見出し画像

柿の種の梅しそ味がうますぎるんだよバカが!!!!!!!

はじめまして。万事休すと申します。

このブログは個人的にうますぎると感じた食べ物の魅力を書き殴っていくブログになります。

うますぎるのでどこでもいいのでこの魅力を伝えたい…。そう思って衝動的に始めました。一切ブログ等書いたことがないのでその辺はご了承ください。

 さて、今回俺をそんな気持ちにさせた犯人はこいつだ!!!!

画像1

そう、みなさんご存じ柿の種梅しそ味である。こいつがうますぎなんだよばかが!考えたやつはマジの天才!仏!神!結婚して!

なんでこんなにうめえもんつくれんだってくらいうめえ。で試しにネットで調べてみたが検索予測に「うますぎる」と出てくるくらいには世間で人気だったじゃねーか!!!!ばか!なんでもっと早く教えてくれねーんだよ!亀田の商品開発の連中これ食ったときなんとも思わんかったんか!!!!こちとらつい2日前が初めての出会いだったんだよ!!!!!自信満々に宣伝しろや!謙虚だな!!!

最初は疑ったさ。お、柿の種あるやん。ん?紀州産南高梅使用?出でたでた。まーた紀州産南高梅だよ。じゃがりこにしろポテチにしろおにぎりにしろ紀州産南高梅使えば売れるってもんじゃねーぞ!バカタレ!!ってね。

でも試しに食べてみると10分もしないうちに6袋が一瞬にして消えた。嘘だろ?うますぎねえか?本来の柿の種のしょっぱさに梅のさわやかなしょっぱさが加わり俺の脳みそがひっきりなしに口にいれろ!と命令してくる。ヤバいもんでも入ってるんじゃねえかと疑うほどの中毒性。いや、入ってないと説明がつかないぞあれは。あんなん1袋で我慢できるの石川五右衛門か瀬戸内寂聴しかおらんわ!!!

成人して将来の夢は?なんて質問されなくなったが今ならこう答えるね。僕の将来の夢は、梅しそ味のボトルを買うことです!!と。たぶん亀田からはボトルでの販売してないから亀田の商品開発のみなさん!!!マジで発売してくれ!!!!!

画像2

「食べ方」の話だが、これまたドカ食いすんのが一番うめえんだ。ドカ食いってのは袋を開け、袋を口につけ流し込む食い方なんだが、柿の種はこの食い方が一番うめえ!異論は認めん。たまにちびちび2~3個つまんで食べて「手についたしおっけをペロッとするのがいいんだよね~」とぬかす輩がいる。気持ちは分からなくはないが柿の種は小さくて指に味が移りにくい。それをやるならハッピーターンかじゃがりこでやれ!!!ドカ食いは柿の種のような1つ1つが小さいからこそできる技だ。ちなみに一袋2回に分けて流し込むのがおすすめだ!!

ふう…。一通り気持ちを吐き出したら落ち着いてきました。伝えたいことはただ一つ。うまいから皆も食べた見て!ってことだけです。

またうますぎる食べ物と出会ったら更新していきますので頭空っぽにして見ていただけると幸いです。

それでは。また!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?