マガジンのカバー画像

私が感じたこと。

57
ほんとに個人的な話です。何々が楽しかった~とかそんな感じです。 写真:福岡高裁(裁判所HPより)
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

【大学生日記】法学部生、今日は学期末試験

 あかんぼうさんという同じ大学生としてnoteに取り組んでいらっしゃる方が定期的に「大学生日記」を書かれている。そして、それが面白いなと感じたので一度私も取り組んでみようかな、と。  もうあっという間に7月下旬。本日の試験は4科目。1,2,3,5限にそれぞれ※応用刑法総論・応用刑法各論・応用民事訴訟法・債権各論の試験がある。そのうち1~3限の科目は名前の通り、「応用」でない通常レベルの科目が十分に理解できている前提のものであることから、如何せん難易度が段違いに高い。それゆえ

初めてお酒を飲んでみて。

注:こちら半年以上前に書いた記事です。  もう客観的には大分経っているが、気持ち的にはついこの前私も二十歳となった。二十歳になって合法にできることと言えば、飲酒。  私は自分より年上の人とスポーツをする機会が多々あるが、その人達から「飲みすぎると太るんよね~」という話を聞いたり、あるいは、既にそうなっている人がいたりした。  また、私は小中高時代に保健体育の学習内容がどうも生理的に合わなかった人間だ。授業内で、私は目にした飲酒し過ぎた結果の肝臓(?)の写真に過大な衝撃を

大学を目指している君へ。ぜひオープンキャンパスに行ってみて。

「オープンキャンパスに行ってみて。」  こんな題名にしておきながら、私は、大学の雰囲気を知るためにオープンキャンパスに参加することには反対です。  オープンキャンパスなんてものは、所詮、大学・学生側が高校生たちをもてなすために準備された「大学の非日常」です。そのため、将来大学に通う雰囲気を知るために行ってもそんな目的はとうてい達成できません。だいたいオープンキャンパスでは大学生よりも高校生たちの人数の方が多いのですから、ここに普通の大学生活を見い出すことは難しいでしょう。