見出し画像

【伝え方】



同じことを話していても、伝わる場合と伝わらない場合があります。


それは、言い回しや言う順番、音の強弱、速度など


いろんなことが重なって、伝わりやすいか、伝わりにくいかに分かれていきます。


声と言葉の使い方が大事ですが、いつもより少しゆっくりと、大きな言葉でしゃべるだけでも内容がクリアに聞こえてきます。



私の場合、お店でVMD研修をしているとき、いつもより少し高めの声でゆっくり話すようにしているのですが、お陰さまで聞きやすいと言ってもらえています。



内容も大事だけど、相手のスピードに合わせられるか、ここが伝わりやすさの肝ですよね。



人を納得させたり、感動させたりするには、そのちょっとしたことを日々確認して改善していくことが大事なんだよね。



ついつい言ったつもり、伝えたつもりでいても、相手がちゃんと聴く体勢じゃないと聴いてはもらえないし。



一番伝えたい相手が聴いてくれるようにするには、言う内容、タイミング、そして言い方。全部気にしないといけないよね。



最近、伝わりきらなかったなと思うことがあったのですが、今回の場合はタイミングが違ったみたいです。


冷静でいないとその判断もできなくなるから、毎日すこしゆとりを持たせて、客観的に自分をみられるようにしていきたいな。







サポートして下さったお金は、これから始める命の大切さを伝えるための自費出版費用にします。 noteの出会いで素晴らしいご縁をいただき感謝しています。これからもよろしくお願いします。🍀