見出し画像

失敗が許せない

 5月も終わりそうになり、私がレポート以外で勉強してない時間が約1年になった。「勉強ができてなくて」と誰かに伝えたら、だいたいの人が頭に「ちょっとしか」と付け加えた解釈で話を進めてくれるんだけど、高2の夏休みから春休みまでやっていたことを本当に全部忘れたんじゃないかってくらいで、どんな単元があったかすら忘れたからいい例えが出てこないけど、サインコサインタンジェントの関係をきれいさっぱり忘れてしまった。もともと理解していなかったからなんだとは思う。(模試で数学50点以上とったことないし)

 悔しい。志望校に行けると思って、それを疑いもせずにやっていたことがなくなってしまったこともそうだけど、何度も見た公式とか何度も歌って唱えた古語の活用を思い出そうとしたら、もやがかかったように掴めない文字とか歌が出てくるのがいちばん悔しい。公式の細部までが出てこなかったり、歌の音階は出てくるのに(音に関する記憶力が人よりいい)、何についての歌だったのかが全然思い出せない。今でも覚えているってことは、ちょっとずつでもテキストを開いたりしていたら定着していたはずだけど、そのちょっとが無理だった。手紙を書くときか絵を描くときにしか鉛筆を持たなかったし、筆箱はこの1年で3回くらいしか開けていない気がする。驚愕ですよね。私も、そこそこ勉強ができて中学生のとき学年110人中10位くらいで高専にも受かって、まあ自主的に勉強したことはあまりないけど課題はいつも出していたこの自分が、ここまで何もできなくなるなんて想像もつかなかった。勉強しなくても全然悪いことじゃないんだよ、この歳で働くことも普通にできるよ、でも私が働くにはまだ未熟すぎる。バイトの面接すら満足した状態でできないようでは、このまま社会に出るのはどこも許してくれない。「賢いから、ちょっと頑張れば大学にもいけるよ」といろんな人に言われるけど、ちょっとも頑張れない。勉強は全然嫌いじゃないと思うし、習慣にできたら1日1ページでもやると思うけど、緘黙になる体質からして、一度慣れてしまったところから脱出するのが難しい。

 しかも、何かに直面したときに人間がとる行動が、立ち向かう、逃げる、固まるの3つに分けられるらしくて、絶対私は緘黙になっているから固まる部類に入るよなと思った。そうやねん。だから勉強しているときに分からなくなったら、1時間は固まって、考えているようで考えていない時間が過ぎていく。それが嫌すぎて勉強できなくなったと言っても過言ではない。完璧にできない自分が嫌で、目の前の問題を分かりたいのに、固まってしまっていつまでも分からないし、どうせそうなるならはじめからやらない方を選ぶ。失敗が許せないけど、やらなかったとしても全く完璧に近づかないから、それも許せなくて今迷走している。

 3秒前にしようと思ったことをすぐに忘れるようになってしまった。文章も全く何を書いているのか分からなくなる。思考に膜ができているみたいに、さっきまで思っていたことがどこかに行ってしまうし、考えに焦点が合わない。自分が書いた文章も入ってこなくなった。集中力も落ちた。上手な言葉が見つからない。1回脳みそを出して洗いたい。表現を私から奪ったら何もしなくなるよ。もうすでにそうなっている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?