見出し画像

大切なことはマンガが教えてくれたという話

こんにちは。
アパレル業界で今はフリーランス販売員として働くkeikoと申します。
とっても久しぶりに筆を取ることにしました(知らんがな)なぜかといいますとコロナ禍でお仕事以外の外出が減り、お家時間が増えたことで最近ずっと「あ〜無性にマンガが読みたい!!」という衝動が起きたこと。そして好きなマンガについて語りたい、マンガの素晴らしさを伝えたい!とふと思いついただけという理由であります。(実家に置いてきた為読めない泣)

なぜマンガ好きになったかの理由ですが小さな頃から図書館で借りた本を読むことが好きだったこと。
そして姉が大のマンガ好きだったこと。
当時は子供の娯楽が少ないこともあり、家での兄姉たちの娯楽1位はマンガ。

長子である姉が読み終わったマンガを兄が読み、そのすぐ横にスタンバイしていた私が最後に読むという兄姉ローテーションスタイル(ちゃんと生まれ順を守っている)

そしてそのマンガを読んで空想に浸るのが好きな子供でした。
それから中学生になり、こんな大人になった今もマンガは大好き。

マンガはね、いろんなことを教えてくれるんだよ!

振り返れば知らない漢字を覚えたのはマンガからだったし、日本の歴史から世界史、そしてお料理からお医者さん?の世界まで教えてくれたんだから。福岡の実家に置いてきたマンガは100冊以上あり(たぶん200以上ある)お別れしたものもあるけど、どうしてもお別れできないマンガがありまして。

今回はその中で好きなマンガベスト10を選びたいと思ったのですが。
どれも好きなので選べない。。
なので今回は

読んで勉強になったマンガベスト10

で行きたいと思います!
何の勉強になったかは()をみてね。

やっと本題!
※以下私のレビュー付きでご覧ください。 

10位から(題名、作者)

10位 【燁姫(あきひ)】佐伯かよの
(美術)

画廊を営む画商である美しい主人公は贋作作りの名人。それぞれの絵画やその所有者にもバックグラウンドやストーリーがあって、絵画や美術の世界を教えてくれたマンガ。美しい画商の主人公が普段は地味な高校生!ていうところも変身願望のある女の子には響くし、何よりドラマティックで面白い。このマンガで旅行へ行ったら一度は訪れたい世界の美術館を覚えた。(ルーブル美術館やエルミタージュ美術館など)


9位 【はいからさんが通る】大和和紀

(日本史、大正時代)

画像9

泣く子も黙る名作中の名作少女マンガ。

主人公のハイカラ女学生、花村紅緒さんが激動の大正時代を逞しく生き抜いていく。いつも明るくてたまにドジ(父上ゆずりの酒乱あり)なところもある紅緒さんが自分の信念を貫きながら波乱万丈な人生を生きていくところに共感し、なんといっても伊集院少尉との運命的な出会いを果たしてからのエンディングはもう涙なくしては語れない!時代背景や文化など大正ロマンの世界観に溢れており、これも日本史が読んで学べる1冊。

ちなみに紅緒さんと共に好きなキャラ、紅緒さんの親友で美しくて賢い良家の子女である環さん(なぜか環も酒乱キャラ)が、荒くれもの?だけど心優しい鬼島、通称狼さん🐺と恋に落ちるスピンオフマンガ、番外編の「鷺草物語」も涙なくしては語れないほど大好き→(このマンガも胸キュン必至です♡)


8位 【天上の虹】里中満智子
(古文、日本史、飛鳥時代)

画像1

こちらは中大兄皇子の娘である女帝、持統天皇の生涯を書いたマンガ。蘇我入鹿、壬申の乱、大宝律令、万葉集まで歴史の教科書に出てくる人物やワード満載で、教科書に載っていないであろうそれぞれの人物のストーリーがあり、丸暗記しなくても飛鳥時代の歴史をちゃんと理解できるところが素晴らしい。大人の歴史マンガ、という位置づけだけどこれでさらに日本史が大好きになった。


7位 【ゴッドハンド輝】山本航暉
(医療)

画像9

これは圧倒的多かった週間少年ジャンプよりマガジン派の私がハマった医療ものマンガ。
お医者さんの世界を知り、それ以来医療もので特に手術シーンが好きになり、なぜか心臓手術の方法(バチスタ)やらバイパス手術の方法まで覚えてしまい?スーパードクター系のテレビを一緒に見ていた母に手術シーンを解説してたら笑い呆れられた思い出。医療マンガやドラマに興味を持ったのはこのマンガから。


6位 【課長 島耕作】弘兼憲史
(経営、政治経済)

