見出し画像

【SDVX】地力上げ用LV17リスト(3/1更新)

こんにちは!胡椒です

「上のレベルへ挑んでいくために欲しい地力を養える譜面」シリーズ、17編です。
繰り返しになりますので説明は省略させていただきます。
なんだこれと思った方は前回の16編をご参照ください。

前回:16編↓

次回:18編↓


それではさっそくご紹介していきます。
16と同様に強めの譜面多めなので、17に慣れてきた魔騎士〜剛力羅以上向けです。


【リストの見方】
No. 曲名:属性(内訳)
クリア難易度/スコア難易度
〜解説〜
類似練習譜面:
曲名1/クリア難易度/スコア難易度
曲名2/クリア難易度/スコア難易度

以下同

属性…地力・鍵盤・つまみの3種類で分類。
・地力→鍵盤つまみ双方の力が必要、特に片手
・鍵盤→主に鍵盤力が必要
・つまみ→主につまみ力が必要
クリア難易度、スコア難易度は完全に主観です。
個人の得意苦手、地力によって大きく異なることがあります。



1. バイナリスター[VVD]:つまみ(つまみ総合)←オススメ!
クリア難易度★★☆☆☆/スコア難易度★★☆☆☆
トップバッターに置くのもどうかと思ったんですが、練習に適している譜面と言われたらまずこれを書いておきたい。いつ、どちらのつまみを、どうやって、どのくらい回せばいいかを全て学べます。
つまみに偏った譜面ってゲテモノも多くて敬遠されがちなんですが、17挑戦段階から上の全ての人に自信を持ってオススメできる超良譜面です。長くつまみ地力上げのお供になってくれると思います。
こんな練習になるのに17上がりたてでもクリアは狙える難易度に収まってる、奇跡みたいな譜面です。
類似練習譜面:曲名/クリア難易度/スコア難易度
The setting sun/★☆☆☆☆/★☆☆☆☆
木洩れ日に咲く/★★☆☆☆/★★☆☆☆

2. 水槽のクジラ :地力(混フレ、ロング拘束、片手)
クリア★★☆☆☆/スコア★★★☆☆
ありそうで意外とないツンデレ譜面で、前半は激しい混フレに片手3鍵やロング拘束が絡んできて、正直かなり難しいです。ここでゲージを稼げなくてもできるだけエラーを抑える意識で食らいつきましょう。
一方でBメロ以降は16強〜17弱クラスの片手と緩やかなつまみの譜面が続きます。ゲージも重くないので後半で回復してクリアを狙う戦法です。耐えるとこは耐えて稼ぐとこは稼ぐという意識は、ゲージが重く1つ1つのエラーが致命傷になってくる高難易度ではとても大事なことです。

3. voltississimo:鍵盤(高速鍵盤、※縦物量)
※LV18編の12番petits foursの項を参照
クリア★★☆☆☆/スコア★★☆☆☆
高速・単純を地で行く鍵盤譜面。配置こそシンプルなものが多いですが、BPM225ととにかく速いので、高速曲に慣れてないと苦戦するかと思います。
特に最後の方の8分同時縦連→12分トリル→16分階段&トリルのコンボはラス殺し気味。挑戦段階だと力んで体力切らしがちなので、力まず最後まで取れるようにしましょう。一度耐性がついてしまえばすごく単純な譜面なので、高スコアを狙いたいところです。
類似練習譜面:曲名/クリア難易度/スコア難易度
DEADLOCK XXX/★★★☆☆/★★★☆☆
KiLLeR MeRMaiD/★★★☆☆/★★★☆☆
Elemental Creation/★★★★☆/★★★☆☆
Rebellio/★★★★☆/★★★★☆

4. Chrono Diver -PENDULUMs-:鍵盤(階段、物量)
クリア★☆☆☆☆/スコア★☆☆☆☆
17入門の鍵盤譜面です。ずーっと16分の階段が続いてるので忙しさだけは17相応ですが、その配置がとても素直なので16分主体の鍵盤譜面としてはかなり光らせやすい部類に入ります。17に慣れてきた人はvoltississimoと同様、クリアをつけるに留まらず高スコアを狙いたいですね。
逆にいえば、これに苦戦してるようなら体力的にも精度的にも17の鍵盤はまだまだ早いと言えるので、16でしっかり下地を作ってから出直しましょう。

