辛いことは
沢山あります

それは

痛い、苦しい、
悲しいだけではなく、

恥ずかしい、照れ臭い、
馬鹿にされたくない、
我慢が出来ない…

色んな理由が
隠れていたりすることも

どんな理由が隠れているか?なんて
浅はかで愚かな私の頭では
到底理解なんて出来ません

ただ…何となく
心に引っかかるとか

ちょっといつもと
なんとなく違うとかは
感じることがあります。

そんなとき

私はパーソナルスペースを
あえて広くとり
少し冷静に観察したり

逆に

関係性によっては
懐に入り込むかの様に
ぎゅーっとハグしてみたり

それがいつも
成功するとは限らないけれど

そうしてやってみる勇気がないと
前に進まないことも
沢山あったりします

失敗した時は
相談したり
あっさりと
他人にお願いすることも…

そうして
チームプレイて考えると
様々な角度から
その人が見えて来たり

実はその人には
やってはいけないことが
見えて来ることも
教えて頂けたりもします

そこには
様々な要因があることも

だから私は自分を含め
出来るだけ誰も
責めないように!
って思っています

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

が、我が子に対しては
その抑制が効かないことがあって

それは
過度に期待してしまうことや

親としての
責任を感じでしまったり

私みたいに
子どもを産んだ後に
保育士になったから
自分自身の分身である我が子に
苛立ったりすることも
沢山あります

で、結果、
大好きなのに
息子氏には冷たくしてしまって
引き篭もられてしまった…。

今では出っ放しの息子氏ですが、
当時は毎日
家から出なくて
毎日私に怒鳴られたり泣かれたり
かなり辛かった時思います

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

そんなとき、
たまたま
幼稚園教諭免許取得の為に入った
放送大学で
青少年の心理についての
面接授業がありました

もともと児童更生施設で所長をされ
県の精神福祉施設の立ち上げをされた
そんな先生の授業でした

私はその授業を受けてから
心理学を学ぶことを決めました

そのおかげで
エネルギーが無くなっていた状態の
息子氏のモラトリアムを
見守る決心が出来ました

そしてそれがきっかけで
相談所で1年間
アルバイトさせて頂けたり
色んな現場を知ることが出来ました

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

子どもたちの逃げ場って
今は家しかないのだな〜って
思うんです

私自身が
中学、高校の頃も
モラトリアムは抱えて居ましたが

私は女子ということで
やりたいことも特になく
世間に出るのも自信無く
学校はアルバイト禁止で
お金も持ってなかったから

結局、
強制的に人に会って
愚痴ったり
デッサンしてるフリして
自己逃避できる
絵画教室という逃げ場に行くこと
それくらいは出来たけど、

今は
外でボールも蹴られない
何か有れば直ぐに通報されるか
SNSで叩かれる訳で

完全なる逃げ場って
実は無いんじゃないかと
思うのです!

だからこそ
WEBの世界の中になら
居場所がある様な気がしたり…ね

そうなると
もはや外に出るのは
最小限度で良い気がしたりするし

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

我が子は幼い頃
ずっと外に連れ出してました

公園で一緒に走り回ったり
ウェイクボードの舟に乗せたり
川遊びをしたり

だから…結局、
家に引きこもることより
自転車で大声で歌うことを
発見し、やり始めました!

ボトルホルダーに
スピーカーを突っ込んで
カラオケ代が掛からないし
道行く人に聴こえるように!

息子氏が帰ってくると、

まちがいさがし』が聴こえて来るので
帰って来たな!と
わかるようになりました

その頃も相変わらず
学校に行かなかったりも
していたけれど

それでも彼は
そうすることで
エネルギーを貯めていた
のかもしれません

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

私には夫が居ませんし
私も一応女子なので
そんな男の子たちの気持ちは
理解出来ませんでしたが

男に生まれた限りには
自分の力で
何かを掴みたいと思う時期が
必ずあるそうです

一見甘えて見えることでも
実はそうではなく
自分自身の足で立つ為に
もがいている時期というのが
早かれ遅かれあるそう!

そういえば…!
未就学児でも
自立心のカケラを
見ることは沢山あります

親子じゃ無ければ
見えていることも

親子だからこそ
難しいこともある

だけど

諦めなくて良かった!

そう思える明日が
必ず来るとおもうのです

そうして見守ることしか出来ない
そんな親である自分を
許せるようになったときに

お互いの心の扉が
少しずつゆっくりと開いて
話し合えて来るのかもしれません

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

私も
既に自立してしまった
息子氏とは直ぐに
連絡が取れない日が多いですが

誰よりも彼を信じているので
ほって置いています

彼が彼自身を信じ
勇気と覚悟を持って

外に出たのですから

男になって
また笑顔を見せに帰るでしょうし

時々SNSで観て
でも良くないなーと思ったら
ハッキリ指摘してやろう!と

そう思っている私です!

画像1

いつでも帰って来ていいからね♪

「日本にクリエイターを増やしたい!!」 ★保育士しながら認定心理士資格取得★ パート→非正規→正規(無認可)→正規(認可) →フリーランス保育士・児童指導員 保育士時代に学んだ心理学を 子育てや保育、描画コンテンツに 生かし実践! 主体的で能動的な日本人を増やし続けてます♪