見出し画像

怒りの感情と向き合うこと

最近、食器洗いをしていて久しぶりにイライラした。

うーん、もうこの感情は乗り越えたと思ったんだけど、そうでもなかったのかなぁ…

でも、イライラの原因はよくわかった。

①なぜこの状態をそのままにしておけるのか
(普通はこうなる前に洗うでしょ)

②私がやって当たり前という雰囲気ってなんなの
(子供が洗う場合はお礼を言っているのに私には無い)

うん、これってやっぱり私自身の考え方であり、価値観でしか無い。

いや、相手も私に対して、そっくりそのまま同じことを思っているのかもしれない。

ならば、私はどうする?

私がやられて嬉しい事をやれば良い。

①気がついた時点で私が洗う
(シンクの汚れが無くなりスッキリ)

②今は疲れているから洗ってくれないかな、と言葉に出してお願いする
(洗ってくれたならお礼を言う)

汚れたお皿が目について、そのままで我慢できなくなっているのは、あくまでも自分。

それを解消するために他人を動かすのはどうか?

更には、身内など近しい者ほど、普通気がつくでしょ?と勝手に行動してくれる事を望んでしまう。まったくの他人には期待しないのに。これは、母子一体感という甘えの心理。

そして、その通り動いてくれなくて、またイライラするのも自分。

自分の世界は自分だけの世界。
相手が見ている世界はまったく異なるもの。
親しき間ほど、離別感を意識する事が大切。

お前が〜!!
ではなく、私は〜と伝える。

期待に応えてくれないと嘆くのではなく、期待を自分の言葉で伝える。

もし、相手がそれを受け止めてくれなくても自分の評価を下げない。

自分は自分が頑張った事を一番分かっている。
自分で自分の気持ちを受け止めれば良い。

自分のハンドルは、自分で握る。
相手の評価や反応には委ねない。

それが自立するということ。
自立した上で協力し合うのが良い人間関係だと思う。


頭でわかっていても、すぐにイライラしてしまう。

イライラする自分も、それでいい。
どんな自分も、自分は否定しない。

成長は、少しずつ。

ゆっくりと…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?