5. Lucky*Clover:地力(精度難、片手移動、着地)
クリア★★☆☆☆/スコア★★☆☆☆
全体的に唐突な出張やFXロングを押しながらのBTチップ処理など、指を素早く正確に押したり離したりする力(着地力)が求められ、ニアもエラーも出やすい配置がてんこ盛りです。
簡単なとこも多いので17下位で妥当ではありますが、なんというか他の17にはあまりない難しさな気がします。並の18の難所じゃない部分の詰め合わせ、みたいな。伝えるのが下手くそで申し訳ないですがとにかくやってみてほしいです。
類似練習譜面:
炎夏の音/★★☆☆☆/★★☆☆☆
祭囃子/★★☆☆☆/★★☆☆☆

6 MARENOL:地力(認識難、乱打、出張、片手)
クリア★★★★☆/スコア★★★★☆
めちゃめちゃ怖いMVで有名な怖い曲です。
全体を通してつまみがレーンを這っていたりレーンが傾いたりして鍵盤が見にくく、結構な認識力が求められます。
また、後半にはつまみ出張しながらロングを持ち替えたり、片手でAとC、BとDみたいな離れたトリルを捌いたりと相応の片手力も必要です。特に前者の出張地帯は、現在18のSHARK ATTACKと同様の難所を持つほぼ唯一の譜面だと認識しています。
クリアは上の下ぐらいだと思いますが、18でも通用するような難しい配置が多くて練習になります。怖いからやりたくないとかでなければぜひ。

7. ホーンテッド★メイドランチ:地力(鍵盤出張、混フレ)←オススメ!
クリア★★★★☆/スコア★★★★☆
属性にも書いた通り、メロディ合わせの直角の裏にずーーっと鍵盤出張が飛んできます。それもかなりの割合で混フレが絡む。
苦手な人はまずゲージを稼げるところがなくて厳しいと思いますが、できるようになるとかなり心強い武器になります。たぶん18だとこういう配置で稼がないと話にならないので、ぜひともできるように頑張ってください。
余談だけど散々表拍取ってた直角がラスサビで裏拍に回るのめちゃめちゃ芸術点高い。Hermit♧clubの最高傑作。

8. エンゲージ〆ント:地力(ソフラン、片手)
クリア★★★★★/スコア★★★★★
難曲続きですみません。どうしても早めに書いておきたかったので…
序盤〜中盤まではBPM190ですが、終盤前に230まで加速します。ギアチェンは場所さえ覚えれば割と簡単にできますが、クリアを目指す人は開幕前に最高速の230にハイスピを合わせて、長い190地帯を普段よりやや遅いハイスピで頑張るのを推奨します。
これは低速が譜面の一要素として成り立っている以上、そちらを練習する譜面として使うのがよいと考えるからです。
なお素直にスコアを出したい人は、加速直後の直角の後に少し空白があるので、そこでスタートボタン+つまみでグイッとひと回しして遅くするとだいたい適正くらいの速さになります。
類似練習譜面:
QUAKE/★☆☆☆☆/★☆☆☆☆
神にした彼女が示す世界線/★★☆☆☆/★★★★☆
音楽 -resolve-/★★★☆☆/★★★★★
Discloze/★★★☆☆/★★★☆☆
U.N.オーエンは彼女なのか?haru_naba Remix/★★★★☆/★★★★★※普段の固定ハイスピが7.00より上の人向け、後述

9.  インビジブル:地力(物量、鍵盤認識≒集中力)
クリア★☆☆☆☆/スコア★★☆☆☆
元16。高速で密度も濃く忙しい譜面ですが、配置がかなり素直なので取っつきやすいと思います。
ただ、最初から最後まで忙しくて繰り返し配置も多いので集中力が切れやすく、その状態でサビを迎えると正しく認識できずに押し間違いを起こしやすいです。集中力と体力、誤魔化さない鍵盤着地力が鍛えられる良譜面です。
類似練習譜面:
見世物ライフ/★☆☆☆☆/★☆☆☆☆
驪駒早鬼は馬並み☆プロテイン/★★☆☆☆/★☆☆☆☆
クレイジークレイジーダンサーズ/★★★☆☆/★★★☆☆

