見出し画像

刀剣乱舞プレイ日記・138

連隊戦、昨夜ようやく二振り目の笹貫さんをお迎えいたしました。ギリギリ!!


このお盆は、たくさん周回してレベル上げを頑張ろうと思っていましたが、何だかんだと忙しくて時間がなく、獲得した夜光貝は20万と数千個ほどに終わりました。あんなに頑張って貯めた小判もほとんど出番がなかったです。
とてつもなく不完全燃焼な気持ちなので、冬の連隊戦では頑張りたい所存。


それにしても新しい景趣、むちゃくちゃ良いですね!
ものすごく風情あるわ。好き。


三線の音色がちょっと物悲しくて、聞いているとしんみりした気持ちになる。この景趣は、シリアスムード全開な落ち着いた感じの無口な子(泛塵くんとか大倶利伽羅とか)と一緒に楽しみたい。

色々な子で試しましたが、この二振りに設置させると、遅くまで働かせてしまった感がぬぐえず罪悪感が半端ないです…ごめんね;


遅くまで内番お疲れさま!
ゆっくり休んでね。

私、この二振りがとても好きです。
弟丸は本当に良く働いてくれるしとっても真面目だし、長谷部に近いものを感じてます。しっかり者同士として二振りが懇意にしていてくれたら嬉しい。

何となくですが、ビジネスパートナーとしては気が合いそうな気がするんですよね。二振りともむちゃくちゃ仕事が出来そうですし、事務仕事とか任せたらさくさく終わらせてくれる気がする。

ここに日光さんを投入したら月末の提出書類は高速で片付くかもしれないけど、同じ空間に置いたらお兄さん風を吹かせる日光さんに長谷部がイライラしてしまいそうで、業務効率が下がりそうなのが悩みのタネ…;
決して仲が悪いわけではないと思うのですが;

(そう、単に長谷部が素直になれないだけです。
何だかんだ言って黒田組は皆仲良しなんよ)

やはり月末の提出期限ギリギリな書類の作成は、さほど接点のない二振りにお任せするのが良さそうかな、と。
何より執着の対象が、弟丸は兄者で長谷部は主、とそれぞれ異なるので、けんかしないで仲良く過ごしてくれそう。


さて、笹貫さんと小竜は系統が似ているなあと常々思ってて(軽薄そうな雰囲気がどことなくこう…うん。良く似てます)、一緒に内番に入れて並べて撮ってみました。


うーん、チャラそう;
そして二振りとも青い海がとっても良く似合いますね。
こういう人ホントに海辺にいそう…そして女性をナンパしてそう(こら!!)

兄者と弟丸にもバカンスを楽しんで貰ってます。
(内番着で撮れなかった;)


今期の大河ドラマ、毎週楽しみにしております。
頼朝と義経も退場してしまい、次世代のお話に移ってしまってとても寂しい。特に義経…活躍シーンも短くその人生はあまりにも憐れすぎて、見ていてとっても胸が痛かったです;

なので、本丸で膝丸が兄者兄者と髭切さんに纏わりついている姿には心慰められる。源氏兄弟が仲睦まじくしている姿を見られるのは本当に救いですな。ぜひこれからも仲良くしていて欲しい。
しばらく内番は二振りセットでお願いしようと思う。


さて連隊戦、稀ドロは日光さん一振り、


大包平
も一振り、


菜切ちゃん
は確定報酬のみで、稀ドロ無しという結果でした。

さらに、日課プラスアルファ程度に参戦していた治金丸くんの鍛刀キャンペーンも成果はゼロ;
今回はドロップも鍛刀も渋かったなーという印象です。
去年は大包平だけでも三振りくらいお越し頂いた気がするのですが…!

ここで貯まったであろう運気は、月末の新刀剣男士の鍛刀キャンペーンで発揮できたらいいなと願ってます。
お迎えできますように!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?