見出し画像

同調圧力とどう向き合うか?

コロナ禍によって、浮き彫りになった日本社会の同調圧力の強さ。

SNSでの誹謗中傷、地方でのコロナ感染者の村八分的な暴言が印象的である。一方で、東日本大震災のような自然災害後は避難所生活の治安は乱れていない。世界を見回しても少ないと言われている。

この両面のケースから考えて、同調圧力とどう向き合うのか?前者は自粛警察のようなSNS上でコロナ禍にマイノリティな行動した人に誹謗中傷する人達。後者は、震災時に窃盗等の犯罪をしない。倫理観の話でもあるが、これは身近な人の目を気にする圧力が影響していると思われる。(犯罪ではあるが警察の機能が麻痺してしまっているケース)

身近なケースも沢山ある。家族・学校・会社・習い事等での同調圧力。マイノリティ・マジョリティのどちら側に属しているか?
善し悪しの話ではないが、1つだけ言える事として。
1人1人の生き方・キャリア選択が同調圧力によって自身の意思決定に影響が出てしまうのは違う。と考えている。
これは本人だけの問題ではない、周囲の人が許容できる良い意味での※無関心は必要だと思う。
※困っている人がいても助けないとは違う

心の豊かは1人1人違うように、
価値観を他人に押し付けない、
良い意味での無関心さ、
コロナ禍のカオスな環境こそ、
未来社会に対する希望が、
明確になる時ではないか!

それが自身の使命になり、情熱と共に
生きるエンジンに繋がるはずだ!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?