10. If:地力(鍵盤出張、つまみ操作難)←超オススメ!!
クリア★★★☆☆/スコア★★★★☆
控えめなBPMから終始取りづらい鍵盤出張と間違いやすいつまみが襲ってくるので、配置の流れを覚えるまでは苦戦すると思います。ノーツ少なめ+精度が取りづらいのでスコアも結構出にくいです。
別につまみ譜面ってわけじゃないですが、鍵盤めちゃくちゃ上手い人がこぞって苦戦しているのを見るに、小手先の筋肉(?)だけでは通用しない技巧派譜面って感じですね。
最近僕がウォーミングアップ兼地力上げとしてしょっちゅう使ってるんですが、マジでおすすめです。音取りが気持ち良すぎる。やればやるほどボルテが上手になれるし楽しくなる。17に慣れてきた人から一度卒業した人まで、ぜひともオススメしたい至高の逸品です。

11. ラブキラ☆スプラッシュ:つまみ(片手着地、つまみ認識難・操作難)
クリア★★★★☆/スコア★★★★☆
可愛らしい曲調とは裏腹になかなか鬼畜な片手配置と、逆から生えたりレーンを飛び出したり大胆なつまみ操作や色の切り替えが中心の譜面。しっかり拾えれば爽快感はありますが、結構難しいです。
これをハードやAAAに乗せる力が付くと18以上でも戦える強力な武器になります。ぜひ磨いておきましょう。
類似練習譜面:
Virtual Bit/★★★★☆/★★★☆☆⚠️剛力羅課題曲
悪戯センセーション/★★★☆☆/★★★☆☆
Gimme dreamin'/★★★☆☆/★★★☆☆

12. 銃弾は解を撃ち抜いて:つまみ(レーザー認識)←オススメ!
クリア★★★☆☆/スコア★★★☆☆
上記のラブキラとは少し毛色の異なるつまみ譜面で、回すつまみの色がどちらかを見定める「つまみ認識」に特化した譜面といえます。
ずっとつまみが直線状に伸び続けている状態をボルテでは特に「レーザー」と表現しますが、乗せていれば大きな稼ぎ、外すと致命傷にもなる重大な要素です。
この譜面はレーザーの切り替えだけならまだしも、要所要所に鍵盤が絡むのが厄介で、サビからはさらにその色が濃くなります。つまみ認識があやふやな人はここでレーザーを外しまくって一気にゲージを持っていかれるので、「どちらが動いているかな、どちらを離していいのかな」と強く意識するようにしましょう。ある程度譜面を覚えるのも手です。
類似練習譜面:
ステラレギア/★★★☆☆/★★★☆☆
Verstärkt Killer/★★★☆☆/★★★☆☆
One In A Billion/★★★☆☆/★★☆☆☆
AYAKASHI/★★★★★/★★★☆☆

13. Invisible Bullets:鍵盤(リズム難、体力)
クリア★★☆☆☆/スコア★★★☆☆
ハネ混じりでややリズムが取りづらい鍵盤を淡々と捌いていく譜面です。難所という難所はないものの、ずっと忙しいので体力切れしがち。
まずは力まず完走できるようし、エラーを減らしてハード、精度を上げて高スコアを取れるようにしましょう。
類似練習譜面:
Smoked Turkey Rag/★★☆☆☆/★★★☆☆
impress(bansou Remix)/★★☆☆☆/★★★☆☆
POSSESSION(Gowrock Remix)/★★★☆☆/★★★★☆

14. Revolution:地力(総合、移行≒ハンドスピード)
クリア★★★☆☆/スコア★★★☆☆
特にこれといった特徴は少ない総合譜面ですが、めっちゃ楽しいのでオススメです。鍵盤とつまみの往復が激しく、「鍵盤↔つまみを素早く移行して正確に操作する」というハンドスピードなるものが鍛えられます。キマれば爽快です。SOUND VOLTEXがどういうゲームなのかを体現した良譜面だと思います。
類似練習譜面:
Enter The Fire/★★★☆☆/★★★☆☆
ケムマキUnderground/★★★☆☆/★★★☆☆
うさぬこぬんぬんファンタジー!/★★★★☆/★★★☆☆
Destroy/★★★★★/★★★★☆⚠️剛力羅ボス

