見出し画像

成人式とローンと母親

たまたま成人式絡みの記事を2つ程読んだので。

自分で自分の幸せを潰す、こと|堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN #note https://note.com/8bit_horijun/n/n8955e095f249
成人式の思い出を、供養することに。|佐伯 眞依 @_ms_64 #note https://note.com/saekimai/n/nf91374b2ef55

普通高卒業後就職したので、成人式は約一年後。某特急電車車内ウエイトレス業。中卒の正社員もいた、バブル前の経済は絶好調時代。職業柄、ほとんど女子という環境だった。シーズンオフの閑散期に成人式の話になり(同世代7人くらいいた)成人式の着物はどうするの?と。
え?特に何も考えてない、というとだめじゃん、今から予約とかしないと間に合わないよ〜云々と言われ、たまたまその日一緒に乗務だった人が着物大好きらしく、その足で着物屋に行くことに。

レンタルするといくらくらいかかると思う?というと店員さんの言葉に、一回2〜30万くらいかな。と応えると、そう、そのくらい。で、これから結婚式とかで呼ばれたりして、3回も着れば元取れるよ〜袖切れば後々も着れる着物もあるよ〜みたいに言われ、言われるがまま購入し、言われるがままローンを組んだ。

今ここで購入決めてもいいけど、近々展示即売会あるから、そこで買った事にしない?そうすると少し又安く出来る、とこれまた言われるがまま、数日後どこかの展示会場に行き、ここで決まっていた着物の柄を合わせて”これ、いいんじゃない?”等としていました。今思えばサクラモドキをやっていたのでしょう。

ちなみに、この展示会の時に、他の柄も合わせてみる?と、色々な色柄の着物も合わせてみたのです。その中に私がこれがいいな、と思った、着物全体の色は肩口から裾や振り袖の下の方までグラデーションで深緑になっていく、水仙の様な花を袖にスッと咲くように真っ直ぐにあしらった柄のものがあったのですが、羽織ってみると地黒のせいで全体が暗い感じになってしまったのです。買った着物は白地に明るい黄緑の様な染上げに枝に咲く桜の花柄があしらってあるものでした。この時に着物は羽織ってみないと、自分の好みでは選んではいけないな、と思いました。洋服と違って結構高い買い物でもあるし。

そして草履と鞄と、後々髪飾りがない!と髪飾りも購入。当時はリボンをかたどったものが流行。

締めて80万。これがはじめてのローン組んで買った物。

随分後になってから、成人式の着物の話になった時に、なんとほとんどの人がレンタルだった事が判明。むしろ私は え?皆買う物じゃないの?と驚いた。

まあ、後に結婚式に呼ばれて2〜3回着たから、元は取ったかな。ただ、結婚が遅くなり、子供もいないから、袖を切って着るという事はせずに今も押入れに眠っている。もしかしたら虫食いとかしてるかもしれない....

もし今後出番があるとしたら姪っ子の結婚式だろうか。呼ばれるかどうかはわからないけれど。

さて、ここであれ?と思うことがあるだろう。そう!、母親が一切出てこない。それもそのはず。NOTEにもチラチラ出てくるが、私の母親はこういう事に一切感知しない人。出来ない人。3つ上の姉も成人式の着物は自分で買っていた。あまり仲良くなかったから貸す気もなかっただろうし、私自身も借りる気もなかった。体型なども似ていないので借りたとしてもおそらく似合わなかっただろう。

そんなわけなので、すっかり買う物だと思っていた。レンタルというのも眼中なかったかもしれない。だから周囲の言われるがまま、店員さんの言われるがままになっていた。

ちなみに粗品(?)成人式お祝いとして着物屋からのお食事券プレゼントされた。とあるビルの屋上でのランチ食事券一人様。なんと私一人で行きました。普通は彼氏とか、親とか連だって行くだろうと後々思い立ったけれど、当時の私はほぼほぼ一人で行動する事が身についてた。成人式の日の着付予約や美容院の予約等も自分でやっていた。

別に着物買った事を後悔とかしているわけではない。ただ後々に、例えば今の職場の若い子の成人式で着物がどうとか話していると、やっぱりそうだよね、母親がついていってあれこれするよね、買うにしてもレンタルするにしても。着物代親が出してくれるところもあるよね。

ちなみついでに、金持ちボンボン産まれだった主人の妹の成人式、当然着物買ったんだよね〜と話ついでに聞いてみたら、反物持って家に来たって。

世界が違う〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?