夏BIG_3日目__287

あなたの価値観を考えよう

自己分析をしていると絶対に目にする「価値観」という言葉。

それってあなたはどのように捉えていますか?


価値観が大事、とかあなたの価値観は何ですか?
とか聞かれることがあると思いますが、私は、

「私の価値観を見つけるための具体的な方法は?」
「価値観が大事なのはなんとなくわかったから、例えをくださいな」

と思っていました。

今回は私なりに「メモの魔力」を読んだり、八木ペーさんの記事を読んだりと、様々な記事を読んで理解した価値観とは何ぞやというところを説明します。

そして、価値観がなぜ大事なのかを提示したいと思います。


目的:あなたの価値観を考えよう

誰に:自己分析がうまくいかない人。価値観ってそもそもなに?という人へ

結論:

・価値観とは、
「あなたが人生でこれは譲れないと思うもの」
➡なぜなぜ方式を使って考える・自分が喜びを感じることは何か考える

・自分の価値観が分かっていると 
 道が広がる・迷わなくなる・悩まなくなる

自分の価値観は自分の幸せのために考える


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


1-1.価値観とは「あなたが人生でこれは譲れないと思うもの」

・方法1 なぜなぜ方式(私が勝手に名付けました。)

価値観、とは言い換えると
「あなたが人生で譲れないもの(価値を置きたいこと)は何ですか」
の答えだと思います。

順番に考えてみましょう。



先ず、あなたが大切にしたいものを想像してください

それは、条件でも、人でも、モノでも、習慣でも、何でも構いません。

例えば、絶対に駅近の家に住みたい、とか、家族が大事、とか、この家は大切にしたい、とか、毎日睡眠に7時間はとりたい、とか。



次に、いくつか浮かべた中でそれが なぜ 大事だと思うのかという質問を5回以上行ってみてください。

例えば、
「駅近の家に住みたい」
(なぜそれが大事なのか)➡買い物、駅の利用に便利だから
(なぜそれが大事なのか)➡お買い物やお出掛けへの交通に時間をかけなくてすむから
(なぜそれが大事なのか)➡交通にかかる時間はストレスになるから
(なぜそれが大事なのか)➡ストレスは仕事をうまく進めるためにためたくないから
(なぜそれが大事なのか)➡仕事をメリハリもって行いたいから
……(繰り返し)……

等というようにどんどん掘り下げていきます。
この人は掘り下げていったら駅近にすむことで達成したい目標は実はストレスをためたくない、とか仕事をメリハリもってやりたい、のところが譲れない物真相かもしれません

他の方なら
(なぜそれが大事なのか)➡お買い物やお出掛けへの交通に時間をかけなくてすむから
の次が 「交通に時間をかけるより、家族と過ごす時間を増やしたいから」 になる人もいるかもしれませんし、「車を長時間運転が苦手だから」になるかもしれません。そうすると人によってたどり着く場所が全然変わるかもしれないですよね。

このように掘り下げることによって自分が何の目的でそれを大切にしているのかがわかってきます。



・コツ・アドバイス

コツとして抽象的な単語は具体化させていくこと大事です。例えば
「駅近の家に住みたい」➡「便利だから」ではなくどう便利なのか、何が便利なのか。人と出てきたらってどんな人なのか(家族?都市で働く人?地方の人?、海外の人?所得の低い人?高い人?子供?大人?)のようにです。

・なぜの先が分からなくなったら?

なぜなぜなぜと思っていくとどうしても先に進まなくなることが出てきます。そんなときもとりあえず、違うかもと思っても意見を出していってください。違うかも?つなげにくいかも?と思ってもとりあえずひたすらに出して続けてみることが大事です。

悩んでしまって、筆が止まっては先に進めませんし嫌になってしまいます。

とりあえず書いてみることをお勧めします。そのほかにも、こうすると進めやすい、という具体的なアドバイスが見つかったら追記しますね。



そしてこれを様々なもので行っていくと最終的にたどり着く場所が同じになってくることがあります。それが見えてきたらかなり強いです。
きっとそれはあなたが譲れない武器なのでしょう



・方法2 あなたが喜びを感じる瞬間を考える

なぜなぜ考えていたら分からなくなった。考えすぎてパンクしてきた。

そのような方はいったん情報をシャットアウトしてみましょう。

そして、いったんココアとか飲んで落ち着いたら、あなたが一番喜びを感じる瞬間はどんなときかを思い出してみてください。

将来のこととか現実問題とか何にも結び付けないで、自分が素直に喜びを感じる瞬間を思い描いてください。



家族と一緒にテレビを見ている時間、友達とバカ騒ぎしている時間、読書に没頭している時間、試合でチームの仲間と戦っている時間……



次に、その喜びを感じる瞬間を思い出したら、それの特に何に喜びを感じるのか抽象化してみてください。



家族、つまり身近な人との時間を長く過ごすことに喜びを感じる、とか、
本がとても好き、もしくは、本に限らず何か熱中している時間が好き、とか、競い合いが楽しいと思えるとか。



