2回目のワクチン打ってきました②(モデルナ社製)

ワクチン2回目接種後の模様についての続き。

<10/9(土)AM6:00(接種後22時間)

細切れの睡眠しか摂れなかったけどわりと元気。動ける。
熱っぽさはあるけど高熱では無さそう。
朝食も軽くなら食べられる。
(熱のためか、冷たくてのど越しが良いものが食べたくなる。プリン用意しておいて良かった。ひんやりしていて感動的なおいしさ。
でも欲を言うならアイス食べたい)

左肩は熱を持っていて腫れている感じ。
筋肉痛っぽい痛みが昨日よりもさらに強くなってる。腕を上げると昨日よりもさらに痛い。耳の横に付くくらいまで上げるとなかなかの痛み。

06:08 37.7度
07:10 38.1度

なんだか調子悪いな…と思ったら熱が上がっていた。
食後、すぐに横になる。
頭がぼーっとして、浅い眠りを何度か繰り返す。

08:47 38.3度
10:34 38.5度
11:08 37.6度
14:54 37.6度
16:28 37.2度
18:37 38.6度

頭痛い。
夜になると熱が上がる。
(湯船に浸かってのんびり入浴したのも良くなかったのかもしれない。でも前日はシャワーだけだったし、今日こそはたっぷり浸かりたかった←夏でも湯船に入る派)
副反応なのか、ただの肩こりなのか、左肩が痛い。
筋肉痛のような痛みではなく、寝違えたような痛み。

20:12 37.8度
21:11 37.7度

接種からおよそ36~37時間ほど経過。
まだ熱は少し高め。
もしワクチンを土曜日の午後とかに打っていたら、月曜日の出社にも影響が出たかもしれない。金曜日の早朝に打てたのは本当にラッキーだったと思う。土日まるまる休めるという安心感はとても大きい。

ただ、インフルエンザのときのような辛さはない。
インフルの時にも今回と同じくらいの熱が出たのですが(39度台前半)、あのときと違って今回の熱は我慢ができるつらさだった。
念のため解熱剤(イブ)は用意していたものの、薬を飲むほどではなかった。
(それに、たまに高熱を出すのは体の不要物のお掃除にもなって健康に良いと聞くので、せっかくなので限界まで上げてみたかった←おいっ)

<10/10(日)AM6:00
(接種後46時間)

朝起きたらだいぶ回復してた。
すいすい家事ができるくらいに動ける。
左肩の様子は相変わらず。腫れてて熱を持ったような感じ。
そして1回目のときと同様、絆創膏(←接種箇所)の「下」が腫れてる(何故…;)

腕は昨日より上がるし上げても痛くない。
その代わり、左目が筋肉痛っぽく痛い(何じゃそりゃ;)
眼を上下左右にぐるぐる動かすと、その動かす筋肉が筋肉痛。左眼の、とくに左側が痛い。
(10/10の午後15時くらいには改善)

左の脇の下あたりもじんわりと痛む。押すと痛い。
(リンパが腫れている?)

06:00 36.8度
09:40 36.7度
12:05 36.6度
15:23 37.0度
18:56 36.9度
20:19 36.6度

この日は微熱が一日中続いていた感じ。
一応外出は控えて安静にしてましたが、辛いとかきついといったことは無かったです。
これからワクチンを摂取するよという人がもしも周囲にいたら、金曜日の朝に打って土日はゆっくり休めとアドバイスすると思う。
接種してから12時間後くらいまでは元気なので、朝打っても夕方までは普通に仕事ができる。3回目のブースター接種のときも、もし可能なら金曜日に予約を入れたい。

とりあえず、モデルナ2回目は噂通りになかなか凄かったです(おもに熱が!!)
副反応に耐えた分、抗体がちゃんとできていますように。

以上、接種後の感想でした!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?