15. シープドリーミン:地力(ハネ片手)←超オススメ!
クリア:個人差(★3~5)/スコア★★★★☆
かなり個人差が出やすい片手譜面。「ボルテの鍵盤、手が小さくて届かない配置多いなぁ」とか「片手になると途端に押せなくなる」と悩んでいる人にはかなりの苦戦が予想されますが、そういう人ほどやってほしい譜面です。
手をかっ広げて左右にパタパタさせないと取れない片手配置が山ほど飛んでくるので、地力がないうちは全く押せないという人も珍しくないでしょう。
僕自身手がかなり小さい方でして、この譜面には度肝を抜かれました。こんなん届くか!と。
しかし不思議なもので、届くようになるんですね。ちゃんと地力が付くと。
手の柔軟性や可動域が強化されるのでしょうか。
17中堅にはこのようなハネ片手譜面がそこそこあるのですが、実はこれらが18の片手譜面の基礎になっていたりして、かなりの片手力=一番エラーが出やすいところで出さない力が身に付けられます。
僕の体験談からいうと、18のスコアが急に伸び出したり19クリアが増え始めたのは、シープドリーミンをはじめこのハネ片手譜面を軒並みAAA以上に乗せた頃からでした。
以下の練習譜面と併せて、癖が付かない程度に(重要)周回してみることをオススメします。個人差大なのでなんともですが、下に行くほどクリアが難しいイメージです。
類似練習譜面:
からくりピエロ(16)
狂騒こども節(16)
Blue Forest(NightBounce Remix)
bistro twins☆☆☆
黎明の情
Flip Flap
FIRE FIREは電気スウィングの夢を見るか?(16)
Dreaming feat.nomico
デンデラパーティーナイト
僕らの時間
(シープドリーミン)
Dharma
紅の剣舞

16. Rubeus:地力(片手、後半難)
クリア★★☆☆☆/スコア★★★☆☆
前半は密度こそあれ、シンプルで捌きやすい16程度の配置しかないので、16をしっかり触ってきた人なら問題なく稼げるはず。
問題は中盤以降で、片手に出張が絡み始めたと思ったらつまみも鍵盤も忙しくなり、終盤には片手3レーン階段が待ち受けています。
曲が進むにつれて難しくなる譜面なので、前半で力んでいるようだと後半を耐える体力が残せません。この譜面で自分の体力の配分や難所の耐え方を学ぶといいと思います。
類似練習譜面:
柳の下のデュラハン/★★★☆☆/★★★☆☆

17. Into The Madness:つまみ(直角つまみ)
クリア★★★☆☆/スコア★★★☆☆
ジャケットがとにかく怖いので一度見たら忘れないことでしょう。
譜面もかなり尖っていて、とんでもない数の直角つまみが連なって降ってきます。たぶん全譜面の中でも最多レベルでは。
直角一つだけでもガン!とエフェクトが鳴るので、これだけ連なっていると曲のメロディが聞き取りづらく、視覚的にも切り返しのタイミングがわかりづらかったりと、鍵盤とは異なるタイプの認識難というべきでしょうか。
直角のリズムが取りづらいというのはどの譜面にも共通していえることで、ボルテ独特のリズム感を養う必要がありますが、そのお供をしてくれるのがこいつというわけです。
直角のリズム感を鍛えられる練習譜面:
Secret Traveler/★★★☆☆/★★★☆☆
Fun walk!!/★★★☆☆/★★★☆☆⚠️剛力羅課題曲
Sharkbait/★★★★☆/★★★★☆
常夏!!クリスタライズ・シャーベット/★★★☆☆/★★★☆☆

18. DaisyCutter:つまみ(曲線つまみ)
クリア★★★☆☆/スコア個人差(たぶん易しめ)
Into The Madnessと同じつまみ特化譜面ですが、こちらには曲線つまみが大量にあるのが特徴です。
曲線はレーザーや直角ほど外してもダメージは大きくないのですが、適当でもある程度誤魔化せる直角と違ってしっかり認識して回さないと外れやすいのが難しいところ。
どこで切り返すのか、赤青どっちを回すのかをしっかり意識しましょう。18ではこれの上位互換となるFirestormがつまみ入門として待ち構えています。
曲線つまみの練習譜面:
The setting sun/★☆☆☆☆/★★☆☆☆
#FairyJoke #SDVX_Edit/★★☆☆☆/個人差大
Destruction & Qreation/★★★☆☆/★★☆☆☆
物凄いスペースシャトルでこいしが物凄いうた/★★★★☆/★★★☆☆
DIABLOSIS::Nāga/★★★★☆/★★★☆☆

