見出し画像

新技術と市場の未来を探るほか


Twitterメディア「#トレンドクリップ」編集・発行人の計盛です。
今週のまとめを貼らせて頂きます。

————————————————————
新技術と市場の未来を探るほか
————————————————————
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
#トレンドクリップまとめ  2024/05/17
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

最新技術の進化が止まらない。急上昇中のメモアプリ「UpNote」、驚くべきGoogle検索の活用術、そして災害時に活躍が期待される成層圏基地局「HAPS」。iPadの進化や生成AIの台頭も注目を集める一方で、マッキンゼーをはじめとするコンサル業界の未来や、コンタクトレンズ市場の変化など、IT・通信・マーケティング分野で目まぐるしい動きが見られる。この記事では、最新の技術トレンドからマーケットの変化、そして社会に与える影響までを多角的に分析し、未来のビジョンを描く。技術革新の波に乗り遅れないための必読ガイドをお届けします。
(上記リード文はChatGPTにて作成)

⭐️放送・通信・SaaS(BtoC)関連トピック

 急上昇中のメモアプリ「UpNote」の使い方を料金やメリットとともに解説! との タイトルのツイートが今週のトップビューです。私もEvernoteを使っていますが、しかしながら、サービス終了が噂されているので、代わりになるノートアプリを探しています。UpNoteを評価してみます。
 「そんなことまでよく知っているね」同僚から必ず驚かれるグーグル検索のすごい使い方とタイトルに興味を引かれます。マッキンゼーに14年間勤めたコンサルタントの赤羽雄二さんは「Googleアラートに30~50のキーワードを登録し、毎日メールボックスに届く最新記事を朝晩30分で読むのを習慣にしているそうです。継続は力なりです。
 成層圏基地局「HAPS」はスターリンクに対抗できるか、とのタイトルに目を惹かれます。大災害などのときには、近くの滑走路にHAPSを運び込み、そこから離陸して、圏外の場所をエリア化してしまうことができるということです。一方、Starlinkは、コストも膨大にかかるとの事ですが。グローバル価格で地上通信と変わらない通信価格設定になる可能性があります。
 iPadの進化が止まりません。最強ディスプレイ環境が完成したとの紹介記事です。レンタルVPSでWindows環境を構築。結論から書くとタブレット、デスクトップPC、高画質ディスプレイの3役をこなす超優れもので、もうこれだけで全て賄う日が来るかもしれないとの内容です。私はすでにiPad+Magic Keyboard+マウス+penを外部モニターに繋いで
使用しており、PCは保有していません。


⭐️IT・SIer・SaaS(BtoB)関連トピック

 ゴールドマン・サックスの最高情報責任者であるマルコ・アルジェンティは、「エンジニアの分野でキャリアを積みたいなら、従来の授業に加えて哲学の学習に重点を置くべき」だとアドバイスしています。私が思うに、哲学はもちろん心理学などリベラルアーツも必須になると思われます。
 つい最近まで黄金期だったマッキンゼーや大手コンサル会社。ブームは過ぎ去ったのかもしれないとのタイトルに注目です。英「エコノミスト」誌は、つい最近までコンサル業界は絶好調であるかのように思われた。しかし、ここにきて風向きが変わった。AI技術で人間のコンサルタントは不要になり、コンサル業界が復活するのは難しいと予想しています。日本ではAI以前にグリコの基幹システムの開発でデロイトが遅延と障害を発生させて物議を呼んでいます。


