見出し画像

#トレンドクリップまとめ 2023/11/17


Twitterメディア「#トレンドクリップ」編集・発行人の計盛です。
今週のまとめを貼らせて頂きます。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
#トレンドクリップまとめ  2023/11/17
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

⚠️Twitterメディア「 #トレンドクリップ」ではトレンドの波及び潮目、時代の変化のサキガケなどの視点でネット情報をウォッチして日々発信しています。そして今週のTweetからユーザー反響の高い25項目のTweetに絞って、分析して、本号の「まとめ」を発行しています。全てのTweet及び情報ソースを確認したい方は最終行に記載のURLリンクで無料のTwilogにアクセスして、ご確認下さい。

 今週のポイントは、「未来を予測するのではなく、変わらないものに焦点を当てるべき」とベゾス氏。2050年にはスマホやPCが消える予測、替わりに登場するのはARグラスにイヤフォンとAIエージェントか。
 大企業が未来を求めて「デザイン思考」から「アート思考」に。最新生成AIではGPTによる自動サッカー実況解説が可能に。医療分野では放射線写真解釈の精度が専門医並みになり救急医療現場への福音。ChatGPTとDALL-Eの連携で画像生成が画期的に進化。
 Gateboxとシャープのコラボ、仮想通貨交換業の逆風、衛星ベンチャーの活況に注目。Disney+が成長軌道に。日本版スターリンクに期待。マルチモーダルでAI教師ロボットが黎明期に。不登校支援の校内フリースクールが拡大。教育の未来がAIとの連携で進化する兆し。
 AIによる自動プログラミングで余剰人員は配置転換・リストラ。一方アプリストアで生計立つか。米国の中国デカップリングにかかわらずHuaweiは5G及びAIチップを実現した。
 テスラは成長の踊り場に立つ、業績の伸び悩みと新車種の重要性が焦点。


⭐️時流関連トピック

 今週の時流トピックは5つ。まずは、スパイクのような急激な盛り上がりでバズったのは、ベゾス氏の未来対応姿勢です。「今後の10年間、何が変わると思うか?と聞く人が多い。が、10年経っても変わらないものが何かを問う方が、より重要な知見を得られる。そして、変わらないものにエネルギーを注ぐべき」との言葉です。深いですね。そして、50年までの未来機器を予測したのが、みずほ銀行のレポートです。これは刺激的です。2050年には「スマホとPCが普及率0%」との予測です。30年前から現在を眺めてみれば、PCもスマホもありませんでしたから、この予測も理解できます。ではその次代の情報機器というと、ビル・ゲイツ氏も予測していますが、イヤホンとハンドセンサー・カメラ付きスカウターの組み合わせでしょう。AIエージェント+AR機器が有力候補だと思います。

 日本のビジネスの課題を捉えた話題が3つ。日本はなぜ競争力を失ったのか? 64カ国・地域の中で35位 、とタイトルが憂国しています。簿価割れが約5割という日本企業の“異常事態”。博士課程進学者、ピーク時の約半分になり。「低学歴国」ニッポンの現状です。セブン-イレブンやタワーレコードなど「黒船」企業の進化に学べ。と、ビジネス開国のススメです。また、日本にはまだ資本主義が根付いていないと、雄弁するのは、  朝倉祐介氏、と徳成旨亮氏です。「日本の資産運用業界って、ほぼ銀行、証券、保険会社の子会社じゃないですか。だけどアメリカとかヨーロッパって独立した資産運用を生業とした会社というのがもともとあるわけなんです」との事。金融面からの明治維新のやり直し論です。具体的にビジネスの革新を進める為に、大企業が活路を求めるのが「アート思考」です。先には「デザイン思考」が話題でしたが、尖峰はアート思考に走っています。ポイントはいかに他との違いを作り出せるかがビジネスにおいて勝敗を分ける大きな要素になっているからです。個人的には、将来を予測する手法として「SFプロトタイピング」も取り入れて頂ければ、完璧と思います。


⭐️生成AI関連トピック

⚪︎OpenAI新バージョン発表関連

 発表されたOpenAIの新しい「GPT-4 Turbo」で機能が大きく変わります。1. トークン上限の増加、2. JSONモードの導入、3. 最新の知識対応、4. 新APIの公開、5. カスタムモデルのアクセス、6. 処理速度の向上との事です。驚異的な事例は、最新の Vision API と Voice API でサッカー自動実況するという物です。 全ての動画フレームをGPTに読み込ませることで、サッカー実況を完全に自動化しています。AIアナウンサーの音声が自然すぎるとの評判です。また、ChatGPTとDALL-Eを連携して使うと、画像生成にプロンプトで苦労せずに思うような画像が生成できるという紹介動画が画期的です。
 ビジネス向けには、孫氏の兵法書をそのままデーターアップロードした、GPTs孫氏が紹介されています。 滅茶苦茶に孫氏な会話による応答ができるとの事。これを参考にするなら、ビジネス雑誌に紹介されるビジネスノウハウ本をそれぞれGPTsにして、ソフトウエアを販売するのは、ありかも知れません。もっとも、識者によれば、GPTs大量出現中ですが、少しメタレイヤーの戦いになる。と、予測する人もいます。「2つの方向性があると思う。1. GPTs自体を大量生産、膨大な広告で高速PDCAを回すマーケマシンとしてのAI。2. 課題をタスク分解して大量のGPTsを連携、プロマネマシンとしてのAI」との事。

⚪︎生成AIの社会的影響

 米国の最新研究はから分かる事は"ChatGPTの立ち上げから数カ月でコピーライターやデザイナーの仕事の数が大幅に減少し、収入も急激に減っているとの事です。生成型AIは彼らの仕事を奪っているだけでなく、彼らが行っている仕事の価値も下げているとのこと。