19. Inscape:鍵盤(階段、体力)
クリア★★★☆☆/スコア★★★★☆
そのまんまの意味で体力譜面。ひたすら高速の16分階段をメインとした細かい鍵盤を捌くのが特徴で、それがほぼ全ての譜面です。
これも力まず完走できるのが理想ですが、挑戦レベルでは難しいのでまずはクリアを安定させましょう。
その後ある程度17上位〜18の鍵盤を埋めた後に戻ってきて、脱力を意識しながらハードや高スコアを狙う、といった段階的な目標設定と攻略をオススメします。
Awakening/★★★☆☆/★★★☆☆
TIEFSEE/★★★☆☆/★★★☆☆
Яegret of MemoRy/★★★☆☆/★★★☆☆
ЯeviveR/★★★★☆/★★★★☆

20. 444:地力(鍵盤出張)
クリア★★★☆☆/スコア★★★☆☆
曲名を意識してか、ロングとつまみによって「4」を描く地帯が印象的な譜面。
その要所要所に取りづらい鍵盤の出張が挟まり、柔軟な運指が求められます。
18以上ではこうした汚い片手配置が頻出し、ゲージが大きく削れる要因になるのでぜひとも取れるようになっておきましょう。
特にこの444は、或帝滅斗ムーニャ回足切りのDestr0yerにも登場する独特な片手配置が練習できる貴重な譜面です。
類似練習譜面:
[初級]
D1g1t1ze b0dy/★☆☆☆☆/★★☆☆☆
みたらしプラトニック/★★☆☆☆/★★☆☆☆
ここからよろしく大作戦/★★☆☆☆/★★★☆☆
[中級]
濁色踊るオートマタ/★★★☆☆/★★★☆☆
LubedeR/★★★☆☆/★★★★★
キャプテン・マリンのケツアンカー/★★★★☆/★★★☆☆
[上級]
オルターエゴ/★★★★☆/★★★★☆⚠️剛力羅課題曲
ネメシス SDVX Edit/★★★★★/★★★★☆
Harpuia/★★★★★/★★★★★

21. 竹:鍵盤(ソフラン、ギアチェン、研究)
クリア★★☆☆☆(対策後)/スコア★★★★☆
上にも下にもBPMが揺れまくるとんでもないソフラン曲。配置はかなり単純なものの、BPMのせいで17の中でもかなり尖った譜面となっています。
固定ハイスピのまま突っ込むと後半の最高速地帯周辺が確実に何も見えなくなるので、曲中でのギアチェンや開始前のハイスピ調整などの対策が必須になります。
長くはないものの猶予があるので、ギアチェンすることをオススメします。

[タッチパネルを使ったギアチェンの仕方]
開始前に最高速の315に合わせた箇所にハイスピ固定の印を付けておく
例:自分の固定ハイスピは8.00なので、800÷315≒2.5でBPM×2.5(スタートボタン+つまみで画面上の倍率を見ながら合わせよう)となる箇所に一旦ハイスピを合わせて設定ボタンをタッチすることで、目印を付ける
前半の最高速となる219に合わせてスタート
(例:自分の場合は800÷219≒3.7なので、×3.7もしくはもう少し上にしてからスタート)
終盤ラスサビ前の一瞬静まり返る箇所で、付けた目印までタッチパネルを使ってハイスピを落とす=ギアチェン完了

こんな流れです。スタートボタン+つまみでもできなくはないですが、あまり安定しないのでタッチパネルをおすすめします。
…とこのようにボルテには研究や対策が必須な譜面が少なからず存在し、その多くがこうしたギアチェン必須のソフラン譜面です。当然譜面ごとに設定する倍率やギアチェンのタイミング、方法が異なるので、譜面ごとの研究が必要になります。
以下、ギアチェンが必須の譜面やギアチェンで大きく難易度を下げることができる譜面です。ソフラン譜面に共通していえることは
「ギアチェンはできるならした方がいいし、できないなら高速低速どちらかを頑張って見切るor覚える」
が基本です。

[ギアチェン必須の譜面]
・超☆超☆光☆速☆出☆前☆最☆速!!!スピード★スター★かなで(17,18)
・ABSOLUTE(ismk passionate mix)
・Rebuilding of Paradise Lost
・TENKAICHI ULTIMATE MEDLEY(17,19)

