マガジンのカバー画像

【法学部】とある大学生の1年間。

14
月記。とある大学生(法学部)の1年間を紹介します。個人的な話もありますが、それよりも大学生活全般の観察記といった内容の方が多いかもしれません。大学生の年間イベントを知りたい方、ぜ…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

【法学部】とある大学生の3月。

 大学の春休みも折り返しを迎える3月。段々と大学の講義がない生活が当たり前に感じ始めた頃、大学から諸々の連絡が届き始める。  代表例は履修登録。3月上旬頃、大学から「○日~○日の△時~△時までの間に2023年度用の※シラバスを受け取りに来るように」といった趣旨のメールが送られてくる。  そして、それを基に春学期の履修組みをしていく。ところで、個人的には春学期の履修登録の方が好きだ。というのは、春学期は秋学期よりも開講講座数が多く、選択の余地が秋学期よりも豊富だから。これは

「【法学部】とある大学生の○月」を1年間書き上げて。

 先週、とある大学生シリーズ3月編をもって、無事、約1年前に宣言した、大学生の1年間を月記風に書き上げることができました。そして、多くの方々に読んでいただき、4月15日現在、269ものスキまで頂きました。  ありがとうございます。  私がこのシリーズを始めた趣旨としては、大学生活において毎月どんなイベントがあるのかを知る手段が、少なくとも軽くネット検索をした限り、あまりなく、ゆえに高校生を中心に、リアルな大学生活について知ってもらうことでした。  実際、私は、高校入学前は