日日棚卸 5月18日(火)

さっそく三日坊主ならぬ二日坊主してしまいました。継続って本当に難しい〜!

せっかく目標立ててたし、金曜日の目標確認&検証と、週末にやったことをまとめて記録しようと思います。

木曜日に立てた目標の成果

①間食しない(継続)
②一発で起床(リベンジ)
③仕事を残さずスッキリ帰宅!
④お酒を飲み、映画をみる

①間食しない(継続)
普通にしたし、社用車の座席にチョコレートこぼして萎えてます。

②一発で起床(リベンジ)
できた!!!
起きて秘書検定の勉強15分、柔軟15分もできた。なんなら5時過ぎに目が覚めたから日経新聞も読んでしまった…。偉すぎてびっくりする。
ちなみに、金曜日はできたけど、土日はゆっくり起きたし月曜日は5時出勤で4時まで寝てギリギリの出勤キメました。

③仕事を残さずスッキリ帰宅!
全然できなかった!笑えるほどに仕事するの諦めて帰宅した。けど、仕事残したまま観るアニメって面白さ倍増するし、卒論期を思い出して楽しかった。けど今後は気を付けよう…。

④お酒を飲み、映画をみる
これもできなかった!!!!
ただ理由があって、友だちから遊びませんか?って連絡が21時くらいにきて、結局いかなかったけどちょっと行こうか悩んだから映画みる気にもならずに寝ちゃった。

ほとんど何もできていなくて改めて振り返るとすごい。けど反省はしてない!
なんか1日を無駄に、無為に過ごしたなって気持ちにはならなかったみたい。それならいいけどそのマインドになる理由を知りたいな。幸せになれそう。

週末振り返り

流血
金曜日の夜に右足の人差し指からものすごい流血、土曜日の夜に左手の薬指の爪の部分を強打して流血(左脛を強打してでかい痣)、日曜日にサランラップの刃で右手の親指切って流血。すっごいたくさん怪我した週末だった。全部痛かった…。

『映像研には手を出すな!』
最近アニメ見過ぎ…。社内の発表が控えていてその準備しなきゃと思えば思うほどアニメが捗るこの現象なに?カリギュラ効果的なこと?
アニメ自体もふつうに面白かったし、アニメーションや演出にこだわる登場人物の出てくるアニメって作る側は超しんどいだろうし、そこに痺れた。

お届けもの
在宅勤務のない仕事をしているから必然的に週末に注文していたものが届く生活。
届くのが楽しみだった洋服と、ふるさと納税のお野菜定期便(処理に毎度追われて楽しく悲鳴を上げている)が届いてハッピーでした。

明日の目標?

毎日目標を立ててnoteに記録するの難しいなと思いました。週間にした方がいい気がするけど、それもそれで忘れてやるのやめそうなので、ざっくり今週の目標を立てて忘れない限り毎日棚卸しつつ1日振り返ることにしようかな。

と、いうことで取り敢えず今週の目標は、
①スマホアプリで食事の記録&間食しない
②毎日一発で起床
③古井由吉『槿』を読む

古井由吉『槿』の湿度が高くて匂いのこもる感じ、絶対いま読むべきだから何よりも優先して読もうとおもいます!ジメジメして一生部屋干しの洗濯物が乾かず泣いてしまいそうだけど湿度でじっとりした本は救いである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?