[ギアチェン推奨の譜面]
(ギアチェンに慣れていない人は最高速かそのやや下に合わせた倍率にしよう)
・チクサクコールが懐かしい…タッチパネル必須
・神にした彼女が示す世界線
・エンゲージ〆ント…慣れれば安定しやすくギアチェン入門にオススメ(譜面は17強なので注意)
・continew…かなり特殊で難しい
・U.N.オーエンは彼女なのか?haru_naba Remix
…普段の固定ハイスピが7.00未満の人は低速に合わせた倍率で始め、中盤の加速前両FXロング地帯でタッチパネルを使って遅くすることで、全て固定ハイスピでプレーできます。
7.00より上の人はそれ以上速くできないので低速を頑張るしかない。

22. Tribal Trial:鍵盤(縦連、トリル、乱打)←オススメ!
クリア★★★☆☆/スコア★★★★★
クリアは中の上、スコアは17最上位レベルの超精度難譜面です。
全体的にリズム難でありながらFXが絡む乱打、片手で取ることを強いられる微縦連、トリルなどかなり光らせづらい鍵盤が多く、その割にロングやつまみが少ないせいでかなりの少ノーツとなっています。このため1ニア、1エラーあたりの失点が非常に大きく、大変スコアを出しづらい譜面です。
適正で光らせるのはまず無理なので、下に併記する練習譜面と共にまずはできるだけエラーを抑えてクリア、耐性が付いたらハードを目指しましょう。
特に初級〜中級の譜面は高いスコアを狙って優先的に埋めるといいこと(?)があります。太字はスーパーオススメ譜面。粘着は厳禁。
類似練習譜面:
[初級]
Arcade Prison/★☆☆☆☆/★★☆☆☆
Chakra/★★☆☆☆/★★★☆☆
Synergy For Angels/★★☆☆☆/★★★☆☆
[中級]
Vigor/★★★☆☆/★★★★☆
BLACK JACKAL/★★★★☆/★★★★☆
Libera me/★★★★☆/★★★★☆
[上級]
2094/★★★★☆/★★★★★
BabeL ~Next Story~/★★★★☆/★★★★★
ネメシス SDVX Edit/★★★★★/★★★★★

23. Finale:鍵盤(FX拘束、螺旋階段)
クリア★★☆☆☆/スコア★★★☆☆
久々にやったんですがいい譜面でした。アンダーテール曲のFinale/フィナーレでも終始線の彼方でもない東方リミのFinaleです。
譜面の大半は
①単純な同時絡みの8分
②FXロングを拘束されながらの16分処理
③長い16分螺旋階段
という3つのフレーズを繰り返します。ここまで繰り返しが多いのも珍しい。
唯一毛色の違うサビは片手を出張させながらのレーン外つまみ処理。ここで休憩といきたいところですが、普通に難しいです。
ただしスコア上げの段階ではお察しの通り、長い長い鍵盤地帯をいかに光らせられるかの勝負になります。特に②と③はリズムこそ単純なものの、ニアが出てしまいがちな配置。
16の方でも少し触れましたが、このBPM167という絶妙に遅くも速くもない中速が、まあ精度上げにもってこいなわけですね。たぶん早く叩いて早ニア出る人が大半じゃないでしょうか。
曲のメロディをよーく聴いて自分の打鍵音と同期させましょう。思った以上に曲のテンポは遅いです。光ると気持ちいいですよ。
精度上げにオススメな中速鍵盤譜面:
[初級]
ABSOLUTE(saminun mix)/★☆☆☆☆/★★☆☆☆
Smoked Turkey Rag/★★☆☆☆/★★☆☆☆ Sephirot/★★☆☆☆/★★☆☆☆
[中級]
POSSESSION(Gowrock Remix)/★★★☆☆/★★★☆☆
夢見草奇譚/★★★☆☆/★★★☆☆
Blue Stream/★★★☆☆/★★★☆☆
[上級]
TIEFSEE/★★★★☆/★★★☆☆
eXtridia/★★★★☆/★★★★☆
Paradission/★★★★☆/★★★★☆

