見出し画像

774 FIELD LEARNINGに集まるおもろい人達を紹介したい!

そもそも774(NANASHI) FIELD LEARNINGってどんなプログラムなの?

774図鑑って何なの?

そんな疑問に答える記事です。

774(NANASHI) FIELD LEARNINGとは?

以下、774公式HPより引用。

774は、これまで10000人以上のリーダー人材育成を行ってきた認定NPO法人ETIC.と、スペイン・バスクを拠点に置き、世界8ヵ国で500名を超えるチームアントレプレナーを輩出するMTA JAPANがプロデュースしています。「学習」と「実践」を同時に展開する(Learning by doing)、世界で今注目の学習モデルのもと、“正解”や“知識”を教える場、先生の存在を前提とした場とは一線を画したカリキュラムを持ちます。修了要件は、チームでプロダクト・サービスをつくり一定の売上を稼ぐこと。3ヶ月のプログラムでは、初めて出会う参加者同士でチームを組み、何も無いところからプロダクトやサービスを生み出し、それを実際に売っていきます。

こうした、0→1でプロダクトやサービスをつくることに関心を持つ参加者が集まり、現在774 FIELD LEARNINGでは2期生が活動しています。774図鑑の運営も2期生が主体となって企画し、noteでの投稿という形にいたりました。

簡単に、774について紹介できたと思うので

774図鑑って何なの?

という疑問にお答えします。

774図鑑とは、774 FIELD LEARNINGに関わる人たちをより深く知ることができるコンテンツです。

774図鑑の運営メンバーが774に関わる人にインタビューを行い、noteで記事を発信していきます。

774図鑑の背景

3ヶ月、3人1組のチームで活動を進めていく774ですが、本当に魅力的で愛すべき変人たちが集まっているんです!こんなにおもろい人たちがいるのに、お互いのことを知らずにプログラムが終わってしまうのはもったいない!そして、こんな人達がいるんだということを外にも伝えたい!と思い、774図鑑の企画がはじまりました。


この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?