まじで自主勉強は大切

お久しぶりです。

この投稿を見てくれてありがとうございます。

先日、とあるIT企業様から内定を頂き、私の就職活動は無事、終了しました。

ガチガチのコンピュータ系の専門学校に在籍しているのですが、この季節になるまで1つも内定を頂いていませんでした。

個人的に何が駄目だった、と思うことがあったので残したいと思います。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

①3年生の時からしっかり準備をしていなかった!

私の在籍している学科は4年制で、3年生のときから既に就職活動は始まっていました。

と言うのも、私が在籍しているのはゲーム業界へ進むための学科。つまり、就職活動に本腰を入れて、実際に面接などを受けるときには提出する成果物、自分で作ったゲームが必要不可欠です。

5社だけですがゲーム会社にエントリーしてみたところ、5社ともまず初めに、作ったゲームやアプリ、プログラムを研究したレポート、ゲームの企画書などをCDに焼いて提出させられました。まぁ企業側からすれば、先に技術面で駄目そうな人は、この段階で落とせば面接の機会を設けなくていいので、当然かと言われれば当然なのかなって。

なんかもう察してくれてると思うんやけど、

まぁこれをダラダラやってたのね~~~~~~

「就活で提出する作品を作る授業もたくさん設けられてる」「家に帰っても出来る」とかほざいていたら、全然納得のいく作品は出来る訳ないやろが~~~~~~~~~~~~~~~

3年生の最後に、作った作品をみんなで発表する機会があったんやけど、もう発表したくないよね。自分のせいなのにね?

この時点でもうだいぶ遅れてましたね。

みんなは細かくタスクを区切ってちゃんとスケジュール管理をしようね!


②そもそもプログラムの中身が汚い

基本的に作ったゲームは、実行フォルダ(~~.exe)ではなく、プロジェクトフォルダで提出するので、

個人で作ったゲームなら、「このゲームは、□□の処理が大変難しく、~~~~や~~~~のサイトを参考にして、自分なりに考えて作りました」や、

チームで作ったゲームは、「このゲームは○○と△△の箇所を担当しました」など、ちゃんと自分がどこのコードを書いて、どんな技術があるのかアピールしないといけません。

コードの綺麗さも、もちろん見られています。

最初はとりあえず動けばいっか~でいいとは思うけど、一旦完成したら、ちゃんとバックアップを取って、コメントで何がどういう処理をしているのか丁寧に書いていきましょう!お姉さんとの約束じゃ。


③さいごに

日頃学校で教えて貰っていることは基本的なことです。

応用して自分に力にするためには、やはりたゆまぬ努力、困った時に頼れる友達、円滑なコミュニケーションが取れる力。これ大事!

実際こういうコンピュータ系の学校に来ると努力は出来てもすぐマウントというものを取ってしまって友達があまり居ない子もちらほら、、、

総合力で勝負じゃ。

おわり。雑になってしまったので修正入れるかも。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?