24. Sunflower Vibes:つまみ(つまみ総合)
クリア★★★★☆/スコア★★★★☆
17つまみ譜面の集大成といったところでしょうか。17までのつまみをしっかり触ってこなければ難しく感じると思います。初見引っかかりやすい配置も多いので慣れも必要。認識難、直角、曲線、ダブルレーザー、Z字…様々な角度からつまみの地力が問われます。
ノーツ数も多いためゲージが重く、比較的楽なところは全て稼ぐつもりでいかないと難所で削られて挽回できなくなります。
18入門(?)のFirestormを少しマイルドにした感じなので、これを安定させると18のつまみ譜面に足を踏み込めそうな気がします。
類似練習譜面:
Daisycutter(上で紹介済み)
MilK
Sharkbait
M-O-R-F-I-N-E
※クリア・スコア共に個人差大

25. ツキアカリ:鍵盤(両手BTトリル)
クリア★☆☆☆☆/スコア★★☆☆☆
先日フォロワーさんと話していてふと気付いたんですが、17って両手トリルの譜面結構少ないんですよね。
18にはEMPIRE OF FLAMEやLachryma《Re:Queen’M》などトリルが難所の譜面がいくつもありますが、17はその膨大な曲数の割に少ないような…
一応The world of soundというトリル特化譜面があるにはあるんですが、あれはあまりに特化しすぎて個人差が大きい上に非常に癖が付きやすいため、あまりオススメできません。
そこで両手BT、いわゆる普通のトリルの練習になりそうな譜面を集めてみました。正直トリル以外の箇所も難しい譜面が多いですが、苦手な方は触れてみてはいかがでしょうか。
ちなみに表題のツキアカリはトリル以外17入門レベルなので、力まずに押す練習に最適です。
[両手トリルが練習できる譜面]
Black Lotus(16)
Trill auf G
アワデコノヨヲ
Re:Rose Gun Shoooot!
ANTI THE∞HOLiC
120秒のエンドロール
十の試煉
赫焉
ЯeviveR
(まだあったらコメント等で教えてください)

26. PIERROT KNIfE:地力(総合)←オススメ!
クリア★★★☆☆/スコア★★★☆☆
16寄りでも18寄りでもなく、17ド真ん中の総合譜面です。
あらゆる角度から地力を問われるため、その名の通り総合的な地力上げにピッタリな譜面となっています。
17には他にも非常に優秀な総合譜面がいくつもあるので紹介します。
クリア難易度はいずれも17の真ん中といえますが、スコアは地力に比例してぐんぐん伸びやすいものが多いです。
[17真ん中ぐらいの総合譜面]
Appliqué[GRV]
Carry Me Away
choux à la crème[GRV]
floorkiller[VVD]
le coeur patissiere
SHION -sublimation mix-⚠️剛力羅課題曲
オリガミカル・スウィートラヴ
革命パッショネイト

27. rhythmology study:鍵盤(縦連、縦物量)
クリア★★★★☆/スコア★★★★★
淡々と微縦連が続く譜面。終盤を除いて一つ一つは難しい配置でないものの、最初から最後まで休みがないので体力切れを起こしやすいです。
また、その特性上精度を取りづらく、スコアが伸び悩みやすい譜面の一つ。18に挑んでいくにあたって縦方向への物量耐性と精度を磨く練習に使えると思います。
類似練習譜面:
Opium and purple haze/★★★☆☆/★★★★☆
Bioslaves/★★★☆☆/★★★★★
Six String Proof/★★★☆☆/★★★★★

28. Iridescent Clouds:地力(総合)
クリア★★★★☆/スコア★★★★☆
発狂も変な配置もありませんが、17としてはやや難しい配置が延々と続く地力譜面。言い方悪いですが地味で抑揚がないです。綺麗でいい曲なんですがなんで譜面はこんな印象に残らないんだろうか。
ただ裏を返せば全体難で明確な稼ぎや休憩がないといえるので、地力確認や上位への下地固めにはうってつけです。ほんとに最初から最後まで鍵盤つまみ片手全てずっと同じくらいの難しさが続きます。

29. Jailbreaker:地力(片手)
クリア★★★★☆/スコア★★★★☆
素直で取っ付きやすいレベル17が多い今作曲の中では、結構難しくやや尖った譜面。
つまみと鍵盤(片手)の往復が非常に忙しい譜面で、サビ後半は18に匹敵するのではないかという内容です。やり込むとかなり片手力付くんじゃないでしょうか。つまみの操作自体や鍵盤単独ではそこまで難しくないのと簡単な片手もあるので、なんとかゲージを稼いで逃げ切りたいところ。
類似練習譜面:
焔 -MAGMA-/★★★☆☆/★★★☆☆
金縛りの逢を/★★★★☆/★★★★☆(18のHVNの方がオススメ)
Libera me/★★★★☆/★★★★☆

