見出し画像

植えるときには?

これを意識すればいいかなってことをゲットしました🌱


初級あっこ、ハウスの中で花の苗を植える〜編。


天気、曇り時々雨。22度。暑くもなく寒くもない。16時頃。

苗を植えるには丁度良い気候とのこと◎

画像1


植える苗、植えたい場所には水やりがしてある。(おじいちゃんありがとう)

一つの升は約20センチ四方。その升の真ん中辺りに一株ずつ植えていく。

約3センチ枠の苗ポット。フォークで刺して取ると苗がとりやすかった。

1ポット内に1〜7株生えていた。一株ごとに根をばらけて植える。

株と株の間約20センチ。

掘って、入れて、土をかぶせてぎゅっとする。


この気候だと、最初に水やりをしたら、植えた後はそのままで◎


◎学び 

🌷植える前は、土のコンディションを整えておく。耕す、水やり。

🌷植える時の温度は涼しいくらいがいい。
暑いとへたって根付かない。時間帯は夕方がいい。涼しくなりそうな時間帯がいい。寒いと育ってくれない。

🌷水やりも涼しい時がベスト。暑い時に水をやるとお湯やりになる。土に水をやってもすぐに蒸発してしまう。

🌷苗の種類によって、株の間の幅は変わってくる。




本日の植えるときメモをお送りいたしました🌷

ありがとうございます。🌱


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?