見出し画像

シジューの転職活動に終止符を!


私事ですが、先日めでたく誕生日を迎え、とってもきりの良い40歳になりました。

一足先に誕生日を迎えた友人からのバースデーカードには、正月の紅白歌合戦を家族で見ていたら、アイドルの『NiziU』が出た際に、『ママはNiziUじゃなくてシジューだね!!』と、言われたそうで😆
それから『シジュー』と言う言葉を楽しく口にしております!

さてさて、話が戻りますが、わたくし昨年の11月中旬頃から、夫&義母からの要望のため、パート勤務を辞め、正社員で働くべく転職活動に励んでおります。


前職までは有難い事に1度か2度のトライで仕事が決まっていた私。

しかし今回は、年をまたいでも1月が終わろうとしていても未だ採用されてないではないですか!!( ̄□ ̄;)!!


理由は、沢山ございまして…

①子供が小さいので18時台には帰りたい。

②歯科助手兼受付の経験が長いが、歯科医院は昼休みが2時間と長く、帰りが遅い職場が多いため、夫が反対し、自分でも苦い思い出があったりで、歯科医院以外での職探し😓

③日曜日は家にいた方が良いとの夫や知人のの意見もあり、日曜の勤務がない職場を選んでいた。

④義母の大事な趣味のボーリングが(火)&(金)で、義母が車を使うので、自宅近くの職場か、その曜日が休みの仕事にして欲しいとのご要望あり…
私自身も、前職の通勤時に義母のボーリングがある曜日は車で送り迎えをしてもらうのが、有難い事ではあるが不便に感じていたりもしたので、バスや自転車で通えるくらい近い範囲で職場を探していた。

⑤歯科助手以外の資格無し&パソコンスキルも無し。
前職で医療事務を経験したものの、医療事務の資格やレセプトの知識も乏しいため、正社員だと医療機関の応募は面接前にお断りされるのがほとんど😵
一般事務をするほどのパソコンスキルも無く、事務職に応募する自信がありませんでした。

⑥まさかの年齢制限!!
正社員の募集は35歳までと言うのが結構おおかった😨

⑦わたくし小心者のため、複数の応募をして、もしも、複数の企業から採用となった場合にお断りする勇気がなく、少し前まで1カ所ずつ結果を聞いてから別の所に応募をするといった感じで、毎回1週間から2週間ほどお返事を待っており長引いてしまいました😅

まぁ、そんな感じだったので、ゆっくりお正月を過ごせた訳ですが、働かない期間が長くなってくると、チクチク夫に小言を言われたり、体も太るばかり🐷💦


履歴書用の証明写真も、長女と『6枚もいらないよね~、高いしさ!』
な~んて、言ってたのが、まさかのラス1です😵ヒェー(>_<)


若い頃の証明写真は沢山残ってて、1番左のラス1写真だけ子供を生んだ後の最近の物。顔がまん丸😳


そんな中、自宅近くの眼科の応募を発見し、迷わず即応募。先日、面接に行ってきました!(他にも同時期に2つほど先に応募していたけれど、結果的にどちらも駄目でした😅)

前職の精神科のハイテクなクリニックとは正反対の今どきホームページもないような病院で。


綺麗だけど何だか厳しそうな受付嬢がたくさんいるぞ!と、最初はビビってました…

が、面接前の診察が長引いて待合室で待っている間に、意外に『あの美人受付嬢さんは優しいかも』と、思ったり、アナログなシステムの方が私には合っているんじゃないか、と思ったり。

実際、転職活動中、色々な病院に応募してみたけれど、自宅から近くなければ、4月から下の子も小学校入学でバタバタして遅刻してたかも知れない。


整形外科や内科、皮膚科等複数の科がある病院は、私の脳ミソがついて行けなかったと思うし、こじんまりした病院でしか働いたことない。

きっと、今まで応募した所は、私には色んな意味でご縁がなかったというか、受からなくて良かったのかも^_^;

そして、今回の面接をしてくれた眼科のおじさん先生は、子供がいるスタッフが多いので、休みたい時に休めるようにクリニックにしてはパートさんも含めてかなり多めの人数を雇っておられるとのことで、その人数にビックリ!!😦

だから、私が心配していた小学校入学説明会や卒園式・入学式・PTAの集まり等の時も正社員でもお休みして全然大丈夫とのこと。

そして、帰りの時間もスタッフさんの意見で受付の時間をかなり早めているから、求人に掲載してい就業時間よりもだいぶ早く帰れる日がほとんどとか。

女性が多いゆえの、人間関係の厄介さはあるだろうが、子持ち主婦には願ったり叶ったりの職場じゃないですか!!

こんな職場もあるものなのね、と受かってもいないのにぬか喜びの私🤩

眼科のおじさん先生も、『こちらの希望と貴方の希望が合っているし、良いと思うんだけど、貴方が面接するの2人目で、来週もう1人面接する方がいるから、お返事はその後だから、もうしばらく待ってね~。』と、言っていた。(何人面接に来ているのかを話すあたりが正直だなと思った。)

でも、先生、制服の準備のためとか言って、身長と足のサイズを聞いていらっしゃいました。

先生、それ、受かった人に聞くやつだよ~、思わせぶりな事言っておいて、電話で『ごめんなさい』されたら、シジューの私は傷つきますよ~😭

まぁ、そうなったらそうなったで仕方ないけども。


面接後に自宅に帰ってテンション高めで、夫に
『今日面接に行った病院、すごく良いところだったの!!』と、一通り話したら

『良さそうな所が見つかって良かったね!受かると良いね』

『身長と足のサイズだけじゃなくて、腹回り言わなくて大丈夫なの?』って言われました😑

そんなの私もわかっとるわい!
採用になったら、言うわよ、大きいサイズにして下さいって。
先生だって、女性に初対面で服のサイズ聞けないでしょうが😠

結婚当初は、それはそれは細かったのです。
結婚式には夫ご所望のマーメイドドレスなんか着ちゃってね。
急に義母と同居することになってストレスもあったかと思いますが。(あれ、ストレスは今もあるよ?)

まさか、こんなに体が大きくなるとは夢にも思いませんでしたよ。(同じく太った夫と同じサイズ着れるもんね!)

実家の母にも『自慢の娘だったのに…』と、言われる始末😔

初めての慣れない職場で、正社員でせっせと毎日働いて、子ども達の面倒もみたら、きっと痩せるべさ!(急な青森弁😆)

来週には面接のお返事が来るはず。

シジューの転職活動に終止符を打てる事を願って寝ます!
おやすみなさい😪









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?