30. ウバワレ:鍵盤(ロング拘束、アルマゲ)
赤譜面では片手の反復横跳びが特徴的だったサビですが、こちらのGRV譜面ではBTロングを押しながら他の鍵盤を処理する、ロング拘束鍵盤へと大きく内容が変化しています。
サビの前半は拘束されるロングの本数が次第に増えていきますが、拘束されてない方の手が難しかったり。個人的にはロングを全て片方の手で取ってしまうのが楽です。
そして問題の後半は、拘束の本数こそ1本であるものの、残された指で階段を捌くという17にあるまじき配置。もちろん拘束は両端(A,D)だけではないので、階段は拘束されている指を跨ぐ形もあります。
こうした配置はアルマゲと呼ばれていて、ボルテではこれと18のNeo Treasonにちょろっとある他に、なんと20のLachryma《Re:Queen’M》ぐらいにしか登場しません。
?????
いくらBPMに差があるとはいえ、なぜ20でも難所になるような配置が17の譜面にあるんでしょうか…

31. 真夏の海の修道女:鍵盤(変則同時トリル)
スコア★★★☆☆/クリア★★★★☆
AB→CDのようなシンプルな同時押しトリルやAC→BDのような歯抜けの同時押しトリル、さらには歯抜けBT同時とFX同時の縦トリルといった変則的な同時トリルが特徴的な、かなり独特な譜面です。
このレベル帯ではほとんど見かけない配置が多くて面を食らうかもしれませんが、BPMが遅めなのとゲージが軽めなのでしっかり食らいつけばそこまで難しくありません。
こういう「運指を組もうと思えば組めるが、できればゴリ押ししたい」配置は、将来上のレベルでもっと速く、複雑な形に強化されてたくさん降ってきます。早いうちから慣れておいて損はないかと思います。

32. WILD FIRE:地力(総合、逆直角)
クリア★★★☆☆/スコア★★★☆☆
ボルテには貴重な王道ユーロビート。少し運指に工夫がいる片手や、レーンが傾きながら直角の色を途中で逆にする初見殺しがありますが、曲に忠実な音取りは慣れるとノリノリで叩けて楽しい譜面です。
こうした譜面を体で覚えていくことで、色んな譜面への対応力が身につきます。初見殺しとは言いましたが、十分に地力のある人はこのぐらいの譜面なら難なく繋ぐことができるでしょう。それは過去に色んな譜面を触ってきて「次はこういう配置が来るだろうな」とある程度推測できるように、よくある譜面の流れやパターンが体に染み付いているからです。
このWILD FIREをはじめ色んな譜面の攻略を通じて頻出パターンを体に叩き込むことで、安定した精度の養成と無駄なエラーの減少に役立ててほしいと思います。
類似練習譜面:
ultra turbo/★★★☆☆/★★★☆☆
Harmonia/★★★☆☆/★★★☆☆
ベビーステップ/★★★☆☆/★★★☆☆
十面相 [VVD]/★★★☆☆/★★★★☆

33. Fiat Lux:鍵盤(高速鍵盤総合)
クリア★★★★☆/スコア★★★★★
LV19で猛威を振るっているコンポーザーxi氏とエフェクターEther99氏のタッグで、彼ら(?)らしさが詰まった古き良き曲と譜面です。
ボルテの歴史上では比較的古い譜面の部類ですが、18と言われても遜色ない高速鍵盤が存分に詰まっており、17上位の鍵盤譜面の一つとして今も色褪せません。
単純な高速階段はもちろん、BTやFXロング拘束されながらのトリルや螺旋階段は誤魔化しようがなく、ガチガチに鍵盤力を問うてきます。
言うまでもなく高難易度は当たり前のようにこういう難しくて速い鍵盤(語彙力)がたくさん飛んできます。17と18を繋いでくれる絶妙な難易度なので、18を埋め始める前にしっかり触っておくとあまり抵抗なく鍵盤をこなせるはずです。
類似練習譜面:
Stleq/★★★★☆/★★★☆☆
Quietus Ray/★★★★☆/★★★★★
BEAT-NEW-WORLD/★★★★★/★★★★★

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?