某ポイントが貯まったので、新調したいと思っているトイレマットとカバーに当てようと買い物に出たのだが。

・・・・気に入ったものがなくて何も買わずに帰宅。(よくある事)

大好き風水上、自分ん家間取りトイレの位置では高級感のあるものがいいらしい。トイレ用芳香剤にラベンダーを用いていて(これも風水)その香りに合いそうなトイレマット及びカバーを探しに行ったのだがなかった。(ちなみに引っ越し前の芳香剤はミントでした)

ポイントを当てるつもりだったが、別に某ポイントが使えない店でも見つかればよかったのだが、でもなかった。

高級感がありそうなもの、というのがまたポイントで、高級、でなくてよいのだ。そこで私の頭の中でセンス(?)とそろばんが弾かれる。高級そうに見えて安価なのってどんなのかな?そしてラベンダーに合う柄って・・・・

実はこんな宝探しのような買い物が好み。なのでその街で廻れそうな店はほぼ全て廻ってみる。今日のように収穫なし、なんて事は昔から。

最近(?)は統一感がある方がおしゃれに見えるそうで、そんな統一感溢れた雑貨屋にも覗いてみたけれど、大概そういうところはモノトーン系なので冷やかしだけで終わった。

統一感のある部屋っておしゃれだろうけれど私には無理だなって思う。
だってここに部屋干しの洗濯物やら買いすぎて置き場のなくなったカップラーメンやらティッシュボックスやらシャンプーなど置いたら台無しでしょ?

それなりの広さだとか、稼ぎだとかないとそんなスタイリッシュな部屋なんてキープ出来ないし。

何より飽きる。多分。


知ってる。断捨離には向かない、私。ミニマリストも無理。


所さんの世田谷ベースのような部屋だとかビレッジバンガードの様な店の方が好きなのだ。

宝探しのような感じ?

メル○リ好きもそんな要素があるからかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?