見出し画像

#20 実はいいねとは言えない生活だけど、いいねする時の個人的モノサシの話。

もう今回のこれ、単なる日記を除き見するように
お見守り下さい😅(オミマモリ言いにくい)

コロナ陽性の隔離を経て、今年の立春から復帰しましたわたくしですが、実は全く、

朝起きれてません(泣)…。

それが太陽を浴びない事の影響だと、言い切っていいものか、分かりかねますが…
完全に築いてきたリズムは崩壊してしまい。

たまたま、昨年1月から午後の仕事を選び、
ダブルワークの仕事は、コロナ隔離のときに
シフトをお断り&隔離明けの希望も出さない、
としていたので、まだ済んでいます。

とはいえ、ホントに今以上に何か働きかけて、
戻さないと収入は減るし、収入置いといても、
午後近くに起きる暮らしは望んでない。
だからまったりしつつも、焦りがある。

そこで、この機会に、
「起きてから、自分がほんとうに実行したい、
   生活って何なの?」と考える。
CDやラジオを流してボーっとしたいのかな?
と考えたけど、そうでもない。
部屋はずっと綺麗にしたいと思うけど、
起きて自然に掃除したりは…しない(笑)。
掃除に関しては「これだな」という気はするが。

で、これを綴りながらひとつ確定するのは、
瞑想、黙想、イメージトレーニング、
結局それだわ、と思っている。
こんな状況に焦りや不安や情けなさ、
あるけれども、まず自分がどうなりたいか、
いまそれを出来てなくとも、しっかり描くこと、
それを起きてからまずしたらいい。

そのあと、描いた部屋にするべく、少しずつ
磨けばいい。「嗚呼、これやん」と
今思いましたので(笑)、この後から
実行スタートです💪😅。

さて、今日目覚めたとき、
頭にあるのは2つのことで。
①昨夜の友達へのお詫びを、LINEで送りたい
②昨夜まとめられなかったnote、いまこそ
   綴りたい。

①は済ませました。なので②、
なにをまとめたかったか、
「SNSでいいねをするとき、自分と他者は
   同じモノサシじゃないらしいぞ。
   自分はまず、どうなんだ?」てこと。

noteつぶやきには、「いいねって、大半の人は
内容にしてないっしょ?!結局、仲良くしたい人とか、巻かれてたい長い存在に、いいねを差し出してるよね?!」と発見した気がしたことを、
感情を出来るだけ剥いで、綴りました(笑)。

でもこれ、あんまりプラスイメージを
他者に与えない考え方、ちょっとタブー的な
話だとじわじわ考えましたね。
異性だったら「下心あるんでしょ」と
言ってるように聞こえなくもないし、
横並びの人なら「私よりあの人の方が
仲良くしたいんでしょ」と言ってるような、、

いや言ってませんよう😂
でも、喧嘩を売るような内容に
聞こえるかなあ…って思った。

自分がSNSから受け取るモヤモヤやムカムカを、
「こうなんだろうと捉えて、納めるしかない話」
だと、そこまで綴っておけば良かったなあと。

自分は、SNSであれリアルであれ、
仲良くなるのは「点、からの線、からの形」
という感じなので、
◎相互フォロワになった→
◎呟く内容に反する感覚がなければ、いいなと思える質なので、いいねする→
◎リプをしてみて良くない反応がない限り、リプしたい時にリプする→
◎自然に仲良くなる事もたまに
あるし、自然に離れたら気にしない→
◎自然に相手の人が「いつか会おうね」とか「友達だと思ってるし、信用してるから」とか
言ってくれたりする→
◎もうそれ以上は疑うことはないし、期待も敢えてしない。

というモノサシが漠然とあった。
それに、仲良しフォロワとリアルで会えた後、
トラブって終わったケースを何回か経験してる。「SNSで仲良くしてるようには、
   ナマモノ同士では出来ないもの」
そんな感覚が染みついてるよね。

ひとつSNSでの体験を追加しておく。
初めに同じ推しで繋がった人がいて、
途中からその方は別の推しにハマって、
そればかり呟いていた。
私はそういう事に対し「反する感覚」がなくて、
夢中になるものが変わっても、それはそれで
いいねと感じたので、いいねをしていた。
すると途中からその方が
「もう私の推しはこれひとつ!!」
「もう、意味わかってないの?!」と
やけに感情的になりだした。そして
「さようなら」と呟いた時に、やっと勘付いた
わたし、確認したら、相互フォロー外しを
されていた。

不快に思うまでもなく、
幼稚な方だったんだなって。
がっかりはしました。

でも、感性とか成熟の度合いは様々な人間が、
顔を隠して自由に本能の一部をむき出す場所、
それがSNSなんすよ。
だから、負の感情の芽が出たときは、
止めなくていいけど、できる限り距離。
それにつきますね😇

お後はよろしくもないけれど、
やけに長たらしい話だけど、
つまりは8行前から3行前までの6行が、
自分の落とし込みでございました🌸🌸🌸
ご清聴ありがとう御座います😇

#実はいいねとは言えない生活
#いいねする時の個人的モノサシ
#SNS  #相互フォロワー #リアルで会う
#イメージトレーニング  #叶えたい生活

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?