⭐️小売・EC・マーケティング関連トピック
 
 日本人はコンタクト好き、「ドンキでカラコン買う中学生」と眼の寿命とのタイトルに注目です。「日本の市場規模は米国に次ぐ世界第2位、世界シェアのほぼ25%を占める」といいます。彼女らにとって、瞳の色を変えるだけでなく瞳を大きく見せてもくれるカラコンは、すでに「メイク道具」の1つです。
 ローソンの「韓国コスメ」がバカ売れしています。7カ月で200万個も売れたとの事です。Z世代を中心にヒットしています。若年女性に人気の韓国コスメブランド「rom&nd(ロムアンド)」と共同開発し、リップやアイシャドウなど全29品をラインアップしています。韓国女性アーチストが彼女らのシンボルであり、羨望の的です。
 ファーストリテイリング、外国人管理職8割に。海外で採用増・育成するとの事です。グローバル化する以上スタッフの国際化は避けられません。2030年度をめどに、全世界の管理職に占める外国人の割合を8割に引き上げます。執行役員の外国人比率も4割にするとの事です。
 廃業続く米国のアパレル生産、原因は中国TemuとSHEINの進出が主因のようです。ビジネスアドバイザーのデービッド・ビルストロームによると、過去1年5カ月で23の米アパレルブランドが廃業し、そのほとんどが中小企業だったとの事です。格安なファッショントレンド品でワンシーズンで使い捨ての大量生産・大量消費は地球環境に良くありませんが。


⭐️生成AI関連トピック

⚪︎市場予測
 ウォール街とAI、急速に進化・増加する活用事例との事です。投資銀行がAIを業務に活用するようになったことから成長トレンドが続いていおり、マッキンゼーの調査によると、銀行業全体で、生成AIは約31兆円から約52兆6000億円の付加価値を生むと推定されているようです。
 メタ社の「Llama 3」登場で本格化するオープン型とクローズド型AIの競争との指摘です。 メタが公開した最新のオープンソースのAIモデル「Llama 3」は、無料で使え、OpenAIの「GPT-4」に近い性能を持つとの事です。オープンソース型AIが、クローズドソース型を追い抜く日もそう遠くないかも知れません。もっともサーバーのOSではオープンなLinuxが主流で、PC端末ではマイクロソフトとアップルのクローズアーキテクチャです。コンシューマーにはサービス内容に責任が明確なクローズ型が選ばれると思いますが。さて。

⚪︎新サービス
 ささやくだけでAIが返答、 ChatGPTを搭載したスマートリング「WIZPR RING」 が登場です。「WIZPR RING」は、AIと会話できるスマートリング。ささやくだけで、ChatGPTやGeminiなどのAIボットが返答してくれます。この機能がiPhone+AirPodsで実現出来ればAppleの生成AIのスタートになるんですが。
 GPT-4超えをアピールするClaude-3がAIで初めてIQ100超えを達成したという報告が話題です。さまざまなチャットボットAIに人間用の知能指数(IQ)テストを解かせて推定IQを計測したところ、AnthropicのLLMであるClaude 3の推定IQが人間の基準値である100を超えたと報告しました。AGI誕生と言えるかも知れません。いよいよAI産業革命のスタートの号砲が鳴ったと言えます。
 AIの学習能力は、選択的に“忘れさせる”ことで高まるとのレポートが話題です。 機械学習モデルのトレーニング中に重要な情報を一度消去することで、モデルは新たな言語を迅速かつ容易に学習できるようになると、AIの研究者たちが報告しています。知能テストで人間を超え、次には忘却プロセスの段階に進むとはなんと人間的な事でしょう。

⚪︎社会問題
 宿題もリポートも生成AIが作った「正解」丸写し、教諭は嘆く「これじゃ無料の代行業者だ」 との警句が教育現場から発せられています。中1の生徒に英語で日記を書く宿題を出したところ、教えていない英文法が使われ、ミスもない「素晴らしい英文」の日記が、何人もの生徒から提出されてきたとの事です。生成AIが使われていますね。もっとも単なる日記などでは無く生成AIを使ってより検討を深めるような宿題に変えるべきです。彼・彼女らが仕事に就く頃には当たり前に生成AIを使う社会になっていますから。


