マガジンのカバー画像

英文記事アウトプット

13
英文の記事を読んだり英語の動画を見たりした中で、気になった文を1つピックアップ。 調べたことや感想、記事を読んでみなさんに考えてほしいことなどを綴ります。
運営しているクリエイター

#英語勉強

Digital amnesia

電話番号を覚えていますか? という調査をしたところ、45%の人が10歳の頃の実家の電話番号を覚えていても、自分の子供の電話番号を覚えている人は29%しかいなかった。 すぐにコンピューターを使って調べることは長期記憶を強化するのを妨げており、クリックをしてすぐに得られる情報はすぐに忘れてしまう傾向があるとのこと。記憶を固定するために大事なのは思い出すことなので、何度もインターネットで調べるといった受け身で繰り返される情報は記憶に残らない。また、私たちはパソコンを自分の脳の「

Frozen shoulder

題名だけで選びました。凍った肩。 日本では五十肩や四十肩と言いいますが、英語圏ではforzenを使っているので、カチコチという様子が伝わってきます。 ざっくり記事の内容 更年期を過ぎた女性に多くみられる「五十肩(四十肩)」ですが、あまり研究がされていないことや、可動域を広げようとするとかえって炎症を悪化させてしまうといったリスクについて書かれています。 五十肩の原因は、エストロゲンとプロゲステロンというホルモンが減少によるもので、これにより骨密度や心臓、関節にまで影響を及

school uniform

学校の制服については、英検のライティングや面接でも問われるテーマなので、今日はこちらの記事を読んでみました。 内容を簡単にまとめると… ・制服を着ることで身体を動かす活動が制限されている。 ・制服を着用する国の小学生の運動量を見ると、女子の方が男子よりも推奨される運動量を下回っている。 という内容が書かれています。 体育の授業だけでなく、休み時間や放課後の活動で身体を動かすことが大事だが、何を着ているかなどの環境といった様々な要素が、こうした活動をどの程度するかしない