見出し画像

「16タイプ性格診断テスト(MBTI診断)」やってみました。

16タイプ性格診断テストをやってみました。

このテストは多くの質問に直感でサクサク答えていくことで、自分がどのタイプに分類されるのか分かるようになっています。
SPIとかクレペリンみたいな適性診断に近いものだと思う。

診断についてのざっくりした説明こんな感じ↓

16タイプ分類性格診断テスト(≒MBTI診断)とは、人を16タイプに分ける性格診断テストでよく当たることでとても有名な性格検査になります。実際に世界45カ国以上で活用されているほど定評がありアメリカ人の大学生なら一度は受けたことがあるテストです。
https://narukinhonda.com/narushinrigaku/mbti/type-seikaku-shindan-test.html より)


質問数の多いものから少ないものまで色々なサイトのもので測定してみたのですが、診断の結果はすべて同じだったので、結果の精度は良さそうです。どのサイトを使っても良いと思う。

さてそれによりますと、私の性格傾向は「ISFJ(擁護者/サービスマン/シカ型)」だとか。

忠誠心が強く、勤勉でひたむき、おもいやりもある性格で、人の役に立ちたいという願望があります。特に目の前に困っている人、助けが必要な人がいると、手を差し伸べたくなります。

大量のデータを扱うのが得意で、物事の細部まで正確にこなす集中力があります。人の声や表情、名前などをよく覚え、繰り返しが多い単調作業への耐性も高いです。そして必要な事であれば、困難にぶつかっても最後までやり通します。一方で想定外のできごとは苦手なので、何事も計画通りに進まないと安心できません。休日の過ごし方でさえ、計画をたてて管理します。

人と交流するときは暖かく接します。といっても社交家ではなく、一人でゆっくりしたり、家族や少数の親友と過ごすことを好みます。物静かで自分の感情が揺れ動いている時でも、気持ちを打ち明ける事はあまりありません。ただ、そういった深い所にある感情を理解してもらえると嬉しく感じます。

浪費や、身の丈にあっていない派手な生活は嫌い
です。派手で金遣いの荒い人よりも、静かで控えめな相手を友人として選ぶことの方が多いようです。

ISFJ型の真面目でサービス精神溢れる所は大きな美点です。しかしそれ故困った事も起きます。
まず自分の欲求より、家族や友人の願いを優先してしまう事があります。押しが強い人につけ込まれて、何かと頼まれごとをされる事もあります。これでは幸せになれません。また細かい作業に強く労をいといませんが、うっかりすると日々の単調な作業にはまり込みヘトヘトになってしまいます。さらに周到に計画を練るわりには、将来を見通すのは苦手なので、努力した割には報われない事もあります。

◆以下の状況で、動揺したり嫌悪感を覚えます
 意見の対立が長引いた時

◆不満を感じると、次のような行動を起こします
・上下関係、権威、手順などを必要以上に重視する
・感謝されていないと感じ、不平不満を沢山言う
・決定が人に及ぼす影響を過度に重視する

◆大きなストレスにさらされた場合
物事を大げさに考えてしまう事があります。
その場合、否定的な想像にとらわれ、他人への気持ちを配慮せず、想像したことを直接相手にぶつけてしまいます。

◆16種類の性格のうち、人口に占める割合(アメリカの統計)
9~14%

◆アドバイス
分析的で柔軟に方針を変える人も、その人なりの配慮を示している事があります。また人のことばかり優先せずに、自分自身も大切にしましょう。

https://xn--16-573d25rtpd1v4e.com/isfj.php より)


言われてみると確かにそうかもしれない、と何となく納得できますので、そこそこ信頼性の高い診断だと思う。

ちなみにISFJに該当する偉人/有名人はマザー・テレサだそうです。あのような清らかな心は持ち合わせておりませんので、ヒエッ…;っていう感じですけど;


あと漫画やアニメのキャラクターでは、水野亜美(セーラームーン)、日向ヒナタ(NARUTO)、源静香(ドラえもん)あたりが該当するのだとか。

亜美ちゃんとしずかちゃんについては「うーん…?」と首を傾げたいけど、ヒナタについては分かる気がする。
あの登場人物のむちゃくちゃ多い「NARUTO」のキャラクターの中で誰がいちばん自分に似ているかと尋ねられたら、私は迷うことなくヒナタの名前を挙げる。
私も人と対立するのが嫌いなので、けっこう簡単に自分の意見を曲げるしそもそも自己主張があまり得意ではない。
(第一部でのネジ兄さんとの対決シーンでは、ずけずけと指摘される事柄に思いあたるフシがあり過ぎて読んでてつらかった…(ノД`)・゜・。)



このISFJが人口に占める割合は、アメリカ人では9%~14%程とのこと。日本人の割合も知りたいです。
どこかの会社で調べてないのかな。
何となく、真面目で勤勉だと言われている日本人にはとても多そうな性格傾向だと思いました。国別にどのタイプが多いのかを比較したら楽しそうですね。国民性にも関係していそうですし。

サイトによっては他の性格傾向の人との相性についても言及されているので、見てるとなかなか面白いです。

ISFJの人の性格傾向や長所/短所についての解説サイト↓
https://www.16personalities.com/ja/isfj%E5%9E%8B%E3%81%AE%E6%80%A7%E6%A0%BC
https://16test.uranaino.net/udata/Jz6MJ7f3s6I8idza7y3X?q=isSelf

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?