⭐️時流関連トピック

 イスラエル抗議1000人逮捕 米大各地でデモ拡大で大統領選に影響との事です。全米の大学でパレスチナ自治区ガザで攻撃を続けるイスラエルへの抗議活動(デモ)の影響が広がっています。米メディアによると逮捕者は約1000人に上ったそうです。
 米大学のガザ反戦デモは「トランプ再選」を後押しするのかとの予測です。 「ベトナム戦争の亡霊」を恐れるバイデンとの見立てです。 バイデン大統領にとってこの抗議運動は地雷原になる可能性がある。というのも、バイデンはデモを取り締まる警察の味方をすれば、若者の支持をさらに失いかねないのです。
 「働かない国民」に悲鳴を上げるドイツ企業の末路とのタイトルが踊っています。ドイツの連立与党の一角を占める自由民主党(FDP)があるイベントを主催し。その場で、ドイツ経営者連盟(BDA)とドイツ銀行の代表が、ドイツ人はもっと働くべきであると警鐘を鳴らしたとの事です。労働時間が減る一方で賃金が増えるドイツの現状に注目です。元社会主義の東ドイツの国民には問題提起にはならないかも知れません。


⭐️ベンチャー・ファイナンス関連トピック

 歯を生やす薬、世界初治験へ 京大発新興、30年実用化狙うとのタイトルに注目です。京都大学発スタートアップのトレジェムバイオファーマ(京都市)などは2日、歯を生やす抗体医薬品の臨床試験(治験)を9月に始めると発表しました。歯を生やす薬の治験は世界初とみられます。
 個人投資家調査によれば20代の36%が給料の2割以上を投資しているとの事です。 新NISA・株高で加速、「長期保有」が6割超です。日本の個人投資家の意識が変わり始めました。将来に向けて「順張り」で投資する動きが広がっています。けん引役は「Z世代」を筆頭とする若年層です。
 国際経済の話題です。中国が不調でもアジアは成長、経済の力学に変化とのタイトルが気になります。 アジア開発銀行(ADB)の分析と予測では、中国経済の低迷にもかかわらずアジア経済は好調であり、それが意味するところは中国の重要性の低下との事です。グローバル調達の課題としてチャイナプラスワンが実践拡大されつつあるとの表れでしょう。


⭐️EV・自動運転・ロボット関連トピック

 テスラが百度と運転支援の提携で中国でのハードル克服との事です。テスラは、地図とナビゲーション機能に関する百度(バイドゥ)との提携で、中国での高度運転支援機能の投入に向けた主要なハードルを乗り越える方向です。この協業の裏には中国共産党への擦り寄りがあると見られます。駆け引き材料として携帯スターリンクの情報が中国当局の手にわたりかねないと危惧されます。
 Figureとはいかなる企業か?「人型AIロボ」で驚異の1,000億円調達のワケとタイトルが踊っています。人型ロボットを開発するスタートアップFigureが、マイクロソフトなどから約1,020億円もの巨額資金を調達し、評価額は26億ドルに達しています。なぜ注目されているのか、その全貌を探ってみたい。以下のURLから元ソースをご確認下さい。
https://www.sbbit.jp/article/st/139109
 デンソーが実用化へ、レアアースが不要なスゴイ磁石の正体 。デンソーは、鉄とニッケルのみで構成しレアアース(希土類)が不要な磁石を5―10年内に実用化する方針を示しています。まずは小型モーターでの採用を目指し、将来は電動車用モーター向けの実用化を視野に入れるとの事です。中国に握られているレアアースをバイバスできますね。今後の進展に注目です。


⚠️Twitterメディア「 #トレンドクリップ」ではトレンドの波及び潮目、時代の変化のサキガケなどの視点でネット情報をウォッチして日々Twitterで発信しています。そして今週のTweetからユーザー反響の高い25項目のTweetに絞って本号の「まとめ」を発行しています。

▶️全てのTweet log及びニュースソースの確認を希望される方は以下のリンクでTwilogにアクセスして下さい。閲覧無料です。
https://twilog.togetter.com/dzd02664_2

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?