くろかがみ

科学を織り交ぜたショートショート。 サイエンスエッセイ、サイエンスノベルと自称してます…

くろかがみ

科学を織り交ぜたショートショート。 サイエンスエッセイ、サイエンスノベルと自称してます。 ハライチ岩井のエッセイが好き。

最近の記事

ショートショート シェアハウス  

僕にはシェアハウスをしている人がいる。僕と同じ理系の大学生1年生 で、高校からの付き合いだ。 とはいえ、そんなに仲がいいとも言えない。 似たような学力であったせいか、テスト後に点数を報告し合うくらいなもんで、高校でも大学でも特に話したりはしない。 たまたま都内の同じ大学へ進学することとなった際に、家賃節約のため彼のほうから申し出があったのがきっかけだ。 「あ、あのさ。同じ大学行くし、家賃高いし、一緒に住まない?」 手を握られてびっくりした僕は、考える前に返答していた。

    • 【ハライチのターン1】岩井さんの発言を考えてみた

      僕はお笑いコンビ「ハライチ」のラジオ、ハライチのターンが大好きである。岩井さんの独特な視点から繰り出されるトークと澤部さんの相槌、そしてリスナーのクオリティの高さによって生み出される時間は、まさに団体芸だ。家族も寝静まった後、音量を無音から2段階上げて、携帯を枕元に置き、にやにやしながら鑑賞するのが日課である。仰向けになっているため、笑いすぎると腹筋が収縮し、甲板に打ち上げられた魚のよう体がふにゃふにゃ曲がってしまう。実家ではベッドがギシギシ音を出さないように、こらえるのが大

      • 【科学エッセイ】時間に追われてるならこれが最強の時間術

         弁当を予約した時、「何分後に取りに来ますか?」と聞かれ、 「10分後に家を出ます。」と答えた。あたかも弁当屋が僕の家の場所を知っているかのように。そんな僕が好きだ。 でも、死神と契約し、自分の寿命が見えているかの如く時間に追われ、毎日忙しく感じているのに、結果何も進んでいない自分は好きではない。  そんな自分を変えるために鈴木裕著の「YOUR TIME」を読んだ。「いつも何かに追われているような感覚」がある僕を科学的根拠に基づき「時間不足を根本から解消する方法」を教えて

        • なかなか重い腰を上げられず、文章を投稿できないので、低クオリティ―でも日曜以外は学んだことのアウトプット、短編小説、現代アートを投稿しようと思います。。。

        ショートショート シェアハウス  

        • 【ハライチのターン1】岩井さんの発言を考えてみた

        • 【科学エッセイ】時間に追われてるならこれが最強の時間術

        • なかなか重い腰を上げられず、文章を投稿できないので、低クオリティ―でも日曜以外は学んだことのアウトプット、短編小説、現代アートを投稿しようと思います。。。