見出し画像

メーーイクアーーーップ!

タイトルを脳内再生できた方、友達になりましょう。

ちなみに誰の声で再生しましたか?
私は緒方恵美さんです。



女性の皆さん、お化粧を始めたのはいつですか?


高校生という方も多いと思いますが、私は大学に入ってから化粧をし始めました。

まるで変身したかのように変わる顔が楽しくて、覚えたての頃は厚化粧になりがちでした。
私の顔面はよく言えば化粧映えする顔なのですが、ケバくなりがちなためいわゆるナチュラルメイクは至難の業。

そのため、エジプトの壁画の人みたいと母に言われたことがあります。
おい、誰がファラオや。ピラミッド作らすぞ。


アイシャドウを買い集めるのも好きでした。
マジョリカマジョルカ欲しかったけどアレ割高だった記憶がある。

ビューラーをライターで炙ってホットビューラーにしてませんでしたか?
私はしてました。
朝から一生懸命顔を造ってたなぁ。


大学4年間でしっかり化粧を覚え、スッピンなんて恥ずかしいという自意識がちゃんと育った頃、
化粧?する暇があるならすれば?みたいな社風の職場に就職しました。

もちろん新人にそんな時間的余裕はないので、仕事に慣れるまではスッピンで過ごしました。
社会人としてのマナーとは…?

新人時代を経て、就職して1年後くらいから仕事中もファンデーションと眉だけは描こうかなと薄化粧をし始めました。


仮眠がある仕事の人に聞きたいんですが、仮眠の前後で化粧ってどうしてますか?

私は化粧を落とさず布団に入るのがどうしても嫌で、クレンジングをしてから仮眠してました。
そして一秒でも長く寝たくて時間ギリギリまで粘り、寝起き5分で仕事をしていました。

周りは私のスッピンに対して
 和香ちゃん、顔色が変死体だよ
と笑ってツッコむ程度だったので、下手に女性としての身だしなみに口うるさい人がいなくてよかったと思っています。

ちなみに職場の結婚式で顔をファラオにして行ったら
 待って、誰???
 顔違いすぎでしょ!!

と爆笑をかっさらいました。

いや、笑うなよ。ときめけよ。
いつもと違う和香ちゃんきれいだねってなれよ。

そんな私でしたが、
さすがに年齢的に当直明けのスッピンはまずいかなぁ
仮眠を15分早めて化粧しようかなぁ
と思い始めた頃に妊娠して育休。
息子を産んだ直後は、化粧以前にいつ化粧水つければええねん状態で、以後誰かの結婚式以外は全く化粧をしなくなりました。

とにかくめんどくさい。眉すら描く気起きない。

コロナが流行り出してからはマスクで顔の半分が常に隠れるのが当たり前になりました。
ますます化粧をする意味が見出せない。
誰も見てないやろ。

こんな調子だったので、よく考えたら娘を妊娠してから今まで(約3年)、2回くらいしか化粧してません。
※お宮参りも入園式もスッピンだよ!

でも。

さすがに復帰したら化粧した方がいい気がする。

化粧ポーチは怖くて開けられない。
発酵されてないだろうか。
あ、よかった糸とか引いてない。
虫も湧いてない。どんだけ……。

情けない話ですが、いつ買ったのかも分からない化粧品はもう使えません。
最低限の化粧品を買い直しました。

久々のコスメです。
何を買えばいいのか分からないので、とりあえず使ったことがあるメーカーにしました。

やっぱり少しワクワクします。
ポーチの中が賑やかになりました。

出かける用事はないけど、買ったばかりの化粧品を使ってみたい。
鏡を前にパッケージを開封します。

……

…………

どうやって使うんだっけ。

眉ってどう描くんや。

太眉ブームってまだ終わってない?

いや、そもそも描き方知らん。


あ、その前に眉毛抜こう。
話はそれからだ。
そこからかよ。

36歳にもなって化粧の仕方を調べる私はなんなのでしょうか。

スマホを眺めながら思春期ばりに鏡と睨めっこする私に気付いた夫が言いました。
常時スッピンの妻が珍しく化粧をしているので、少し驚いた様子でした。

「……急にどうした。不倫か?わー!不倫だー!
 こやつ今から化粧して不倫するつもりだー!
 バァバ(義母)に言いつけてやるー!笑」

やかましい!!!

黙っとれ!!!


なんだその「帰りの会で言ってやる」のノリは!
こっちは社会復帰に必死なんだよ!

「せんで(しなくて)いいんじゃ?」
「誰も見てないって」

とぶつくさ言う夫を尻目に化粧動画で勉強しました。

毎日身だしなみを整えるって大変ですね。
早く思い出したいです。

まずは眉毛抜きます。痛い。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?