見出し画像

八丁念仏のボイスの感想など。

来月の予定表見てきました。

今年はポケット周年記念の新刀剣男士の鍛刀はないんですね。
3月に童子切が来るかもしれないことを考慮して、資材を温存していた我が本丸、ものすごく拍子抜けしてしまいました…;

もちろんこんな短い期間に新刃くんの鍛刀キャンペーンが立て続けに開催されたら阿鼻叫喚になるのは目に見えているんですけど、
(おもに資材の枯渇的な意味合いで)
くるぞと思って身構えてただけに、肩透かしをくらった気分でして。

(それに、童子切への期待が大きかっただけにとても寂しい。
あと、こんなことなら二振り目の八丁くんを狙っておけば良かった…という後悔もあったりなかったり)

まあ現時点では3/1開始の鍛刀が無いことが分かっただけで、3月に全く鍛刀がないことが決まったわけではないし、映画化とか4月の本丸アップデートを記念して新刀剣男士が来る可能性もゼロじゃないし、そこに期待しようと思ってます。
童子切、早く来い!!


さて先般お迎えした八丁くんですが、
内番とか回想とか、乱舞レベル1でも回収可能なボイスはおおむね聴けました。それに関する感想などを簡単にまとめておきます。


まず回想。
八丁くん、予想していた以上にものすごく良い子ですね…!
泛塵くんの夢を壊さないでいてくれてホントにありがとう!!

(帰ったら鶯丸にでも頭を撫でてもらうといい…と思いかけて、そういうことをしている鶯丸というのが全く想像できず、そこで妄想は途切れました。
鶯丸ってご覧の通りのマイペースな刀ですし、弟を可愛がるようなお兄さんっぽさがないんですよね。
大包平ならやってくれるかな;
「よくやった」と頭ワシワシするか、「何故その程度のことで貴様を褒めねばならん!」と厳しく接するかの二極に分かれそう。
八丁くん強く生きろ)


大般若さんとの回想、とても長くてびっくりです。
(これくらいの長い会話を、兄さん’Sともやって欲しかったな…!)

そしてこれ、けっこう意味深な内容の会話ですね。
4月のアプデで物語が大きく動くのか、それともここで仄めかされていたものが10年後くらいの先の未来の、皆が忘れていたあたりで回収されるのか…謎です。

(まさかこの話、3月の映画に関係したりする…?
いやそんな大事なことに触れる子だったら鍛刀じゃなくて確定報酬として全本丸に配りますよね。皆に見て貰えないと意味がないですし。
そもそも八丁くん自体映画に出てないし。
とりあえず、刀剣男士について八丁くんが何か言ってたなあ、というのは記憶にとどめておきたい)


あとボイス。
鍛刀時の「俺の代わりかな?」とか、
連結時の「俺でいいのかなあ」とか、
どことなく自己評価の低そうなところが鶯丸にちょっと似てて、突然のうぐみに悶えました。やっぱ君たち兄弟やな…!

手合わせボイスでも、
「使える刀でなくちゃねっ」=使えなかったら価値無し、
みたいなそんな雰囲気が感じられる。



連結で、「いいなら、いいけど」と続く言葉の言い回しもどことなく自嘲気味で、明るく振る舞っていてもこの子もまた闇を抱えているのかと思うと心がうぐうぐします。

刀帳の説明でも、鶯丸に影響受けていそうな感じのことをしゃべってるし(←”細かいことはいちいち覚えていない方が~”のあたり)、鶯丸との仲はけっこう良さそうな感じがするんですよね。
この二振りの会話、聞きたかったな…!涙


そして馬当番ボイス、
さすが鶯丸と同派なだけあるなと納得せざるを得ない内容で、
思わず笑ってしまいました。


やっぱ君たち兄弟やな笑
馬に嫌われるタイプやぞ?

(鶯丸の馬装備ボイス大好きです。
いつになく真剣な声音でめっちゃ笑う)


そして、そんな風に自分には反抗的な態度を見せる馬たちが大包平には懐いていて、内心複雑な思いでいてくれたら嬉しいです。
(でも何を考えているのか分からないポーカーフェイスだからその心境には誰も気づかない)



おいおい鶯丸の前で言ってやるな。
傷つくじゃろ?
(と言いつつ温度差の違うこの二振りの会話聞きたさに、ついつい一緒に馬当番入れちゃう)


あああそれにしても、むっちゃん同様銃兵を装備させてあげたい男士がここにもまた一振り…!
本丸のアップデートで出来るようにならんやろか(…無理か;)
せめて銃兵装備可能な短刀と一緒に出陣をさせてあげたい。


あっ、八丁くんって大包平や鶯丸のこと、「兄さん」と呼んでいるんですね。これは何だかすごく嬉しい。同派の兄弟って感じがする。


ただこれ「古備前の兄さん」という一括りにした呼称なので、
個別にどう呼んでいるかは激しく謎。

シンプルに「鶯丸兄さん」とか?
それとも”単なる同派”という薄い繋がりだから、
ちょっと他人行儀に「鶯丸さん」あたり?
(さすがにこれは寂しい…;)

八丁くんってコミュニケーション能力が高くて人懐っこい感じなので、粟田口をマネて「うぐ兄」とか臆面なく言いそうでもあるな。
(隣で聞いてた大包平がお茶を吹き出しそう)


ところでこの八丁くんは近侍・鶯丸で鍛刀したわけなのですが、鶯丸の鍛刀お知らせボイスはやたらと声が低くて気になります。

鶯丸って普段の声がわりと高めで、感情を読み取らせないような感じだけに余計に気にかかる。何かちょっと怒ってない…?
ただの気のせい…?

鍛刀完了のお知らせを聞くたびに、「お、おう…?(何か悪いことしちゃったかな;)」というどきどきした気持ちにります。

何でそんな不機嫌なの…?
だってこれ、馬装備ボイスのときと同じくらいの低音です。
(馬は何となく分かりますけどね。鶯丸ってどの馬ともすっごく仲悪そう。でもそれただの自業自得やぞ?笑)

なぜ新刃くんの鍛刀が鶯丸にとってそんなにもご機嫌ナナメなのか、不思議で仕方がない。謎です。
審神者、察するのあんまり得意じゃないからとても悩む…;

不得手とか言ってないで、
たまには自分の本音ぶちまけてくれ…!
(でも鶯丸のそういうところが!好きだ!!)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?