見出し画像

人生は選択の〜繰り返し

。2択か3択にしても、、選ぶしかない。て話をきいてから、


選ばず今まで来たとしたら、
多分親か先生が選んでるだけ⤵︎ 

だから息子には、選ばしてます。
大袈裟なことではなく。
簡単なことも、魚と肉とどっちにする?と聞いてます。面倒なんですが。。

こっちにしとき
こっちがいいと思うよ


て間接的に誘導してると
息子は先生がいったから

時と場合があるけど?
選んだときに、
不安な顔で確認する息子。

だから席を離れる場合は
3択くらいで話す、
選んで欲しいことを、初めに言ったことを覚えてます。
すぐに聞きたい時は待てるなら待つ  待てないなら近くの人に聞く
自分で調べてみる。


その中で息子は選びます。


全部支持しているしまうと
息子は、楽です安心しますが

先生がお休みで変わった時に、、

だから、いつでも誰が来ても
話してもいいように
日頃からしてます、、、、

人が変わっても、
選択できるように。


毎日選ばせて
時には、ちょっとおかしくても。。

いいかな。と思うように、
だって自分で選んだものね、
後悔したとしても
それはそれで大丈夫だからね。。


でももし人に決められてたら
上手くいかないと
きっと息子はその人のせいにすると
思う。

人のせいにするのは楽だけど
自分のためではないよね。
でもこれも経験だから

頑張っただけのことはあるよ。
きっと。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?