画像4

こちら、どこで知ったのか全く思い出せないけどなぜかハマったサラリーマン漫画。出世していくマンガというのも面白いけど、大企業の人事や政治から経済までのことがマンガなのでスルっと入ってくるところが素晴らしい。
人柄も良くて仕事もできるスーパーサラリーマン島耕作がカッコよくてこんな上司に憧れた。こんなにハマったのに課長から常務まで集めて、なぜか社長編は買ってない(しかも会長島耕作まで出ていたことを検索していてさっき知った)

ちなみにお正月、私の実家に姉家族が帰省してきた際、ヒマしていた姉旦那さまが私の本棚にあった課長島耕作を軽い気持ちで読み、続きを買ったらしいよとその後姉からタレコミがあった(恐るべし島耕作)


5位 【王家の紋章】細川智栄子
(世界史、古代史)

画像5

こちらはザ・少女漫画!であると同時に古代史がよくわかるマンガ。
現代の主人公の少女が王家の呪いで3000年前の古代エジプトへタイムスリップし、現代の知恵を持つが故に古代の歴史を変えてしまい、というロマン溢れる漫画。少女漫画の王道、タイムスリップ先の古代エジプトの美しい王様と3000年の時空を超えて恋に落ちたり、近隣の古代の王たちがエジプトを狙い、主人公を奪い合う、というザ・少女漫画の王道に全女子のハートをキャッチ。私のハートもキャッチされた。

4位 【美味しんぼ】花咲アキラ
(料理)

画像6

これはかなり好きなマンガ(50冊以上所有)なんといっても出てくるお店や人物が実在しているので説得力がある。
素材やお料理のことを知るきっかけにもなり、料理の鉄人、道場六三郎さんや北大路魯山人も美味しんぼで知った。
主人公山岡と父親で陶芸家でもある海原雄山との対決も面白いし、対決が進むごとに山岡が成長し、2人が和解していくのも良き。昔お取引先の部長さん(釣りが趣味で釣った魚でタタキを作り、年間100は叩いてる!と豪語)と美味しんぼの話でひとしきり盛り上がったことがある。


3位 【徳川家康】横山光輝
(日本史、戦国時代)

画像7

これは友達が教えてくれたマンガ。途中からハマってしまい、同作者のシリーズで「織田信長」「伊達政宗」「前田利家」を所有。これを読めば戦国時代の武将から数々の戦、お城や家来の名前まで暗記しなくても理解できる。今思えばこれで社長や上司や部下の思考や組織でのマネージメントも学べるのでは?と思えるマンガ。
一番好きなのは幼少期の家康、信長とのエピソードが出てくる巻。(馬があう)
同作者で「三国志」も所有しているがなぜか未だに読んでいない。


2位 【あさきゆめみし】大和和紀
(日本史、平安時代)

画像8

これは何度も繰り返し読んだ、切なくも美しいマンガ。「源氏物語」を描いており、主人公光源氏と光源氏を取り巻く女性たちがとにかく上品で美しい。平安時代の住まい、着物や文化、華やかな貴族の日常などが描かれているので文字よりも理解しやすい。
好きなキャラ?はやっぱり「紫の上」
美しくて賢く控えめ、そして光源氏ただ1人を一途に愛するが故に人知れず苦悩している様に圧倒的に共感した。←(中学生)


そして、映えある1位はこれ!

1位 【スラムダンク】井上雄彦
(バスケ、スポーツの素晴らしさ)

画像9

https://itplanning.co.jp/works/slamdunk

これはもうね、1位でしょう。何度読んでも面白いし、スピード感があって心が熱くなるストーリー展開。
これは知ってる人がほとんどだと思いますが、名言や名シーンも多く、メインやサブキャラクターまでそれぞれにファンがいるのも凄い。(好きなキャラはミッチー、あきらめない男三井寿)
主人公の桜木花道が成長し、湘北をまとめ、強いチームに勝っていく様がとにかく面白く、やっぱりスポーツっていいなぁと思わせてくれるマンガ。
学べるというか元気をもらえる。王者山王工業との死闘は何回読んでもまた読みたくなる最高の試合のひとつ。
勉強になるところはね、、
読んでみればわかる。

ということで以上で私が勉強になったマンガのご紹介でしたが、本当はコロナ禍でお家時間が増えたもののテレビを見ることやSNS疲れというか、情報が多すぎて頭が疲れたり目が疲れるとか色々考えることもある人もいるかもしれない。そんな私と同じ気持ちを感じている人がマンガを読んだ時のドキドキやワクワクや心に浮かんできた何かを共有できたらなぁという思いでこれを書いています。私が好きなマンガを紹介しただけの記事だけれど、誰かが少しでも何かを感じてくれていたらとても嬉しいな。

紹介した以外にもまだまだ面白くてタメになるマンガ、いっぱいあるんだよなぁ。。
番外編ということでまた書こうっと。

最後まで読んでくれたそこの貴方!貴方のおススメやイチオシのマンガがあったらぜひ教えてくださいね〜

それではまた。

#マンガ #日記 #note


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?