⚪︎新技術応用

 胸部X線写真の解釈において放射線科医と同等かそれ以上の精度を発揮する生成AIツールが構築されました。 多忙な救急部を支援し、オンコールの放射線科医がいない環境で働く臨床医に、有効なガイダンスを提供するように設計されているもの、との目論見です。切迫している救急医療の現場に、一日も早い導入に期待が集まります。


⭐️Web3・メタバース・空間コンピューティング関連トピック

 3DディスプレイのGateboxがシャープさんとコラボします。AIパートナー逢妻ヒカリがシャープのヘルシオや空気清浄機を操作し、家事をお手伝いできるように花嫁修行しました、との事。創業者の武地実さんのヒカリ愛が大きく実りそうです。全国の家電店で店頭に並べば「AI接客ロボット」の啓蒙になりそうです。
 Web3の話題の仮想通貨ですが、業界への逆風強くなっています。交換業のFTXが破綻して1年、全体の取引量は4割減となっています。背景には交換業の提訴ラッシュと、分散型金融(DeFi)への資金流出という2つの事情が浮かびあがる、との指摘です。


⭐️放送・通信・広告・SaaS(BtoC)関連トピック

 通信業界の話題では、日本版スターリンク待望論が出ています。衛星ベンチャーが世界的に活況を呈している中、日本にも現在、三菱電機とNECの他に、質量が数十〜数百kgの衛星を開発する能力を持つベンチャーが6社ある、とか。日本ならではのマイクロ衛星の活用による通信アプリケーションに期待です。
 通信端末では、iOSでもAndroidでもない新たなOS「BlueOS」が登場しています。中国スマホメーカーのVivoは、AndroidをベースにカスタマイズしたOriginOSをスマホやタブレットに載せて発売してきましたが、今回BlueOSを採用しました。これはRustというプログラミング言語をベースにした、Androidとは別物のOSです。まあ、普及のカギはスマホアプリメーカーの追随でしょうね。
 映像コンテンツ業界からの話題はディズニーです。決算報告では収益改善で、これで、米国以外のDisney+利用者数は6610万人となり前四半期から700万人近く増加しています。契約総数は1億1260万人とダントツです。さらに、Hulu株式を約1兆2000億円以上で購入することで、Huluを完全に所有する、とか。日本市場でのディズニー、Huluセット料金の値下げと、広告付き格安料金コースを期待したいですね。


⭐️教育関連トピック

 生成AIの技術を応用すると、受講者の質問から必要に応じて動画の箇所を見せながらAIが教科指導する。そのようなAI教師ロボットの時代が来ます。受動的な動画学習からアクティブでインタラクティブな生成AI学習へ。教育の根本が変わろうとしています。教師はAIに教科学習を任せて、メンタル面などのコーチャーに変わるべきです。既に文科省も、従来の画一的教育からの変更に着手しています。今回は不登校の子を支援する「校内フリースクール」の充実です。全国の公立小中学校6千校に新たに設け、現在より6割増やす方針です。不登校が約29万人と最多を更新するなか、子どもの居場所の確保を急ぎます。


⭐️Sier・IT・SaaS(BtoB)関連トピック

⚪︎米中デカップリングの影響
 米国の中国デカップリングにより、5G対応チップが入手できなかったファーウェイが最新スマホに搭載された“謎の半導体チップ”で製品実現です。その背景には中国の半導体業界から「救世主」と呼ばれる、台湾出身の人物が2人います。半導体受託生産の世界最大手TSMC出身のエンジニアである、梁孟松氏と蒋尚義氏です。また、AIチップも実現して、NVIDIAから乗り換えのチップを中国ユーザーに提供しているようです。BaiduがHuaweiに対し、200台のサーバー用にAIチップ「Ascend 910B」を1600個注文したとのこと。

⚪︎生成AIプログラミング
 Githubが発表したCopilot Workspaceがかなり凄い、と話題です。人が書いたIssueを元にCopilotが仕様を書き、AutoGPT的に実装計画を立て、それに沿ってコーディングや既存コードの修正、ビルド時にエラーが出た場合の修正までをCopilotが全てやってくれるというものです。プログラマーは前工程のビジネスコンサルに移るか、進行管理や品質管理に転籍ですね。Webプログラミングでも同様の自動化です。手書きラフがGPT-4Vで自動プログラミング。たった3ステップ、数分でWebUIプログラミングが完成します。 これまで何百万以上の資金を投じて、デザイナーとフロントエンドエンジニアが何ヶ月もかけて実装していました。生成AI化では工程短縮が起こり、最適工数に変化します。その結果、工程に張り付いていた人は余剰となります。サイバーエージェントでは、何十人ものディレクターを配置転換・リストラしました。
 リストラとなったら、自力でアプリ開発に走るのもアリかも知れません。AIの力だけでAngry Birdsのコピーゲームを作成したエンジニアが登場しています。このゲームはブラウザ上でプレイする事が可能。このゲームの開発では、全てのコーディングはGPT-4が担当し、画像についてはMidjourneyとDALL·Eが作成したとのことです。OpenAIでは、GPTで開発されたアプリを販売するアプリストアを開設する見込みなので、その市場で販売する事が可能になりそうです。


⭐️自動運転・EV・ロボット関連トピック

 踊り場か成長の終わりか、テスラが迎える「岐路 」と厳しい指摘です。急成長してきたテスラですが、業績が伸び悩みを見せているとの事です。EV市場の競争激化とともに、迫る中国EVメーカーのBYD。カギを握るのは新車種、との指摘です。


▶️全てのTweet log及び情報ソースの確認を希望される方は以下のリンクでTwilogにアクセス下さい。閲覧無料です。
https://twilog.togetter.com/dzd02664_2

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?