きっとヒントが見えてきます。

ポイントは心に素直になることです。何も余分な要素を加えずに、こうしたほうがいい、とかこれは仕事に結びつかない、とかって決めつけないで、素直になることがポイントです。

自分の心に素直になって、自分の感情を見つけて、認めてあげてください。


2自分の価値観が分かっていると
道が広がる・迷わなくなる・悩まなくなる

価値観を大事にしておくと就職活動などといった新たな環境選びの際にも役に立ちます。


例えば、あなたにとって大事なことは、お金を稼いで、何不自由なく自分の生きたい場所で旅する生活を行うことなのか、お金を稼いで他人に物を買ってあげることなのか。

それぞれ深堀してみると実はあなたが思っている一番大切な譲れないものの真相は「お金を稼ぐこと」ではなく「自由に旅ができる生活」、なのかもしれないですし、「他人が歓んでくれることをすること」であったと気づけるかもしれません。

何が言いたいかっていうと、深堀するとあなたの夢を叶えることができる可能性がある道筋が増えますし、夢を叶えるために行うべきものが明確になると思うのです。

旅が最終の目標ならば、旅をしながらでも仕事ができる方法でも叶えられるわけです。他人を喜ばせられれば何でもいいならばならば、もしかしたらおもちゃメーカー会社に勤めたら個人ではなく大きな規模で他人におもちゃを届けられるかもしれません。

このように道が見えたなら、その会社について調べてみたり、場所にとらわれないで働ける企業や職業を探して見るというような具体的な道筋が見えてきます。

このように選択肢を考えたり、継続すべきやるべきことを明確にさせるにもやはり、自分の中の価値観を徹底的に分析しておくことをお勧めします。



3自分の価値観は自分の幸せのために考える

いまの世の中は働けば成長する、努力すれば幸せになれるという時代ではないと思います

幸せが人によって違う時代です

だから、社会一般的に思われてる幸せとか、親が進める安定とか、先生の言うお利口さんがあなたの幸せになると思い込まないでほしいです。

他人は心配してくれたり、自分の意見やアドバイスをくれるかもしれませんが

あなたがそれで幸せになれるということを保証まではしてくれません。

幸せになれなかったら何か責任を取ってくれるのか、お金をくれるのか、時間を巻き戻してくれるのか、というとそうでもありません。

そして、あなたは「あなたがこうすれば幸せになれるっていったからこうしたのに。」などと他人を責めることもできないはずです。

厳しい現実ですね。

だから、せめて、

自分と向き合って見つめ直して、譲れないものは何なのかという価値観(言い換えるなら、譲れない物・自分の基準・軸・ぶれない考え)を持っておくことが幸せにつながると思うのです。



自分は何を目指して何を勉強し、どういう進路を選ぶのか
その分岐点に立ったときに指標となり手助けとなるのが価値観だと思っています。



4まとめ

・価値観とは、
「あなたが人生でこれは譲れないと思うもの」
➡なぜなぜ方式を使って考える・自分が喜びを感じることは何か考える

・自分の価値観が分かっていると 
 道が広がる・迷わなくなる・悩まなくなる

自分の価値観は自分の幸せのために考える

ということを書きました。なんとなく、価値観とはどのようなものをいうのか、更に、自分の価値観はどのように探したらいいのか、伝わったでしょうか。足りないところも多いと思います。けれど少しでも参考になれば幸いです。

価値観の見つけ方を調べてみるとたくさんの記事が出てきます。このほかにもたくさんの方法があります。これじゃ足りないとか、良く分からない、と思ったらぜひもっと自己理解を深めるために探してみてください。


今日は価値観とはなにかについてなるべく細かく書きました。
少しでも参考になれれば幸いです。拙い文章ですが、ここまで読んでくださりありがとうございました!

また、フォローしてくださった方々ありがとうございます。スキをしてくださった方やフォローしてくださった方の記事は見させていただいています。


世の中変化早くて、常識がどんどん変わっていて大変ですね💦
色々書きましたが答えを出すことが必ずしもいい事とも限りません。
どこまで考えるかはあなたがどこで納得するかだと思います。
思い詰めすぎるのはよくありません。適度に休憩をとりつつ自分のペースで頑張っていきましょう。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?