見出し画像

経過報告〜12月2週目〜

 土日に書けなかったので、しかも今日の朝起きられなくて学校は欠席したので、今この記事を書いています。先週は嬉しい出来事がありました。そのことを中心に書きたいと思います。

 水曜日に、いつもおなじみの倫理の先生が、友達の専門科の先生に、私のことで提案があったと教えてくれました。提案の内容はこうです。

「リコーダーを吹いてからだったら声が出やすいのではないか」

 それを聞いて、さっそく木曜日にリコーダーを持って行きました。まずはその提案者の先生の研究室に行って(前から私も友達でした)、ここではなぜかリコーダーは吹かずに、次に数学Ⅱの先生の研究室に行きました。そして、「声とか関係なく、吹けるの?吹いてみてよ」と言ってくれたので、高専で初めてリコーダーを吹きました。

 昼から、ようやく、倫理の先生に会いに行きました。すぐに「吹いてよ」と言われたので、吹くことになりました。理由は分かりませんが、少し時間がかかりました。それでも、研究室が隣の歴史の先生にも聞いてもらうことができたので良かったです。

 最後に、担任の先生にも聞いてもらいました。でも、タイミングがつかめなくて15分くらい吹けずにいました。「どうしたい?」と聞かれて、「前奏か合図がほしいです」と書いたら、「ひまわりの約束」の動画を流してくれて、やっと吹くことができました。

 これから、リコーダーを吹いたあとに声を出すとか、そんな練習もしていくと思います。良かったら応援お願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?