見出し画像

SDGs 地球を守ろう

○家庭料理
おはようございます!
0歳児子育て中ママです。

独身生活時代と違って、家族分のご飯を作るってなると、材料の買い出し、献立を考え調理して、育児家事して新しい生活に慣れるまであたふたする毎日。

気づいたら冷蔵庫の中は賞味期限切れにしてしまった食品や、腐らしてしまったお野菜などが見つかり落ち込みました。

子供の絵本を
読んでいるとこんな内容が書いていました。

『まだ食べられるのに捨てられている食べもの。
世界🌎では1年におよそ9億3100万トン。日本だけでも1年におよそ500万トン以上の食べ物が無駄になっています。』

『日本人は1人あたり、およそ110グラム(おにぎり1個分くらい)の食べ物を毎日すてています。その一方で、世界では、10人に1人が、十分な食べ物を食べられずにいます。』

絵本でありながらもしっかり
現実をわかりやすく書いていました。

私にできることを行動していこうと思いました。
続けていくために記録としてここに残していきたいと思います。

料理をすることはすきなので、
1.ついつい買いすぎてしまう食料品をセーブして、
 必要な食べられる分だけにしよう。
2.すぐに食べるものは賞味期限が近いものを選ぼう
3.残さず食べれる量を作る
4.冷蔵庫内での腐敗をなくす

次の記事では、
家にある食材を書き出し
目で見てわかるようにして
毎日の献立作ったものを記録していきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?