見出し画像

僕の考える 太宰府市でやりたい事 二本柱の内の1つ


太宰府市だけで無く日本全体の問題でもある
『少子高齢化』


僕が以前から
取り組んで居る 活動の中で
常にテーマとして

『子供』と『お年寄り』の
助け合い と、言うか
支え合い と、言うか…

互いに、
補い合える部分があるんじゃないか?

と、言う事が有りました。


いつか僕がやりたい事‼️
として、数年前から
言い続けて居たので…

聞いた事ある方も
いらっしゃるかとは思いますが

広いスペースに
プロレスのリングを置いて、

格闘技やヨガや体操などの教室を
運営しながら

周りのスペースでは、
学校に馴染めない子供たちや
お仕事で忙しい お父さん お母さんの居るご家庭の子供たちと

老後に、時間と 生き甲斐を
持て余し 寂しい思いで過ごしている方々が お互いの愚痴を聴いたり
励ましたり、折り紙や 勉強を教えたり 元気を貰ったり 寂しさを
埋めたり 足りない部分を
補い合えたら 素敵なんじゃ無いかな?

と、思って居て

これまでは、
漠然と 独りよがりな夢でしたが

太宰府市に必要な事として考えた時に、『幼老共生』は必ず大事な鍵になると思って居ます。

『子供を産み、育てる事』は、
お金の面でも、時間の面でも
覚悟の面でも 政治家の方々が
簡単に言う様な問題では無いんです。

安心して
子供を産み育てられる環境が
先ず無いと 他人に言われて
子供を増やす様な無責任な問題では
ありません。

太宰府市で、出来る
『幼老共生』を 少しずつでも
スタートして行きたいと思います。


これは、
市議に成らなくても
やって行く事ですが

市議としてやれれば
スピード感や規模も大きくやれます。

太宰府市以外の方々は、
必ず どこの町でも
必要なテーマだと思いますので

しっかりと
動向に注目して頂ければ幸いです‼️


参考文献
碇浩一著者
母さん 父さん、楽になろう


#太宰府市
#太宰府
#市議会議員
#市議
#太宰府市議選
#タコスキッド
#幼老共生
#助け合い
#チャリティー
#ボランティア



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?